白梅荘では6月22日、奥中山の釣掘に出掛けました。
なぜ、釣り掘に外出になったかというと・・
昔は釣りが好きでよく行っていたんだ~、というお客様の話がきっかけとなり
じゃあ行ってきましょう!!という事で今回企画されたものでした。
しかし話を下さったお客様は、
いつも離床時間が短い方で、体力面がとても心配でした。
その部分に注意が必要という事で、同行した職員も大変だったと思います。
外出してみると、気持ちの部分が大きいのか、
片道1時間程の外出(トータルで5.5時間!!)でしたが疲れた様子なく・・・
むしろ元気になって帰ってこられました。
びっくりです。
やはり外出の力なんだろうなぁ、と感じました。
釣り掘りの様子です~
皆様、真剣な表情です!
竿を持って頂くと、
いつもは動きにくい両手が、上下に揺らしたり動かしたりと
体が自然に反応していたようです。
全部で10匹釣ったそうです!
大きい魚にびっくりです!
炭火の魚は本当に美味しかった~との事!
お土産の魚はお客様皆で頂きました!
気温が上がらず心配もありましたが、皆様充実した表情で
帰ってこられました!職員もいい表情!
景色も良かった!おもしろかった!とお客様の話が聞かれ、
うれしい気持ちになりました。
また、行きましょうね!!
白梅荘では、今年度「とにかく外にでよう!!」という委員会の目標があり
お客様の声を聞きながら、外出の取り組みを積極的に図っています。
毎月の自宅への外出!
一戸、御所野公園!
田植え見学!
なにゃーと夜市!など・・・
7月以降ももちろん
色々な企画が用意されております!!
また報告したいと思いますっ
乞うご期待!!
☆白梅荘相談員☆