Jandy's Blog(Ver.1.0)

(Ver.2.0)は、http://jandynet.com へ移行しましたが、(Ver.3)にて再開します。

「第62回(2013年)別府大分毎日マラソン」2:08:15川内優輝選手優勝

2013年02月03日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
2/3(日)毎日テレビ(041ch)で11:50~14:24「第62回別府大分毎日マラソン 兼 モスクワ世界陸上男子選手選考会」を見た。気温11.0℃、湿度45%、北北東の風2.7m/h。

ペースメーカー4人が1km3:02(5km15:10)ペースで30km迄の予定。海外招待選手5人(アダム・ドラチンスキ=ポーランド、他)、国内招待選手8人(川内優輝=埼玉県庁、中本健太郎=安川電機:ロンドンオリンピック第6位、佐藤智之=旭化成、林昌史=ヤクルト、他)。

5kmをペースメーカー4人を含むトップ集団約40人が15:00で通過。

10kmをトップ集団約30人が30:19(スプリットタイム5km15:19)で通過。

15kmをトップ集団21人が45:25(スプリットタイム5km15:06)で通過。

20kmをトップ集団15人が1:00:46(スプリットタイム5km15:21)で通過。

中間点21.0975kmをトップ集団15人が1:04:07で通過。

25kmをトップ集団10人が1:16:01(スプリットタイム5km15:15)で通過。

28kmで川内優輝がスパート、中本健太郎が続く。28.8kmで中本健太郎が前に出た。

30kmをトップ集団2人が1:31:016(スプリットタイム5km15:15)で通過。

30.5kmで川内優輝が前に出た。31.5kmで中本健太郎が再度前に出た。

33.3kmで川内優輝が再度前に出た。33.8kmで中本健太郎が再々度前に出た。

35kmをトップ集団2人が1:46:27(スプリットタイム5km15:11)で通過。

36.4kmでやや上り坂にて川内優輝が再々度前に出て2m差を付けるも、中本健太郎が追いつく。

37.1kmで中本健太郎が再々々度前に出た。1km2:58~3:03のペース。

40kmをトップ集団2人が2:01:43(スプリットタイム5km15:16)で通過。

40.5kmで川内優輝が再々々度前に出て10m以上差を付けた。

そのまま陸上競技場へ入り、川内優輝が大会新記録(自己最高記録)で2:08:15にて優勝した。


順位 選手名 国名(所属名)  コメント  
1 川内優輝(埼玉県庁)2:08:15 PB CR
2 中本健太郎(安川電機)2:08:35 PB
3 東野賢治(旭化成) 2:12:13
4 大塚良軌(愛知製鋼)2:12:51
5 石田将教(佐川急便)2:13:07
6 マイケル・シェリー(オーストラリア)2:13:19
7 千葉 優(Honda)2:14:36
8 橋本直也(中電工)2:14:36
9 酒井将規(九電工)2:14:44
10 佐藤智之(旭化成)2:16:05

WR=世界記録 WL=今季世界最高 NR=国内記録 CR=大会記録 PB=自己最高記録 SB=自己今季最高記録 Q=順位通過 q=記録通過 DNS=棄権 DNF=途中棄権 DQ=失格 NM=記録なし  

リアルタイムでブログを更新した。
 

★別府大分毎日マラソン:http://www.betsudai.com/

★別府大分毎日マラソン(RKB):http://betsudai.rkb.jp/

★Jandy's Website「マラソン(Marathon)」:http://www.hi-net.zaq.ne.jp/jandy/marathon_top_page.htm



↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2013.02.04(月) 2125 PV 425 IP 1408 位 / 1820904ブログ
2013.02.03(日) 1519 PV 504 IP 1059 位 / 1820447ブログ