淡路島のおのころ島神社に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
この神社の存在は知らなかったんですが、最近偶然知る事になり
行かなきゃ・・・呼ばれてるな~と思い行く事に。
おのころ島神社は日本で初めて、イザナギのミコトとイサナギのミコトが
作り出した島で、日本発祥の地であり、日本の神々が誕生した聖地でもあります。
何故ここに行きたくなったのか?何故呼ばれてるなか?
調べて見ると納得でした。
始まりの神社だから、そして誕生の神社だから
私も何かが始まる前に行かねばいけないんだろうな~と。
そしてついでにイザナギ神宮にも行ってきました。
こちらの神社は、イザナギのミコトとイサナギのミコトが祀られている神社です。
まず最初にイザナギの神社へ、高速で行くと分かりやすく早いのですが
海を見ながら下道で行く事に!
面白いのが、適当に行っていたのに導かれるように簡単に行けたんです。
だから思っていた以上に早く着きました!
その日は、比較的涼しい日で、私も夏の格好で行ったのですが
やっぱり神社に入ると、体がカッカして熱くなるんです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
暑がりの主人いわく、今日はすごく涼しいとの事なんですが、
手が熱い!体も熱い!という感じです。
でも以前行った奈良の大神神社のような感じとまた違い、
ゆっくりっと熱くなる感じです。
そしてお目当てのおのころ神社へ!
ここもどうやって行こうかな~?と車を走らせていたら、
すぐに見つけてしまいまいした!
ちなみにカーナビは付いていません(迷うのも結構好きなので)。
おのころ神社はやはり空気が気持ち良くて、人もいないので
座り込んで、いつもの問いかけをしていました。
問いかけとは、昔からよくやっていたのですが、
寺や神社や海外などでは教会で、ただ座って集中しながら
いろんな質問や相談を心の中で、問いかけるんです。
瞑想とはまた違うものです。
眼は開けていても、閉じてもいいんですが、眼を開ける時は
上を見上げながらやっています。
いつもなんですが、悩んでも悩んでも解決法が浮かばない時に
好きな寺や神社に行ってこれをすると、答えが出るんです!
必ずでるんですが、人が沢山いたりすると集中できないので
観光地や有名な場所ではした事はないです。
これは誰に教えられたわけでもなく、子供の頃から自然にやっていました。
だからみんな同じようにしてると、数年前まで思っていたくらいでした。
それはハイヤーセルフと交信してるんですよ!と、
ある人に言われました。
その時、私はまだハイヤーセルフとは?という感じでしたが、
今ではレイキの勉強を通して、知る事が出来ました。
この問いかけをして、答えをもらうと、確実に問題が解決するんです!
今思えば見かたを変える、すなわち一方向からしか物の見かたや考え方しか
出来ないでいたのが、違う方向から問題を観察すると
また違う考えが浮かび、解決方法も出てくると言う感じでした。
いつも「なるほど~!そうだったのか!」と1人納得して
お礼を言い帰っていました。
そして今回もまた色々な答えをもらって帰ってきました。
そして今回きずいたのが、毎回この問いかけをする時は
主人に付いて来てもらうんですが、主人はこういう話にはまったく興味が無いのに
絶対に付いて来てくれて、また私が黙りだして、空を見ている時は
絶対に邪魔しないんです!
たとえ30分くらいかかっても、だまって離れた所で待っていてくれるんです。
今回はそれにきずくようにとも、言われました。
そう今まで気ずかなかったんです・・・。(どうしようもないですね私)
何故主人に付いて来てもらうようになったかと言うと、
昔私がまだ、今の仕事をする前に、とても霊感の強い知り合いに
あなたに合う寺に行こうと、連れて行ってくれた時に
その方が、私に
「あなたは1人で、こういう場所に来ない方がいいわね!
心が純粋すぎるから、神様に気に入られて、連れていかれる事もありそうよ!」
と言われて、連れていかれたらどうなるのか?とは怖くて聞けませんでした。
彼女いわく、心がつれて行かれるみたいです・・・怖い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
それ以来主人に付き添いを頼むようになりました。
でも今のところそんな怖さは、まったくないのですが
。
そして今回もどれだけ時間がたったのか?
主人は私が見える場所でいつも待っていてくれます。
でも今回は土を見てるので、何をしているかと近づくと・・・
蟻の巣を観察していたようです。
よっぽど暇だったんでしょうね~
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
この神社の存在は知らなかったんですが、最近偶然知る事になり
行かなきゃ・・・呼ばれてるな~と思い行く事に。
おのころ島神社は日本で初めて、イザナギのミコトとイサナギのミコトが
作り出した島で、日本発祥の地であり、日本の神々が誕生した聖地でもあります。
何故ここに行きたくなったのか?何故呼ばれてるなか?
