So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

お正月仕度

2015-12-30 | 日々のつれづれ
頼まれていた陶芸の品物も年末ギリギリになって成型と削りが終わってホットしました。
土鍋や直火炊き用の器など大物が多いのでじっくり乾燥して年明けには素焼き焼成!

お正月用の切り花はわざわざ買わずに
友人にもらった千両や近所から調達して来た松の枝
我が家の水仙や鉢植えのバラの花などを切り毎年使っているお正月飾りも混ぜて
水盤に剣山を使いリビングのコーナーに生けて間に合わせました。



昨日の午前中にはすでに海沿いの国道の下りはかなり渋滞していて
買い物に出ても平日の倍の時間がかかってしまい
お休みに入って当然のように昼食を外で済ませようと思う方々も多いので
回るお寿司屋さんの順番待ちもながく

中途半端な時間に食べたお昼ご飯でしたので
椎茸と豚肉を刻んで具にして慌てて包んだ肉まんと
お節用に仕込んでおいた黒豆や紅白なますの味見を兼ねた夕飯にしたのでした。

七月にまた新たに始めた私のブログにもかかわらず
沢山の方に訪問していただいて本当に感謝しております。
ありがとうございます。。。
来年が皆様にとって穏やかで幸多い年となりますよう心から願っております。
これからも気儘にブログを続けたいと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土鍋deグラタン | トップ | 大晦日の膳 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
waiwaiさん^^ (haruharu)
2015-12-30 15:46:28
ブログを休んでいる時は解放感があってそれも良かったのですが
また始めたらそれはそれで
気持ちに張りが出てシャキッとするようです

waiwai家はお孫さん達もいらっしゃって
賑やなお正月を迎えられることでしょう!
来年もよろしくお願いいたします。
返信する
どんなに (waiwai)
2015-12-30 14:58:36
haruharuさんのブログ再開を待ち望んでいた方はたくさんいらしゃると思いますよ

もちろん私もその一人です

丁寧に日常を送られていて・・・見習いたいなぁと思いつつ・・・出来ませんけど

よいお年をお迎えください

返信する

コメントを投稿