春夏秋冬 今を生きる

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日も雨が降りました。プラーナ

2024-07-14 16:12:00 | 里山歩き

ここ数日間は、毎日のように雨が降っています。

昨日も、一昨日も、、、そして、今朝も朝から雨模様です。

そんな雨の日でも、私たちは、

みんな雨傘を持参して里山歩きに出かけます(笑)

 日々、雨が降り   てるてる坊主が  泣いても

 私達は みんな、泣かないで いつも、故郷の山を見つめる

 山の子は 山の子は  老いても みんな強いよ

雨上がり後の山道は、、、とても新緑が美しくて心地 良いのです。 

苔むした山道は特に柔らかで、しなやかで 足腰の痛みも忘れさせてくれます。

    笑わしやんすな   百年先は

    財田の山から   川船出して   

    月の世界へ    ゆききする    

             明治18年 ○○〇の石碑                 

昔のお偉い方は、、、、

裏金を取り込んで富を増やすことなどせずに、

道路や学校、病院などの建設に私財を投入しています

もっと凄いのは、○○〇サンは、

明治の時代に、「四国と本州を結ぶ」今の「瀬戸大橋」や、「月の世界」

ゆききする、、、構想を描いていたことです。

●この里山の山頂には○○〇さんの造像が立っています。

山頂の東屋には、、、古い時計があります。

時間は、午後の2時半になっていました。

今日も、朝から雨だったので、、、、、

雨が上がった午後から里山へ出かけました。

天気のが良ければ、朝の6時頃には常連の仲間たちが集まるのですがー。

午後の時間は、、、誰の姿も見えません。

でも、雨上がりの午後の山頂も、いいものですねー。

夏の2時過ぎとは言え、、、山頂は心地よい風が吹いて気持いぃですね。

残念ながら、青空と青い瀬戸内海を展望することは出来ませんでしたが、

午後の里山を 束の間ですが、一人で楽しみました。  

 ツィテる  愛している  嬉しい  楽しい

 感謝  幸せ  ありがとう  許します

   ○○一人さんの、、、、「ツイテイル」の8言葉ですねー。

誰もいない山頂で、小さな声で空に向かって、海に向かって 叫びました

●本当は、大きな声で叫ぶべきなのですが、、、、、

下町まで聞こえると、恥ずかしいので小さな声で叫びました(笑)

画像の手のひらは、、、、私の差し出した左手です。

朝の時間帯は、手のひらにヒマワリの種を乗せると、、、ヤマガラさんがやって来ます。

本当は、両手を差し出して空中に漂う、、、プラーナさんを迎え入れるのですがー。

右手はカメラを持っているので、、、、

今日も、憧れのプラーナさんは、来てくれませんでした(笑)

水曜、土曜、日曜日は、しん子さんのデイはお休みの日です。

この3日間は24時間「しん子さん」と共に過ごします。

昨日も、今日も、朝食と昼食は、、、予定通りスムーズに食べてくれました。

問題は、夜の食事にあります。夜はなかなか思うように食べてくれませんー。

●7月に入ってからは。。。。特に食欲が低下しています。

水分も低下しています。 

●しん子さんの食べる意欲と言うか・・?    気力が低下しているように思えてなりません。

そんな>彼女を見ていると、、、、つい私も思わず「愚痴ってしまいます」

彼女の前で、、、「疲れたなんての言葉」は言ってはならないのですが、、、ねー。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

先日、食事後に「しん子さん」に聞いてみました、、、、。

プラーナ、、、チャクラを、、、覚えてぃるか・?・・と。

すると、彼女は>>>「気」&「命のエネルギー」、、、と返事がありました

●今の彼女に欠けているのは単なる食欲の低下ではなくて「気力」が低下していることに、

自分でも気がついたかもねー。

今日は、、、ここまでにしておきます。

●そろそろ、、、夕食の準備に入ります。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする