road to GMAT 〜 Business School Days

米国ビジネススクールへ入学したいというゼロからの挑戦から、ビジネススクールライフの記録。

エッセイを考える

2012-01-15 21:13:46 | 出願準備

今日はエッセイを考えていました。

なかなかTOEFLのスコアが上がらないので、他の事ができない、という事を
言い訳に、何もしていなかったけど、そろそろやらないと、百年経っても
留学できない。

TOEFLだけは何としても100点超えたいと思っていたけど、方向転換を迫られる
時期となってきた。

TOEFL以外の事を、同時に進めていくしかない。本当はTOEFLの後というのが
理想的だけど、しょうがない。

12月いっぱい粘って結果が見えないので、出来る範囲内で出願を考えていこうと
決意した。

カウンセリングもものすごくご無沙汰で、もう怒っておられるか、呆れているか、忘れ去られて
いるかと思うけど、厚かましいのを覚悟でまた連絡してみよう。

英語の事で頭がいっぱいで、本当に何もできなかった。過ぎ去ってしまった事はしょうがないので
今から出来る事を考える。

かなり自分に甘え過ぎていた気がする。最近、予備校へ行くと、ポツポツと合格談を聞く様に
なった。一発で志望校へ合格した人や、とりあえず1校確保してまだ出願を粘る人など
プライオリティは別として、合格を手にした知り合いがいると、さすがに目が覚める。

もう自習室にもいないんだ、と思うと、自分に危機感を感じる。

私費留学は、モチベーションも出願までのスケジュール管理も全て自分でしなければいけないので
相当タフな精神力が必要なんだと、改めて感じている。

勉強のプライオリティは維持しつつも、他の事にも気を配って出願を進める事にする、と改めて
今日誓う。

 

最後にポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


試験の日

2012-01-14 22:32:12 | TOEFL試験

今日は試験日だった。

感触は、いつも良いと感じるのに、いつも変わってない。今日こそは、成長しているん
じゃないかな、と、感じながら帰宅した。

いつもスコアが返ってくると、試験直後に書いた感想と、あまりにもギャップがありすぎて
結果をこのブログでとてもじゃないけど、書けない・・・

今日こそは、スコアアップしていると信じて、今日の感想を書いてみます。

Reading
今日も時間との戦い。会場へ向かう電車の中で、解答速度を何度もシュミレーシした。
出だしは好調で、最後から3番目の問題が1セット目の最後の解答となり、ここで
大幅に時間を費やして、目標時間を5分オーバーした。ここまではほぼジャストタイム
だったので、あと一歩というところだった。

その後は、最大10分遅れてfinish。

最後の3セット目の後半の問題は、問題文の中から探さないといけない問題で、
探すスピードが速かったので、さっと選択肢を選べた。

Listening
全体的に集中できた。解答もスムーズだった。時間はめいいっぱい使った。
最後はexperimental problemだった。これはいつも同じ問題がぐるぐる
と回ってくるので、リスニングが始まる直前は、一瞬集中力が切れる。

知っている問題だけど、正解を見た訳ではないし、果たして自分の解答が
100%正しいとは言えないので、初めて聞く問題のような感じでしっかり聞いた。

いつも解答の時間になると、集中できなかったり、聞いた内容を思い出せなかったり
するけど、今回は、迷わずに選択肢を選べた。設問を読み上げられた時に、
頭の中で、英語・日本語で自分なりの答えが瞬間浮かぶので、それに近い選択肢を
選べた点が今までよりも成長したと思う。

この訓練は、いつも言われているけど、なかなかできなかった。最近の自己学習では
これを改めて意識して練習するようになったので、習慣付いてきた感じがする。

休憩
なぜか突然Listeningの最中に、お昼のパンを持ってくるのを忘れた事に気が付いた。
なぜリスニングの最中に思い出すのか。一瞬、集中力が切れた。今回はお茶を少し
飲んだだけで休憩は終了・・・

