作るの大好きゴンタのお部屋

ワンコ命の手芸好きの、ゴンタママさんです。

羊毛人形ご注文

2015-06-27 15:16:59 | 手芸

ブログのお友達チーチャンから愛犬みいちゃんのお人形のご注文いただきました。

似てるかな?

みいちゃんの毛を送っていただいて、毛玉ストラップ作りました。

お人形にも入魂するため、みいいちゃんの毛が入っています。

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バンダナ作り方 | トップ | 夏休み »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンバンワ〜(^^♪ (midori)
2015-06-28 21:59:39
可愛いお人形ですね
お目目がみいちゃんとおんなじで
みいちゃんに似ています。
ストラップも可愛くてステキ!
返信する
midoriさんへ (iwa_gonta)
2015-06-29 09:50:31
こんにちは、みいちゃん似ていますか?
そうだと嬉しいのですが。
ストラップはみいちゃんの毛100%です
硬く丸めてあります、いつでも一緒です。
返信する
こんにちは♪ (yocco)
2015-06-29 18:59:53
みいちゃんの特徴もちゃんと出ていて
そっくり!よく出来ていますね~
チーチャンのブログ記事から
チーチャンもご主人も喜んでいらっしゃる様子が見てとれましたよ
返信する
Unknown (まろやっこ)
2015-06-30 08:59:58
みいちゃん人形、とっても優しい表情ですね。
お人形、特に顔は、作り手の思いが込められているので
iwaさんの気持ちがそのまま表情に表れているのでしょう。

毛玉ストラップも素敵。
私もまろんの毛で作ってみたいな。
作り方教えてください!
返信する
yoccoさんへ (iwa_gonta)
2015-06-30 10:26:30
こんにちは、よく知っているワンコちゃんだと
気持ちも伝わるので作りやすいんですよ。
ご主人が喜んでくださって、作者冥利に尽きますわ。
返信する
まろさんへ (iwa_gonta)
2015-06-30 10:32:53
こんにちは、まろんちゃん人形にはとても適いませんよ
毛玉ストラップは、第一回犬愛イベントでやったんですよ
新聞にも載ったんだよ。
適当な量の毛を手のひらでくるくる丸めていきます
ある程度丸くなったら、食器用洗剤一滴垂らして
よくもみます。
引き締まってきますから、洗いながら丸めて行きます
時々熱湯をかけると、もっと固くなります
(セーターをお湯で洗うと縮まる原理)
しっかり固まったら、乾かして、出来上がり。
ビーズを通して飾ります。

検索サイトでも紹介してますから、参考にしてください。
返信する
魂が入ってる (にゃんころりん)
2015-06-30 22:29:36
そうか、入魂のためにみいちゃんの毛が入ってるのですね。
タイトルに「たましい」が入ってると書こうとして入力したら、最初に出てきた字が、「霊」だった。
たましいとも読むのね。
しかし霊が入ってるとちょっと怖いです(笑)
人形は難しいけど、ストラップなら、わたすも作れるかもしれません。
返信する
にゃんさんへ (iwa_gonta)
2015-07-01 00:24:12
こんばんは、みいちゃんは生きているから
霊ではないね(笑)

上の私のコメントの通り、ルナ君の毛でできますよ
他人さまは、犬猫の毛なんて、なんで持ってるの?
なんて思われるかもしれないけど、飼い主にとっては
いつでも一緒にいられる、ストラップなんだけどね
理解してもらえない。
返信する
Unknown (Pie)
2015-07-01 09:49:44
ご無沙汰して、すみません。
羊毛人形、いつ拝見しても素敵で、やっぱり憧れです!
それぞれのワンちゃんの特長をしっかり掴んで作られていて…
ワンコ好きだからこそ掴める雰囲気がいっぱい。
いつか弟子入り出来る日が、また楽しみになります。

↓バンダナの作り方、ありがとうございます!
今、私の頭は、ドリフのコントで、爆発したみたいな頭なんです。
これからの季節、ダブルガーゼで作れば、汗も吸って良いですよね~
ゆっくりチャレンジしてみます。
返信する
Pieさんへ (iwa_gonta)
2015-07-01 10:26:40
こんにちは、順調な回復のようで、喜んでおります。
早く師匠になれる日を楽しみにしております。

バンダナつなぎ目が生地が厚くなっているので
針を通すのが苦労しますが、作り方は簡単なので
試してみてください。
返信する

コメントを投稿

手芸」カテゴリの最新記事