いっこうに、GMATをやる気配なし。。。
今はTOEFLで英語力を固めないと、GMATでハイスコア出せない。
けど、数学だけは、1問づつでも、やっておかないといけない。
今日は、昨日、突如目覚めたReading問題に取り掛かった。
今週の宿題は、一気に仕上げたが、正解率は、下がった。
解説をよく見てみると、なんだ、設問になっている箇所のすぐ隣に答えが
あるじゃない、というパターンばかり。
設問で、何段落目の、というように、段落が指定されていないと、探すのに
時間がかかる。
段落が指定されていると、早く解ける。
この場合は、時間内に余裕で収まった。
しかし、本試験では、難しいパターンが多く出題されるので、設問の段落指定なし
で、鍛えないといけない。
普段は紙ベースで問題演習しているので、パソコンの画面で練習しないといけないな。
これは、結構目が疲れる。
Speakingは、昨日より話せるようになった。自分の速度を、やっと見つけた。
ものすごく、遅い。しかし、文法的なミスが減る。こんなゆっくり口調で試験受けて、大丈夫
なんだろうか。
でも、今度の試験では、ゆっくり確実に話す。
だんだん先生の言っている事、授業の意義がわかってきた。
先日、先生にお会いした時、本当は、この授業を毎日やりたいんだよね、と、言っておられた。
という事は、授業でやっている事を毎日やれば、効果抜群だな。
とひらめいて、なるべく授業どおりにやってみる。
Speakingって、結局、Writingでタイプして書いている事を、口で言うか、紙に書くかの
違いなので、エッセイっぽく話してみたら、効果あるかも。
According to the professor...とか言ってみたり。
そういえば、以前、試験中に、後ろの席の人が、大きな声で、「According to CNN...」と
言っていた。
皆、英字新聞やニュースを活用して、多読、多聴しているんだな、と、思った。
最近、勉強に明け暮れて、ろくに新聞も読んでない。
FTなどもネットで読もうと思いつつ、見出しだけになっているな。
ニュースはCNN、BBC中心で情報収集するように意識しているが、テレビ付けっぱなしで
ろくに聞いてないな。
オバマ大統領の演説は、ちゃんと聞くけど、それくらい。
紙に書く場合も、消しゴム使わずに書くとなると、結構むずいな~
最近、先生にWritingの内容が良くなったと、褒められる。
でも、文法ミスだらけ。
このミスがなくて、しかもこの文構造で話せるようになったら、Speaking/Writing
のスコアがもっとよくなる、と言われた。
その感覚、わかるけど、到達していないので、何ともムズムズ。
でも、先生の本音トークなので、素直に喜び、そして精進する。