作るの大好きゴンタのお部屋

ワンコ命の手芸好きの、ゴンタママさんです。

バンダナ作り方

2015-06-26 22:00:00 | 手芸

バンダナの作り方ですが、大体のサイズで作っているので、生地の厚さなど作りながら工夫してみてください。

材料、

   生地と2㎝幅のゴム

生地のサイズ①は本体、②は後ろのゴムの部分

①の生地の端を縫いとめて始末しおく、3.5㎝幅で6段丁寧にアイロンをかけながら折りたたむ

②の生地は輪にして縫う。

6段に折りたたみ鉢巻状になった端にゴムを縫い付ける、そのゴムを②に通して①と②をしっかりつなげる。

ゴムの長さを決めたら、もう片一方も同じように、縫いとめて出来上がりです。

簡単で分かりにくいですが、すみません。

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手作りバンダナ | トップ | 羊毛人形ご注文 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パンダナ (チ-チャン)
2015-06-27 06:30:43
お早う御座います。
わかりやすいで~す。生地があれば何とか私にでもできそうかな
返信する
再度です (チ-チャン)
2015-06-27 06:35:51
ゴムの長さってだいたい何㎝位 
○2の長さでは長すぎるとね?
返信する
チーチャンヘ (iwa_gonta)
2015-06-27 12:58:31
こんにちは、いい加減な作り方なので、ゴムは
片方をつないだ後、ゴムを縮めて、自分の頭に巻いて
ちょうどいい長さを決めています。
本当にいい加減でごめんなさい。
返信する
わかりました。 (チ-チャン)
2015-06-27 17:30:29
頭の回りね。わかりました。

今、主人のベストにポケットを付けようと思ってレ-ス糸で
編んでいるんですが、細いのでもう編み目がひっちゃっかめっちゃかです。
歳はとりたくないと思っても知らず知らずに重なっていくのよね。
返信する

コメントを投稿

手芸」カテゴリの最新記事