Speaking
ゆっくり話すようになってから、声が大きくなってきた。以前は意識しないと大きな声で
話せなかったけど、今は真剣に解答しようとすればするほど、声が自然と大きくなる。
Confidenceを表現する上では、良いのではないかと思う。あとは、内容の正確性。

いつもメモを見ながら、そのメモに忠実に話そうとするので、何だかぎこちない。

今日はリスニングに集中して頭の中にストーリーを留めたまま、メモを見ずに話してみた。
いつもより自然な感じで話せたと思う。もっと早く気付けば良かった。

そして、今回は簡潔に話す事を心がけた。結論に早く辿り着くために、あれこれと途中経過
の説明をかなり省略した。これで時間内に言いたい事を言えたと思う。

なかなか結論にたどり着かないと、焦ってさらに、何を話していいかわからなくなるので、
シンプルに話す事がベストではないかと思った。

Writing
Integrated writing
いつもとスタンスが逆だったので、1段落目は戸惑った。これと似た様な感じで以前、予備校で
練習したけど、それとはまたスタイルが違う。

いつもはReadingに対してListeningはReadingの内容を否定しているけど、反対のスタンス
だった。最近、Readingのスタイルが60分1本のみになり、ちょっとリニューアルしたと思って
いたけど、Writingのスタンスもこれを機に変わっていくのかな・・・?

ちゃんとReadingとListeningが対比しているか、ちょっと不安。最近integrated writingに
自信を持ち始めてきたので、不意打ちをくらった!

Independent writing
今回はかなり内容を掘り下げた質問だった。いつも割と抽象的な質問だったので、1段落目
と2段落目が同じ主張にならないように、工夫した。

書き終えて1分ほど残ったので、文法チェックをしてみたけど、目立って間違っているような感じは
なかったので、細かいミスがない事を願う・・・


今度こそは、大幅にスコアアップしていますように・・・!!!

 

最後にポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ

 

 


TOEFL/GMAT最後の戦い 100点突破 Reading/Speaking Day20

2012-01-12 23:52:57 | TOEFL最後の戦い

オンラインで学習しているReadingの答え合わせをして、解説もじっくり読んでみた。

早大のプログラムは、日本語で解説されているので、非常にわかりやすい。
今まで日本語での解説は読んだ事がなかったので、今までの理解度を
確認する上でも有効的だった。

時々、予備校で日本語でなぜこの選択肢を選んだかを解説する課題が出た時が
あって、自分流で書いていたけど、正に模範解答だな、と感じた。

実は、日本語で理解するという事は非常に大事だったんだな~と、今更ながら痛感した。

日本語にしてみると、何て事はない。

しかも、苦手な表現も何カ所かあったけど、それも日本語訳が付いているので、文法的に
理解する上でも非常に役に立った。

今日取り組んだ問題は、以前もやった事がある問題だったけど、また同じ箇所で間違えた・・・

しかも先週の事なのに。来週もう一回やってみる。

寝る前のSpeakingも忘れずにやった。一人で話すのも、すっかり慣れた。初めて試験を
受けに行った時、絶対に話せない、と思っていて、誰にも聞かれたくない思いで話して
いた頃が懐かしい。

今は、誰と話してるの?というくらい、一人で話している。

家でもそんな感じだけど、自宅の方がちょっと控えめになっている事に気が付いた。

急きょ、もっと大きな声で話すように意識した。

ヘッドフォンをしていないから、そう感じるのかどうかわからないけど、試験以外では、相手に
ちゃんと伝わらないと意味がないので、腹式で話す事を習慣付けた方が良いと思う。

日本語の場合、どうしても、喉から力のない声で話してしまいがちなので、もっとお腹に力を
入れて話せるように、練習する。

何だか人一倍時間がかかっているけど、仕方ない。

明日も続きを頑張るぞ!

 

最後にポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


Photo Channel