まさひろ日記

栃木SC

1/5 初SL

2008-01-05 | まさひろ
真岡鐵道今年最初のSL運行「SLもおか新年号」に乗ってきました。

11時過ぎにさいきくん、くるみちゃん達と真岡駅に向かい茂木行き発車ぎりぎりで乗りました。
既に客席は地元保育園の小さな子供達や、親子連れ、おじいちゃんおばあちゃんなどではほぼ満席。
しかし車内はSLの乗車を楽しみにしていた人ばかりで、とても明るく和やかな雰囲気でした。
先日、通勤電車内でサラリーマン同士の喧嘩を目撃したばかりですが、たまに乗るローカル線って暖かみがあっていいです


SLに連結された後ろのほうの客車に乗ると、記念撮影用の車掌の帽子があったのでさっそくさいきくんと一枚。
いつもは外から電車を眺めているだけのまさひろくんも、この時ばかりは車内で車掌さんに!!
すこし移動すると、はるか昔に乗った国鉄時代の赤いボディの真岡線の匂い(分からないですよね?)がしてとても懐かしい感じがしました。
ますますローカル線っていい
生後3ヶ月半にしてSL初乗車のゆうたくんもご満悦の様子
真岡~茂木駅間のほぼ中間の益子駅を過ぎると、一気に人が降りてゆったり座れました。
くるみちゃんと一緒に車窓から眺めを楽しんでました。
で、市塙~笹原田間で見送りしているばぁちゃんに
そういえば車窓から自宅の風景を眺めるのは小学校以来ですが、その時は車窓から200m先の自宅に向かって飼っていた犬の名前を思いっきり叫んでいました!
それから20年ほど時は流れて、息子達と一緒に真岡鐵道のSLに乗車している。
なんとも不思議な感覚です。



いつも見慣れた風景を車窓から眺めながら、終点茂木駅に到着。
降りてからもまだまだ楽しみはありました。
子供達は皆、乗ってきたSLの先頭部のほうに移動し記念撮影
運転席に入っていた(入れてもらえた)子もいました。
皆とても楽しそうでいい光景でした。
駅員さんもせかせかしている様子も無く、ローカル線ならではの良さを感じました。
大勢の人の中、まさひろくんもSLと一緒に一枚。

しばらくすると今度は車両が回転台に乗って180度方向転換するというので、2階の展望フロアから眺めました。
車両が回転台に乗ると、なぜか軽快なメロディが流れ、「プシュー」と蒸気を噴出しながらゆっくりと回っていきました。
なかなか楽しい光景でした。

ということで無事乗車終了。
真岡鐵道でSLの運行が開始されてから何年も乗ろうと思ったはことありませんでしたが、乗ってみるととても楽しいです。SLは。
是非また乗ってみたいです。
ただ、昔から財政的に苦しいという話は絶えないので、なんとか通常運行もSL運行も続けていって欲しいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/2 初めての真岡鐵道 | トップ | 新・栃木SC »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒い中お疲れ様です (とし)
2008-01-15 21:03:42
遅れましたが、今年もよろしくお願いします。
まさひろは正月に真岡線に乗車して、ますます電車と蒸気機関車が好きになったようです。
暇さえあれば「しゅっぽ。しゅっぽ。」(機関車見せて!)
とせがまれます。
次に栃木に行くGWまでは、ミセスの撮影した力強くて美しいSLを拝見させてもらいます。

今年は自分もSLの写真の撮り方をもっと学んでいこうと思います。
返信する
Unknown (ミセス)
2008-01-14 08:46:12
今年も宜しくお願い致します。
2008年がご家族の皆様にとって健康で幸せな年でありますようお祈り申し上げます。

まさひろくん、乗車されたのですね。
大きな機関車に驚かれたことでしょう。
こちら、一昨日の氷雨の中を10人で撮影に行ってまいりました。
とっても寒かったですけれど、煙もたくさん見れて楽しんでまいりました。
峠食堂でホルモン定食を食べ、もてぎプラザでおとめミルクを食べて、たっぷりと楽しんでまいりました。
返信する

コメントを投稿

まさひろ」カテゴリの最新記事