再度のパタ~ン巡り(6/3) 2017-06-04 | お花が咲きました 時計草、夕方には萎れてしまうということです。 お墓参りの帰り丸山公園の花菖蒲を朝7時 「花菖蒲祭り」でお店がでて賑やかになりそうでした。 いただいてきた雨蛙を庭に放してあげたけれど↑ 芹は今年は絶えてしまい、ひょろひょろとした草はどうも蒲の穂といわれる 植物らしい。公園のガマは花が咲いていたけれど果たして花芽がつくのかな? ↓ 蘇鉄の新芽です。 蒲の花↑ 「蘇鉄の花」は夏の季語、「ご赦免花」ともいうらい #きいてきいて « 石鹼のデコパージュ | トップ | 梅の収穫・色々 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます