4/13(水)X線撮影するが白い物体の正体がわからず、4/15(金)CT検査をする。これでも「結石」か「癌」かわからず、4/16(土)血管造影(IVP静脈性腎盂造影)を実施する。左尿管結石だと判明した、左の尿管がかなり腫れている。結石は5mg×4mgの大きさである。
結石の場所が骨盤より上にあれば、ESWL(体外衝撃波結石破砕術)を実施する、1泊2日でできる。私の場合は骨盤内のため内服剤(メルク・ホエイ社のブスコム錠10mg=臭化ブチルスコポラミン・尿路結石症における痙攣並びに運動機能亢進)(科研製薬のブルフェン100mg=イブプロフェン・抗炎症鎮痛剤)を服用し、自然に排出させる方法をとる。毎週土曜日通院し、X線撮影で石の場所を確認するが、1ケ月間結石が移動しない場合は、付着してしまって腎機能が低下してしまうので、TUL(経尿道的尿管砕石術)かPNL(経皮的腎砕石術)を実施する、3泊4日とのこと。
結石が尿管から膀胱に入る時、再度激痛が起きる可能性が大とのこと。膀胱から尿道へ排出される時は、感覚的にわかるらしい。ランニングや腹筋してもOKだが、水分を多く採ることが必要だ。
ヨン様ダイエットは①1日水を7リットル飲む②1日6回に分けて食事を採る③焼いた胸肉を1日800グラム食べる④かぼちゃ・サツマイモ・ジャガイモなど1日600グラム食べる⑤果物は午後3時までに食べる⑥野菜は8時以降でも食べて良い⑦1日有酸素運動1時間、ウェイトトレーニング2時間実施する。
以上を実行し、対脂肪率3.3%にしたらしい。
1日水を7リットル飲むということは、起きている時間を約17時間とすると、1時間に約400ミリリットル(コップ2杯)飲むことになる。
普段の生活の中で実行可能な結石の予防方法は
①食塩を過剰に摂取しない(腎尿細管で再吸収されるナトリウム量が低下し、同時に再吸収されるカルシウム量も低下し、尿中のカルシウム量が増加する)
②動物性蛋白質を過剰に摂取しない(尿中の尿酸とシュウ酸の排出量が増加するので、結石の発生する危険性が高まる)
③ビタミンCを過剰に摂取しない(ビタミンCは体内で代謝されてシュウ酸を作るため、結石成分のほとんどを占めるシュウ酸カルシウムの部品を作る)
④就寝直前に食事をしない(夜遅く食事をとると、尿中へのカルシウムおよびシュウ酸の排出と濃縮される尿が生成される時間帯が重なり結石ができやすくなる)
⑤一日の尿量が2リットル程度になるように水分をとる(紅茶にはシュウ酸が多く含まれているため、シュウ酸カルシウムの尿路結石を再発しやすい人は避けた方が良い)。
4/17(日) 281 pv 120 ip -位(185498 BLOG中)
結石の場所が骨盤より上にあれば、ESWL(体外衝撃波結石破砕術)を実施する、1泊2日でできる。私の場合は骨盤内のため内服剤(メルク・ホエイ社のブスコム錠10mg=臭化ブチルスコポラミン・尿路結石症における痙攣並びに運動機能亢進)(科研製薬のブルフェン100mg=イブプロフェン・抗炎症鎮痛剤)を服用し、自然に排出させる方法をとる。毎週土曜日通院し、X線撮影で石の場所を確認するが、1ケ月間結石が移動しない場合は、付着してしまって腎機能が低下してしまうので、TUL(経尿道的尿管砕石術)かPNL(経皮的腎砕石術)を実施する、3泊4日とのこと。
結石が尿管から膀胱に入る時、再度激痛が起きる可能性が大とのこと。膀胱から尿道へ排出される時は、感覚的にわかるらしい。ランニングや腹筋してもOKだが、水分を多く採ることが必要だ。
ヨン様ダイエットは①1日水を7リットル飲む②1日6回に分けて食事を採る③焼いた胸肉を1日800グラム食べる④かぼちゃ・サツマイモ・ジャガイモなど1日600グラム食べる⑤果物は午後3時までに食べる⑥野菜は8時以降でも食べて良い⑦1日有酸素運動1時間、ウェイトトレーニング2時間実施する。
以上を実行し、対脂肪率3.3%にしたらしい。
1日水を7リットル飲むということは、起きている時間を約17時間とすると、1時間に約400ミリリットル(コップ2杯)飲むことになる。
普段の生活の中で実行可能な結石の予防方法は
①食塩を過剰に摂取しない(腎尿細管で再吸収されるナトリウム量が低下し、同時に再吸収されるカルシウム量も低下し、尿中のカルシウム量が増加する)
②動物性蛋白質を過剰に摂取しない(尿中の尿酸とシュウ酸の排出量が増加するので、結石の発生する危険性が高まる)
③ビタミンCを過剰に摂取しない(ビタミンCは体内で代謝されてシュウ酸を作るため、結石成分のほとんどを占めるシュウ酸カルシウムの部品を作る)
④就寝直前に食事をしない(夜遅く食事をとると、尿中へのカルシウムおよびシュウ酸の排出と濃縮される尿が生成される時間帯が重なり結石ができやすくなる)
⑤一日の尿量が2リットル程度になるように水分をとる(紅茶にはシュウ酸が多く含まれているため、シュウ酸カルシウムの尿路結石を再発しやすい人は避けた方が良い)。
4/17(日) 281 pv 120 ip -位(185498 BLOG中)