わくわく日記

老人福祉サービスを提供するいつつ星会のブログ

❀お花見弁当と串餅の日❀

2023-04-28 14:24:09 | CK(セントラルキッチン)
皆さんこんにちは

4月は桜を見ながら「お花見弁当」の日と、

花もいいけど串餅もイイねの「串餅の日」と、

それぞれ別の日に企画してみました



常食


コード4(刻み食相当)


コード3(極刻み相当)


春のお花見弁当は、すっかり定着し、皆様に喜んでいただけました

串餅です

餅は南部小麦をこねて、成型し、茹でてから粗熱を取り、串にさします
特性のみそだれを塗り、炭火で香ばしく焼きます
冷めても硬くならないように、「お粥」を混ぜて、餅をつくります

「大好きっ」

「おいしい」

「・・・」(美味しくて無言になりました)

桜も見よう❀

「うまそう!!」




串餅の日も、皆さんと楽しい時間が過ごせました


また、何か作って食べたいですね




CK M   &  紅梅 D




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆2022☆クリスマス会開催☆「お食事編」

2022-12-07 16:00:00 | CK(セントラルキッチン)
皆さんこんにちは


12月7日にわくわく荘・紅梅荘のクリスマス会が開催されました

各施設の出し物などは、後日アップすると思いますので

本日は「お食事のみ」話題に出します


クリスマス献立は

・バラちらし
・鶏もも照り焼き(又は鶏のから揚げ)
・鮭のムニエル
・ポテトサラダ
・吸い物
・果物
・ケーキ










数日前より、入居者様は そわそわしていて

何度も献立チェックをしたり・・廊下ですれ違う際は

「いつも美味しいご飯をありがとう」と

声をかけられることが増えました

行事食の日は力を入れているので

「おいしかったよ」と言われると、頑張ったから素直に 「嬉しいなあ」と思いますが

普段のご飯を「今日もおいしかった」とか言われると

ジー―ンと嬉しさが染みます



さて、年末年始もノンストップでおいしいものをお出しします

少しでも季節を感じていただけたら嬉しいです






行事に衣装を着て配膳に行きたいMさんのために、来年は何か用意します

急遽衣装を貸してくださった紅梅荘の皆様ご協力ありがとうございました





いつつ星会 CK M




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆秋刀魚の炭火焼☆

2022-10-26 10:37:28 | CK(セントラルキッチン)
皆さんこんにちは

昨日の最低気温は0℃

日に日に寒さが増してきていますが、皆様はお元気でお過ごしだったでしょうか❔

さて、昨日「わくわく荘」「紅梅荘」では昼食に「秋刀魚の炭火焼」を開催しました

数年前まではあんなに大きくても100円くらいだったのにお値段は2倍以上

それでも秋は炭火で焼いた秋刀魚を皆様に食べていただきたくて

セントラルキッチンのみんなで協力して美味しく焼けました

地元のお魚屋さんから思ったより大きい秋刀魚が届きました


とても美味しそうな秋刀魚です


北上の二子里芋を使用した芋の子汁も


古代米を少し入れたご飯はすこーしピンクになり美味しいおにぎりが出来ました

炭火で焼いた秋刀魚は、ふっくら香ばしく焼けてとても美味しかったです



また何か企画して美味しいものをおだしします





いつつ星会 CKリーダー M






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪9月2日の100歳ケーキ♪

2022-09-22 10:39:23 | CK(セントラルキッチン)
9月2日はわくわく荘のO様100歳のお誕生日でした

誕生会の様子は、わくわく荘のブログをご覧くださいませ


完成

切り分けて、入居様のおやつに提供しました

おいしそう

今回の作成チーム
A栄養士 T調理主任 O調理師 私Mの4人で作成しました


100歳ケーキは大きくて作り甲斐があります

次回もまたみんなで協力して入居者様に喜んでいただけたらいいな





いつつ星会 セントラルキッチンリーダーM




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌞なつ🍉夏🍈ナツ🌽natu🍹ココナツ🔥夏祭りのお弁当だ🍧

2022-08-19 16:18:51 | CK(セントラルキッチン)
皆さん
こーんにーちはーーー
本日の二戸の天気はからりとした晴れです暑いけれど湿気が少なく最高です換気日和です

先日行われました「夏祭り」のお食事についてご紹介します
今年度は少し新しいことに挑戦しようと思い、事前にセントラルキッチンのスタッフ全員で
レシピを出し合いました
その後部門内で人気投票したわけですが
1位「選べるパンケーキ」(すみません私・・M考案)ちょっとcafeをイメージ
2位「ちらしずし」(調理師O考案)色とりどりなちらし寿司がキレイ
ということで、パンケーキに決まり
当日まで日数も少ないので、早速T調理主任に試作をしてもらいました

☆あんバター☆

☆ホイップ&フルーツソース☆

☆ベーコンエッグ☆

☆刻み以下の例☆

☆極刻み以下の例☆  

☆アレルギー対応米粉のパンケーキ☆

☆パンケーキは嫌なの・・・私☆お米ですね


なんでパンケーキかというと、ホットケーキより食べやすそうだから
実際①ホットケーキ②プロテイン入りホットケーキ③パンケーキ④プロテイン入りパンケーキ
⑤米粉のパンケーキを試作して
いちばん美味しかったのは
⑤米粉のパンケーキ(アレルギー対応1名の方用)でした
つぎに美味しかったのは
④プロテイン入りパンケーキしっとり
④番採用し、プロテイン入りのパンケーキを提供しました

ホットプレートを使用し、Y調理員、N調理員、A栄養士でサクサク焼いてもらいました


さて・・給食部門と言えば「仮装🔥命」

今年もT主任プロデュースドラえもん実写版が登場しました


お食事も、仮装も大好評で大盛り上がりでした
今年の夏も楽しく過ごせましたね



さて次回は、もう間もなく100歳ケーキ
長寿を祝う会と・・・行事予定がたくさんあります

体調管理をしっかりとし、皆で協力して盛り上げたいと思います

ケーキのデザインも・・・まもなく決定・・お楽しみに



いつつ星会 CKリーダーM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

❀お花見弁当2022❀

2022-04-26 15:38:03 | CK(セントラルキッチン)
「こん、にーち、はーーー

皆様お元気ですか

今年は3月末まで寒い日が続き、今年の桜は4月末かなあと開花予報をしてみましたが

4月に入ると予想以上に暖かく、あっという間に咲いてしまいました

3月のお誕生日会に、フキノトウの天ぷらを予定いていましたが・・まだ採れない

(月末まで雪があったので)と断られましたので、

「今年の春は遅いなあ」なんて・・思っていました

桜の開花については、悩んで、悩んで、悩んで、色々考えて外すパターンが多いわけで・・

自然に献立を合わせるのはちょっと厳しいですね


紅梅荘のH主任に

M「桜散り始めてしまったね」 と言ったら

H「でもね、見てみて」と窓一面の桜を見せてくれました

裏庭の桜が窓から見えるんですよ

H「今日はこのぐらい咲いた、とか皆さん毎日桜の観察しているから大丈夫よ

とのことで、励ましの言葉をもらい思わず涙が・・・(心の中でですけどね

紅梅荘・わくわく荘の食堂や、居室からきれいな桜が見えるんですよ

お花見に出かけることが出来なくても、毎日お花見を個々に楽しんで

おられました




お花見弁当の1週間前には

紅梅荘のY様のご家族様から、美味しいじゃが芋を

前日の夕方には運転手さんが、庭で採れたタラの芽を

皆様地元の食材を届けてくださり、お花見弁当の日のおやつに「じゃがバタ」を

夕飯のプラスに「タラの芽の天ぷら」を急遽お出ししました(わくわく・紅梅荘に)


花見弁当






食種が多く全部撮れませんでした

入居者様から直接「おいしかったよ」「ごくろうさま」など

お声をかけていただき、厨房のスタッフもやってよかったと感じたようです

職員や、入居者様からの優しい言葉をいただきモチベーションも上がるんですね


白梅荘、白梅の森、DSCおからぎでも同時開催をし各施設でも好評でした


次の企画は考え中ですが、何かお楽しみを考えていきたいです


いつつ星会 CKリーダーM
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害訓練『防災食』を食べてみよう

2022-03-24 18:44:08 | CK(セントラルキッチン)
皆様こんにちは

今年で災害から11年が経ちました

2011.3.11の時は二戸市は内陸だったため、津波はありませんでした

ただ・・雪が降る中での停電は寒くて・・

業者さんもストップし食材も入らないため、毎晩遅くまで残り、明日の食材を確認、献立変更の日々でした

それでも当時の委託業者さんが協力的で、また、本部事務の助けもあり、1品少ないけれど

3食提供できたのでここは恵まれていました

(現在は6年前から直営です!)



