JR山陽本線の兵庫駅から全長2,7Kmのヒゲ線・和田岬線の終点
和田岬駅です 終点と言ってもこの線一駅しかないのです
ホームはこの一つ 電車は折り返して行きます
ヒゲ線の最終
貨物輸送〜非電化時代の前後プッシュプルのディーゼル機関車が引いたり
キハ35形がピストン輸送していたようです
たくさんの荷物や人を運んだんですね
駅前の旧駅舎跡が今はコンビニです 付近の方が利用していました
コンビニの前に券売機や改札の無い屋根があり時刻表はここにありました
工場へ通勤する人に特化したダイヤなので昼間便はありません
ん? 休日は一日2便だけですがその夕方便がもうすぐ来ますよ ラッキー♪
ホームには人影がチラホラ
乗客の他写真を撮りに来ている人もいました
しばらく待つと向こうの踏切が鳴り始めました
電車がやって来ました
321系の7両編成です
兵庫駅に向って行きました
動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=LAxbUpVPiFw
電車を見送った後向かいの和田神社へお参りに行くことにしました
たぶん親父もお参りしたはずです
駅名標の裏側
コンビニ前に戻りました
すぐのところに地下鉄海岸線の和田岬駅もあります
道路の向こうに三菱重工神戸造船所が見えます
付近図
兵庫澤の道に沿う神戸造船所の塀には絵が描かれています
進水する新造船ですね
前に行ったことのある黒船策の砲台かな
和田神社ですね
和田神社の隣に三石神社があります
ここで初詣となりました
祀られている神功皇后が三つの石をもって安産を祈られた処だそうです
赤ちゃんを抱いた像でした
お百度石の脇に、、
さすが造船の街 スクリュー(プロペラ)が鎮座していました
今年の絵馬
初詣できました
この説明書きに記されていたのは、、
神戸空襲で傷ついた灯籠や
淡路阪神大震災で倒れ修復された灯籠の説明でした
戦火や震災の中を生き抜いてきたのですね
さらに造船所の壁の絵を見ながら和田神社に向います
桜の時期は綺麗だろうなあ、、
次、和田神社をご紹介します
つづく、、、。