出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

鶉野飛行場跡地の紫電改(2)

2019-09-04 19:02:34 | 日記

第二次世界大戦末期の日本海軍の戦闘機・紫電改の実物大模型の

展示が始まったと聞いたので兵庫県加西市の鶉野飛行場跡地へ向っています

大阪からバイクで2時間、加西市に入りました

付近のマンホールふた

旧社町の鳥鳥メジロと町の花ヒラドツツジのデザインだそうです

加東市の隣が加西市です

途中線路が見えたので電車来ないかな、、と待ちましたが

気配がないので再出発

そこで見た赤とんぼの群れ

さて、いよいよ加西市ですよ

鶉野町へ入り、鶉野飛行場跡地へやってきました

あ、あの屋根は昨年来た時にはありませんでした 格納庫はあそこですね

ズームして見ると、、機影が、、、あれが紫電改ですね

プオ〜ン、、ちょうど上空にプロペラ機の音がしました

戦時中の紫電改ではなく平和な時代のセスナですね

格納庫付近へ近づいてみました 資料館とレストランです

駐車場がありました 滑走路跡地のここへ停めましょう

格納庫前に停めました

そこから覗くと、、後ろ姿が見えました

この格納庫、前後は透明のシャッターなので

いつでも中の紫電改の模型を見ることができるんです

なかなか粋な計らいですね

真後ろです

製作中の写真が飾ってありました

ゼロ戦の実物大模型も造ったことのある水戸市の広洋社が手懸けたそうです

制作費は1500万円だそうです

キャノピーが開閉出来て実際に乗り込めるようです

模型とはいえ、たいしたもんですね

鳴尾や姫路工場の他

ここ鶉野町でも紫電や紫電改が製造されていたようです

この模型は毎月2回くらい公開されているようです

透明シャッターから見ました 全長10m、翼長12m

へー、紫電改ってこんなおおきさだったのか、、実感できます

胴体と主翼の接合面の曲面部(フィレット)はもっと大きいと思っていました

こんな感じだったんですね

今度は前に回って見ましょう

途中に臨時トイレがありました 

折りたたみ式で公開当日だけ使用できるのでしょう

折りたたみ式は初めて見ました

正面側には公開用の舗装スペースがありました

戦時中はあの山へ向って飛び立っていったのですね

女子高生が賑やかに自転車で通過していきました

平和な風景ですね

また透明シャッターから見ましょう

これが紫電改の正面です 

18気筒35,800cc、2000馬力の誉エンジンに4翅プロペラです

作業台も復元されていました

じっくり見ていきましょう

細部詳細レポにつづく、、、。

 

 

 


鶉野飛行場跡地の紫電改(1)

2019-09-04 12:19:43 | 日記

第二次大戦末期の日本海軍の最後の戦闘機・紫電改

兵庫県加西市の鶉野(うずらの)町でも生産されその滑走路跡が保存されています

ここへ今年、実物大のレプリカが展示されたと聞いたので行って見ることにしました

実は鶉野飛行場跡地には昨年11月にも行っていました ↓その時のレポの合成写真

今回は何Kmくらい走るかな、、、

ちょっとだけ湾岸線を走りました

途中落下物を見つけて非常電話で通知しました

本当は危ないので停まらない方がいいんですけどね、、

高速隊がすぐ回収に向います、とのことでした

高速を降りて、入道雲に向って出発〜

此花区の変電所の鉄塔

北へ向います

兵庫県に入りました

宝塚方面です

前を走るトラックに描かれたドライバーさんのお子さんの絵

これならより安全運転に徹しますね

市街地をどんどん北へ進みます

あはは、弥喜太亭ですって

その辺りからナビは私を中国自動車道へ乗せました

久々の西宮名塩SAで休憩です

西日本版で面白そうです

神戸の南京町の肉まんもおいしいですよ

夏休みはよく売れたでしょうね〜

関西のSAにはよく阪神応援グッズコーナーがあるんですよ

カッコウの絵が飾ってありました この辺りにいるのでしょう

ここから北へ行けば鳥取ですね

天気が良く気持ちいいです、、、てか、まだ暑い!

平日だったのでバイクは私一人

電気自動車に充電している人もいました

この後音も無く走って行きました

西宮名塩SAを出る時にナビをセットし忘れたので次の出口で出て

一般道を進むことにしました

だんだん郊外の雰囲気になります

ドン付き左折です

三木市に入りました

この時点で約4時です

写ってる私にピースサイン 馬鹿ですねえ^^;

]

田んぼが多くなりました

山田錦がとれるようです

どうろの脇まで田んぼです

吉川(よかわ)の街

気持ちいいなあ、、、

目的の加西市の隣の加東市に入ります

中国自動車道沿いに西へ走ります

田んぼで草を焼いていました 昔なじみのいい匂い

あ、この信号機は、、

懐かしいゼブラ模様です

さらに加西市目指して進みます

つづく、、、。