'nuu, てづくり雑貨日記

~趣味のビーズ・お裁縫ブログ~

バネポーチ・苺柄・パープル水玉

2018-05-13 16:50:14 | バネポーチ

茨城に住む姪っ子ちゃんに送るポーチがやっとできました

小学4?5年生になるから、パープルが好きになる頃かな~と思いこんな感じにしましたが、

気に入って使ってくれるといいな~ 女子が好きなクローバーのチャームもつけました

この中にお年玉を入れます…お正月に兄家族と会えなかったので。

 

ぐるすぐり

コメント

立体マスク・ピンク園児用

2018-05-11 11:23:26 | マスク

 

今までたくさん立体マスクの園児用を作りましたが、

園児用だけゴムの長さがわからず長めにつけてきました

というのは、知り合い・近所に園児の子供がいなくて試着してもらえなかったのです。

でもや~っとこの度!見つけました

私が行っているジム(カーブス)のトレーナーさんに園児の女の子が

…ということで、このマスクはトレーナーさんに好みを聞き作りました~

ラメ入りレースなのに…どう頑張ってもキラキラが写りませんでした

キッドブルー
コメント

またまた部屋着のズボン

2018-05-09 11:50:55 | 洋服

 

またこれと思う方もいらっしゃると思いますが、記録として残したいので載せます

部屋着で仕事をしているので「作業着」ともいいますが。

春夏はこれに Tシャツが一番楽チンで仕事に励めます

和裁の学校では「男仕立て」を習っていたのでずっと胡坐(あぐら)をかいて縫っていました。

アイロンの代わりに和裁ではコテを使いますが、布を左足で押さえながらコテをかけたり、

縫う時には左足の親指と人差し指で布をはさみひっぱりながら手縫いしていたので、

洋裁をして椅子に座っている今でも時々胡坐(あぐら)をかいて左足を使うこともあります。

…が、作品を作る時は小さいものばかりなので、足でひっぱる必要はなく、

すべて手で仕事をしていますので、ご安心ください(念のため)

ぐるすぐり
コメント

ゆでたまごの殻むき

2018-05-07 11:17:58 | 日記

また「ハート型」に剥けた~~

もちろん、狙ってハート型に剥いているわけではないですよ

たまたまハート型に剥けたからこその喜びからの~~~~~~です

Creema 公式オンラインストア
コメント

グラニーバッグ・ブラックウォッチ

2018-05-05 17:44:54 | 雑貨

今年のはじめあたりに作ったまま生地に埋もれておりました

私の仕事部屋はあちこち生地の山ができてます

いいかげん片づけなくちゃと思いつつ、納期などを考えるとついつい仕事を優先して

片づけが後回しに…

今年こそは片付いてすっきりした部屋で仕事を目標に………ってもう5月だった………

Brandear オークション(ブランディア公式オークション) Brandear(ブランディア)
コメント

多肉植物のお花

2018-05-02 12:35:03 | 日記

数年前に友達からの手紙に入っていた多肉植物の3枚の葉っぱ。

確かそれは…3~4年前だったはずですが、

こ~んなに増えてお花も今年はた~くさん咲きました

写真に撮りましたが、一番キレイな時は過ぎてしまっていて

咲き終わっている萎れた花も写ってますが、まだまだ蕾もたくさんあるので、

これからも楽しめます

この花…名前を忘れてしまいましたが

夕方、お花に水をあげたら、花びらにお水がたまってキレイと思いパチリ

今年、やっとスマホデビューしましたが、携帯電話…というより、カメラ機能ばかり使っています。

一眼レフよりもスマホのカメラの方が簡単ですね

作品を撮るのが「苦」じゃなくなりました

セカンドストリート オンラインストア
コメント