
今期最後のアビスパ福岡のホームゲームそしてバトルオブ九州を観戦してきました。
栃木SC戦を含めて今期3度目。
試合前の会場付近では、シーズン最後のワンコインセールが。今期栃木SCに在籍している大久保選手のシャツが大量に・・。
背番号は19番で今は栃木SCから移籍してきた堤選手がつけている。

フードコーナーは以前来た栃木SC戦やギラバンツ北九州戦よりも大変な混雑ぶり。
福岡の美味しいものがたくさん。

なかでもごぼう天うどんが人気とか。

九州では当たり前のごぼう天うどんと地鶏炭火焼。関東にはない味、食感。飽きないです。

試合前にはロアッソ熊本藤本選手の引退セレモニー。アウェイチームながらかつてアビスパ福岡に在籍した選手にこういう企画をするところが素晴らしいです。

花束贈呈に、中払さんと、栃木SCに在籍した山下さん。なにか遠くから見たら選手時代より印象が変わったかな?
。
試合前のアップの様子を眺めます。

ハーフタイムには高校選手権福岡代表の東福岡高校セレモニー。スタジアムから空港はさんですぐ近く。夏の総体で優勝しているのでもちろん優勝の期待がかっています。


試合のほうは熊本が優勢に進め1-3でリード。福岡にはなかなかチャンスがうまれませんでした。
しかし終盤は勢いも出てきて目の前に攻めてくるたびに熱が入っていました。
元日本代表の巻選手も。

そして、最後にはこの人 藤本主税投入。埼玉にいた時、当たり前のように大宮アルディージャ志木グラウンドで見た藤本選手。熊本ゴール裏の弾幕と藤本選手のこのショットを狙っていました。

試合後には両チーム選手たちで藤本選手を胴上げ。いい光景です。

試合後アビスパ福岡バックスタンドから主税コール。感極まってタオルで顔お覆いながらバックスタンドへ。

プロ生活をスタートさせたアビスパ福岡で最後にこのようなめぐり合わせ。藤本選手も幸せだったかもしれないです。アビスパ福岡サポーターも最終戦に勝てなくシーズンの結果にも恵まれなくとも、去りゆく選手を温かく送り出す。リスペクトの精神が感じられました。

そしてアビスパ福岡のセレモニー。同じく去ってゆくマリヤン・プシュニク監督に「マリヤンアビスパ」コール。セレモニー中はブーイングなどいっさい聞こえてきませんでした。それだけ愛されていた監督さんだったと思います。ギラバンツ北九州戦でみた熱い熱いリアクションが忘れられない。ここにもやはりリスペクトの精神が感じられました。

最後に10番城後選手と、27番鍋田選手のサイン入りボールをゲット。最後のJ2観戦でいいお土産をもらいました。
栃木SC戦を含めて今期3度目。
試合前の会場付近では、シーズン最後のワンコインセールが。今期栃木SCに在籍している大久保選手のシャツが大量に・・。
背番号は19番で今は栃木SCから移籍してきた堤選手がつけている。

フードコーナーは以前来た栃木SC戦やギラバンツ北九州戦よりも大変な混雑ぶり。
福岡の美味しいものがたくさん。

なかでもごぼう天うどんが人気とか。

九州では当たり前のごぼう天うどんと地鶏炭火焼。関東にはない味、食感。飽きないです。

試合前にはロアッソ熊本藤本選手の引退セレモニー。アウェイチームながらかつてアビスパ福岡に在籍した選手にこういう企画をするところが素晴らしいです。

花束贈呈に、中払さんと、栃木SCに在籍した山下さん。なにか遠くから見たら選手時代より印象が変わったかな?

試合前のアップの様子を眺めます。

ハーフタイムには高校選手権福岡代表の東福岡高校セレモニー。スタジアムから空港はさんですぐ近く。夏の総体で優勝しているのでもちろん優勝の期待がかっています。


試合のほうは熊本が優勢に進め1-3でリード。福岡にはなかなかチャンスがうまれませんでした。
しかし終盤は勢いも出てきて目の前に攻めてくるたびに熱が入っていました。
元日本代表の巻選手も。

そして、最後にはこの人 藤本主税投入。埼玉にいた時、当たり前のように大宮アルディージャ志木グラウンドで見た藤本選手。熊本ゴール裏の弾幕と藤本選手のこのショットを狙っていました。

試合後には両チーム選手たちで藤本選手を胴上げ。いい光景です。

試合後アビスパ福岡バックスタンドから主税コール。感極まってタオルで顔お覆いながらバックスタンドへ。

プロ生活をスタートさせたアビスパ福岡で最後にこのようなめぐり合わせ。藤本選手も幸せだったかもしれないです。アビスパ福岡サポーターも最終戦に勝てなくシーズンの結果にも恵まれなくとも、去りゆく選手を温かく送り出す。リスペクトの精神が感じられました。

そしてアビスパ福岡のセレモニー。同じく去ってゆくマリヤン・プシュニク監督に「マリヤンアビスパ」コール。セレモニー中はブーイングなどいっさい聞こえてきませんでした。それだけ愛されていた監督さんだったと思います。ギラバンツ北九州戦でみた熱い熱いリアクションが忘れられない。ここにもやはりリスペクトの精神が感じられました。

最後に10番城後選手と、27番鍋田選手のサイン入りボールをゲット。最後のJ2観戦でいいお土産をもらいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます