わくわく日記

老人福祉サービスを提供するいつつ星会のブログ

釣堀へ行ってきましたよ!(白梅荘)

2012-06-26 18:59:01 | Weblog


白梅荘では6月22日、奥中山の釣掘に出掛けました。

なぜ、釣り掘に外出になったかというと・・
昔は釣りが好きでよく行っていたんだ~、というお客様の話がきっかけとなり
じゃあ行ってきましょう!!という事で今回企画されたものでした。


しかし話を下さったお客様は、
いつも離床時間が短い方で、体力面がとても心配でした。
その部分に注意が必要という事で、同行した職員も大変だったと思います。





外出してみると、気持ちの部分が大きいのか、
片道1時間程の外出(トータルで5.5時間!!)でしたが疲れた様子なく・・・
むしろ元気になって帰ってこられました。

びっくりです。

やはり外出の力なんだろうなぁ、と感じました。














釣り掘りの様子です~








皆様、真剣な表情です!
竿を持って頂くと、
いつもは動きにくい両手が、上下に揺らしたり動かしたりと
体が自然に反応していたようです。




全部で10匹釣ったそうです!






大きい魚にびっくりです!



炭火の魚は本当に美味しかった~との事!
お土産の魚はお客様皆で頂きました!



気温が上がらず心配もありましたが、皆様充実した表情で
帰ってこられました!職員もいい表情!


景色も良かった!おもしろかった!とお客様の話が聞かれ、
うれしい気持ちになりました。
また、行きましょうね!!



白梅荘では、今年度「とにかく外にでよう!!」という委員会の目標があり
お客様の声を聞きながら、外出の取り組みを積極的に図っています。


毎月の自宅への外出!
一戸、御所野公園!
田植え見学!
なにゃーと夜市!など・・・


7月以降ももちろん
色々な企画が用意されております!!


また報告したいと思いますっ


乞うご期待!!





☆白梅荘相談員☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利用者懇談会開催(紅梅荘)

2012-06-26 17:03:19 | Weblog
みなさんこんにちは。
本日の二戸地域は晴天なり。
本日のフロントの花

紅梅荘看護主任Kさんの自宅より頂きました


きれいな青空の26日、10:00~紅梅荘利用者懇談会が開催されました

司会はM相談員

皆さんの意見や、要望等お聞きします。

そして暑くなってきましたので、『食中毒予防教室』を開催致しました

 
調理業務を委託しているシダックスフードサービス様に依頼し、須田先生を派遣して頂いての食中毒予防教室です


皆さん真剣にお話を聞いて下さいました。
手洗い体操も一緒にゴシゴシしました

後半は、間食・・普段食べているおやつはこんなにカロリーが高い、これだけの塩分が含まれている・・・
という、お客様にも職員にも耳が痛いお話をして頂き、ドヨメキが起きました。
絶対食べるなというのではなく、適正量で食べて下さいというお話と、これを消費するためにはこれだけの
運動が必要ですよ・・・というお話です。

須田先生には、わかりやすいスライドを作成して頂きありがとうございました。



俺甘いもん好きだから次回は糖分について話してくれよ!というリクエストまで出ました。


須田先生、来年の今頃もまたよろしくお願い致します。



お客様も、何が良くて何が悪いかわかっているので耳が痛いお話だったようですが、皆様の健康を願っての
お話なのでお許し下さい。





次回は・・・・この時期は、やっぱりアレですよね




さ・く・ら・ん・ぼ・・・・。そうですさくらんぼ狩りの予定があります。





実は私も楽しみなんです





いつつ星会 CKリーダー・栄養士





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする