road to GMAT 〜 Business School Days

米国ビジネススクールへ入学したいというゼロからの挑戦から、ビジネススクールライフの記録。

take a break ちょっと一息

2010-10-06 22:42:19 | take a break
朝5時半起床のストイック生活に気分転換が必要なので、近所のモスクにアラビア語を習いに行ってみました。

3年前からの憧れで、なかなか行けなかったので、楽しみなのと、留学の準備の邪魔にならないかと心配しながらの通学開始。

 感想は、気分転換に全く違う世界を見る事に新鮮さを感じました。 アラビアの世界を旅しているみたい。

MBA取得後のキャリア展望は、エネルギー関連のビジネスに携わる事。石油や持続可能なエネルギー、排出権について貢献できればと思っているので、石油と中東、アラビア語の世界は私にとって必須。 

多くのイスラム教の友人もいるので、語学と文化をもっと理解したい。イスラム教の世界の女性の地位は弱いと聞いた事があるが、現実はどうだろう。私の友人はパワフルでそんな事は微塵も感じさせない。女性の地位向上の為に何かできる事はないだろうか。同じ女性として、女性の生き方は自分の課題でもある。 今の私には、ビジネススクールに合格したら、空も飛べると思ってます。何でもできる。次の人生の活力になる事は間違いないです。

- 今日のレッスンはWritingで2つの文字を勉強。先生が皆に「バー」と発音させると、日本人によっては発音が弱くて「パー」と聞こえるらしく、かなりの割合で先生の直しが入っていたのが印象的でした。

ネイティブが納得する正確な発音は難しいと思いました。 レッスンそのものは英語で行われ、先生は日本語ができないので、質問も英語。
これは私には英語で授業を受ける良い練習になるので、これも留学準備に使えるな、と思いました。以外なところでモチベーションが上がりました

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。