調べて見ると納得でした。
始まりの神社だから、そして誕生の神社だから
私も何かが始まる前に行かねばいけないんだろうな~と。
そしてついでにイザナギ神宮にも行ってきました。
こちらの神社は、イザナギのミコトとイサナギのミコトが祀られている神社です。
まず最初にイザナギの神社へ、高速で行くと分かりやすく早いのですが
海を見ながら下道で行く事に!
面白いのが、適当に行っていたのに導かれるように簡単に行けたんです。
だから思っていた以上に早く着きました!
その日は、比較的涼しい日で、私も夏の格好で行ったのですが
やっぱり神社に入ると、体がカッカして熱くなるんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
暑がりの主人いわく、今日はすごく涼しいとの事なんですが、
手が熱い!体も熱い!という感じです。
でも以前行った奈良の大神神社のような感じとまた違い、
ゆっくりっと熱くなる感じです。
そしてお目当てのおのころ神社へ!
ここもどうやって行こうかな~?と車を走らせていたら、
すぐに見つけてしまいまいした!
ちなみにカーナビは付いていません(迷うのも結構好きなので)。
おのころ神社はやはり空気が気持ち良くて、人もいないので
座り込んで、いつもの問いかけをしていました。
問いかけとは、昔からよくやっていたのですが、
寺や神社や海外などでは教会で、ただ座って集中しながら
いろんな質問や相談を心の中で、問いかけるんです。
瞑想とはまた違うものです。
眼は開けていても、閉じてもいいんですが、眼を開ける時は
上を見上げながらやっています。
いつもなんですが、悩んでも悩んでも解決法が浮かばない時に
好きな寺や神社に行ってこれをすると、答えが出るんです!
必ずでるんですが、人が沢山いたりすると集中できないので
観光地や有名な場所ではした事はないです。
これは誰に教えられたわけでもなく、子供の頃から自然にやっていました。
だからみんな同じようにしてると、数年前まで思っていたくらいでした。
それはハイヤーセルフと交信してるんですよ!と、
ある人に言われました。
その時、私はまだハイヤーセルフとは?という感じでしたが、
今ではレイキの勉強を通して、知る事が出来ました。
この問いかけをして、答えをもらうと、確実に問題が解決するんです!
今思えば見かたを変える、すなわち一方向からしか物の見かたや考え方しか
出来ないでいたのが、違う方向から問題を観察すると
また違う考えが浮かび、解決方法も出てくると言う感じでした。
いつも「なるほど~!そうだったのか!」と1人納得して
お礼を言い帰っていました。
そして今回もまた色々な答えをもらって帰ってきました。
そして今回きずいたのが、毎回この問いかけをする時は
主人に付いて来てもらうんですが、主人はこういう話にはまったく興味が無いのに
絶対に付いて来てくれて、また私が黙りだして、空を見ている時は
絶対に邪魔しないんです!
たとえ30分くらいかかっても、だまって離れた所で待っていてくれるんです。
今回はそれにきずくようにとも、言われました。
そう今まで気ずかなかったんです・・・。(どうしようもないですね私)
何故主人に付いて来てもらうようになったかと言うと、
昔私がまだ、今の仕事をする前に、とても霊感の強い知り合いに
あなたに合う寺に行こうと、連れて行ってくれた時に
その方が、私に
「あなたは1人で、こういう場所に来ない方がいいわね!
心が純粋すぎるから、神様に気に入られて、連れていかれる事もありそうよ!」
と言われて、連れていかれたらどうなるのか?とは怖くて聞けませんでした。
彼女いわく、心がつれて行かれるみたいです・・・怖い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
それ以来主人に付き添いを頼むようになりました。
でも今のところそんな怖さは、まったくないのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そして今回もどれだけ時間がたったのか?
主人は私が見える場所でいつも待っていてくれます。
でも今回は土を見てるので、何をしているかと近づくと・・・
蟻の巣を観察していたようです。
よっぽど暇だったんでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも20年の絆なんて素敵ですよ
色々な夫婦の形があると思うのですが、
ティアラさん夫婦もいい感じだな~と思いますよ!
お互い大きな息子の面倒を見ているみたいですもんね。
ちなみに一番近い主人との前世は、私が主人の母親だったようです。
そのせいか今だに母親気分になっているんですって!
その言葉に
そう今育て直しをしています
いい時間を過ごしていますよね~
ステキなカップルですね。
20年目突入の私には・・・
何もないのが、幸せ。と思う 今日この頃です。
早く、癒されたい・・・
元気だよ!(どんな時も元気なのがとりえかも
蟻の観察をしている姿はかわいかったよ
GWは神社にいったんですね~
私も神社ではないけど、国宝の「冨貴寺」をみにいったり、海でスノーケリングしたりしました/dolphin/}
tomoharuさんが