黒糖蒸しパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e3/eedb07d216f6e0e5c59a3ebbb4a30807.jpg)
抹茶と大納言のマフィン(なかしましほさんのレシピ)
今日は午前中に委員会があり、
午後は個人面談。
タイトなスケジュールをぬって珍しくSuがリビングでウトウト・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
同時にKyoがグーグーお昼寝始めたので、
オヤツを2種類作ることができました。
どちらもボウル一つでできる簡単なもの。
Kyoはとにかくよく食べるので、お姉ちゃんと同じ量を用意しておかないと、
「もっとチョウダイ」と大泣きしてしまうんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
量を食べる子供は内容にも気を使います。
ヘタすれば、おでぶちゃん街道まっしぐらですから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
Suは「ママおやつ」という藤井恵さんのレシピ本をみながら、
「このキャラメル!元気でそうじゃない???」とかなんとか言い、
色々と想像して楽しんでいます。
もちろん、「これ作って」というリクエストも忘れずに。
Suとは食事やオヤツの時間に、
「これなーーんだ?」というゲームみたいなのをします。
同じ緑の葉っぱのおかずでも、ほうれん草・小松菜・チンゲン菜・・・色々ありますよね。
ゆでて醤油をかけただけの物が多いのですが、
「今日の緑菜っ葉は何でしょうか?」と聞き、当ててもらうのです。
最近は正解率が上がってきたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
どんなオヤツも大好きで、底なしで食べるのですが、
食べる前に「作ったものか?買ったものか?」という質問をするようにしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_taurus.gif)