今月もまた、夜中に大きな地震が発生し ・・二戸は震度4で何も被害はありませんでしたが

いつまた起こるかもしれない災害への危機感もあり・・

非常食を食べてみようという企画をしました


非常食のアルファ米は、表示の水分の

①標準  ②1.2倍   ③1.5倍 で試作をし

1.2倍が少し柔らかくなり食べやすかったので表示の1.2倍で調理しました


アルファ米(白飯・炊き込みご飯)
豚汁
バナナ
ヨーグルト

入居者様の感想

わくわく荘 T様

『わがねぇ・・・』と、つぶやきながらも少し硬めのご飯をもぐもぐと食べていただけました

紅梅荘 S様

『昔のに比べたら、食べやすくなったわね!』と、前向きなご意見も頂戴しました

職員の皆さんにも味見をしてもらいました

『美味しい』『全然OK』『入居者様にはかたいかな・・』『炊き込みの方がおいしい』

『思ったより美味しい』と、それぞれが感想を伝えてくれました

職員の皆さんも、入居者様と『話題』 にして会話がいつもより弾んだように感じました





今回は、訓練ということで

食材の調達も前日の午後に回りました

産直 → スーパー → スーパー → スーパー → スーパー

5件めぐって、ようやく紅梅荘・わくわく荘・白梅荘・白梅の森の食材をそろえ

車はパンパンになりました


セントラルキッチンは食数が多いため、1ケ所のスーパーでは用意できないことを再確認し

計画を立て、非常時には慌てないように動けるよう今後も訓練は必要だと感じました


今回は非常食にアンケートを付けたので、集計後、今後の非常食購入にも役立てたいと

思います





いつつ星会CK M













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日に『お花見弁当』をお出ししましたッ

2021-05-22 10:06:04 | CK(セントラルキッチン)
コロナ禍におけるお花見について


例年4月に お花見 または 桜祭り など開催しておりました。

今年はそれも不可能で・・・。せめて、お花見に行った気分で『お花見弁当』にしたら

少しは楽しめるのかな、という思いで作りました『お花見弁当』



先月前日市内の桜の名所の写真を撮り、弁当のかけ紙にしました







朝礼でH主任が、

『今日はお花見弁当が出るので、窓を向くように配置を変えてください』

と、スタッフに指示をしていました。

ユニットを回ってみると、皆さん窓(桜が見えるように)を眺め「黙食」されていました



皆様にとても喜んでいただけて、急遽の行事でしたがとても達成感がありました



今後も、閃きと、パワーでなんとか乗り切っていきたいですね






いつつ星会 本部 CK  M










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆3月より『丼』の日リニューアルしました☆

2021-05-21 15:54:51 | CK(セントラルキッチン)
皆さんこんにちは

毎月実施しておりました『丼』の日をリニューアルしました

丼と言えば、三色丼、かき揚げ丼、海鮮かき揚げ丼、秋刀魚のかば焼き丼、ネギトロ丼、牛丼、

豚丼、油麩丼、等々  

今までは、1種類の献立の行事食を実施しておりました

評判は良かったのですが、コロナ渦で外出もレクも十分にできない・・少しでも楽しみが増えればいいなぁと

いう思いで選択食を始めました

丼の日を 、 A か B で選択ができるという献立にしました


3月の丼は
みんな大好き オムライス


又は
かつ丼



結果は、7:3くらいで かつ丼が一番人気でした

お粥の方にはトマトリゾット(ふわふわスクランブルエッグ添え)をお出ししました

こちらもほとんどの皆さん残食が少なかったです

個人的には
ソースカツ丼も入れたかったですが(千切りキャベツと、カツの衣が、食べずらいような気がしてボツ




4月は

エビ天とじ丼

ミートライス


聞き取りをした際に
『エビ天とじ丼希望、たまごはかけないでね』と??

エビ天と、たまごとじをあえて別盛りですか・・・卵がお嫌いだから??と色々な想像を膨らませて

ご要望にお応えしたところ、エビ天のうえに卵とじをかけて食べられたそうでした

なにか、こだわりがあったのでしょうね 

結果は 7:3 で エビ天とじ丼が一番人気でした

4月はお粥の方には、ミートライスリゾットを提供し、こちらも残食が少なかったです




今月は、原点に戻ったメニューを検討して実施予定です


こちらの結果はまた後日にします





いつつ星会 本部 CK  M



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆開所記念日☆

2021-04-01 13:54:13 | CK(セントラルキッチン)
みなさんこんにちは


本日18回目の開所記念日です



開所記念日の定番メニューは お刺身 赤飯 茶碗蒸し






入居者のみなさん、この日を楽しみにしておられ、美味しくいただけたようです




今月は お花見弁当や、丼の日のセレクトも引き続き実施します

どうぞお楽しみに






いつつ星会 本部 CKリーダー M



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする