以前洗濯バサミ猫の利用法を紹介しましたが、
また、面白い利用法が見つかりましたよ。
猫を飼っている方は、猫ちゃんの爪切り嫌がって大変ではないですか?
テレビで観たのですが、猫の首根っこに洗濯バサミを付けると大人しくなるそうです。
なぜかというと、赤ちゃんの頃お母さんに咥えられて運ばれる時大人しくしているのを本能的に覚えているそうです。
我が家には猫ちゃん居ないから、テト君で実験。
大人しくなったと思ったら、眠かっただけでした(笑)
以前洗濯バサミ猫の利用法を紹介しましたが、
また、面白い利用法が見つかりましたよ。
猫を飼っている方は、猫ちゃんの爪切り嫌がって大変ではないですか?
テレビで観たのですが、猫の首根っこに洗濯バサミを付けると大人しくなるそうです。
なぜかというと、赤ちゃんの頃お母さんに咥えられて運ばれる時大人しくしているのを本能的に覚えているそうです。
我が家には猫ちゃん居ないから、テト君で実験。
大人しくなったと思ったら、眠かっただけでした(笑)
ポメラニアンちゃんに会いました、まろんちゃんを思い出して
懐かしくなりました。
ワンコだって小さい頃お母さんに咥えられたから、同じじゃないかしらね
テトは重くて首根っこ持ったら痛がるかもね。
テトは散歩以外はほとんど寝てます、まろんちゃんは
どうかな?
今年も阿見のフェスタあります、都合が良かったら来てくださいね。
面白い!まろんはどうかやってみよう(*^_^*)
テト君は全然動じなかったのね。
確かに年をとると、多少のことでは驚かなくなります。
それはそれで落ち着いていいのかもしれませんが。
手作りのお店でよく見かけます、簡単なのでお友達に
差し上げるのに作っています、小さな端切れでできるので
無駄がなくて、生地を捨てることないので、端切れがいっぱいある
私にはありがたいです。
テトは家では寝てばかりなので、少々いたずらしても
動きません、ちょっとつまらないですけど
>猫がアンヨをダラーンと伸ばさない猫はネズミ捕りが上手だと聞いてましたけどねっ
きっとワイルドなのでしょうね、コタちゃんはダラ~ンしてしまうかも
お家で食べ物にも困らず、のんびり暮らしているからね。
それと、シュロッセさんの運動会まろちゃんは行くのかな?
テトは申し込み締め切りになってしましたが、相乗りなら
大丈夫そうなので、申し込んでみようかと思います。
今度、猫のコタとワンコのマロに試してみようかしら~~?
テト君、この時は眠かったの~~?
気持ちよく眠れたでしょうね~~
そういえば昔の事、猫の首を摘まんで胴体を上に持ち上げた時に猫がアンヨをダラーンと伸ばさない猫はネズミ捕りが上手だと聞いてましたけどねっ!
さて、我が家の猫はどうかしら~~?
軽くつまんだので、気が付かなかったようです
おじいさんになって、鈍くなりました。
小さい頃はお母さんに咥えられて移動したから
出来るのではないでしょうか、重いから持ち上げるのは
無理でしょうね。
小太郎ちゃんは、今元気いっぱいだから仕方ないのかな
犬は相手の心理読むの早いから、なめられないように
気を付けないといけませんね。
テトもきかん坊ですが、体が小さいので制御がきくので
助かってます、抱っこもできるのは可愛くていいですね。
案外 バネが強いので 止めました。
テトちゃん大丈夫ですか?
犬はダメでしょうね・・
うちの小太郎、まだまだヤンチャで
ブラッシングもすんなりやらせてくれず
ブラッシングしたいときは ご飯を食べさせている最中に
さぁ~っとやれるだけなんです。
テトくん、可愛いい!
抱っこしたくなっちゃうワン
是非聞いてみたかったんです、やはり大人しくなるんですね
動物の習性を知るって、面白いですね。
テトも以前から比べると、大人しくなりました、というか
寝てばかりです、ちょっと寂しいですけどね。
ルナの爪切りは、主に寝てる時に切ります
爆睡してると、全然起きないです。
昔は、嫌がって大変でしたが、この頃は、トシのせいか、
あきらめたのか、慣れたのか、ちゃちゃっと切れるようになりました。
でも、目やにをとる時など、片方の手で、首の後を軽く押さえると、確かにおとなしくなります。
これって、子猫の記憶だったのか!
テトは小さそうで5kgありますから、首持ったら痛がります。
私もあくびした時口に指突っ込んで驚かせたりいたずらします(笑)
首を持たれる事には、慣れていて抵抗は無いのですね。
テトちゃんには通じなかった!
でも寝ている姿すっごく可愛いですね!
ヤマトもこんな風に寝ていたわ!
つい悪戯したくなり忍び足で近づき「わーっ」と脅したったけ・・
面白いです、
若い頃だったら、猫のおもちゃ見たら、咥えて離さなかったけど
ぜんぜん気にしないのだからねぇ。