題名のとおり、今年は白山開山1300年の年
717年に越前の泰澄が白山に登ろうと開いたところ
祈っていたところ、白山の女神が池に現れる
ここを中心にその後、修行者の為に宿坊や寺院が建てられ
後に平泉寺(ひらいずみから音読みのへいせんじ)に
鎌倉、室町時代頃には一大宗教都市だったが、一向一揆
により滅亡しました
その後再建されたが、往時の繁栄には戻らなかった
その当時は神仏習合、神道と仏教が混合していたが
明治になって神仏分離で平泉寺から白山神社になりました
現在、境内は福井県内有数の苔の名所でが一面に広がって
います
そんな光景とちょっと必要としていたので、雨上がりの
今日期待して出かけてきました
ただ、日曜日ともありさらに、団体さんが一杯で
静かな境内とならずしばらく時間待ちが長くなりました
そのうち蚊が出てきて追っ払うのに大変
帰りに白山三馬場めぐりの牛王宝印のスタンプラリーで
印をいただきました
717年に越前の泰澄が白山に登ろうと開いたところ
祈っていたところ、白山の女神が池に現れる
ここを中心にその後、修行者の為に宿坊や寺院が建てられ
後に平泉寺(ひらいずみから音読みのへいせんじ)に
鎌倉、室町時代頃には一大宗教都市だったが、一向一揆
により滅亡しました
その後再建されたが、往時の繁栄には戻らなかった
その当時は神仏習合、神道と仏教が混合していたが
明治になって神仏分離で平泉寺から白山神社になりました
現在、境内は福井県内有数の苔の名所でが一面に広がって
います
そんな光景とちょっと必要としていたので、雨上がりの
今日期待して出かけてきました
ただ、日曜日ともありさらに、団体さんが一杯で
静かな境内とならずしばらく時間待ちが長くなりました
そのうち蚊が出てきて追っ払うのに大変
帰りに白山三馬場めぐりの牛王宝印のスタンプラリーで
印をいただきました