Jandy's Blog(Ver.1.0)

(Ver.2.0)は、http://jandynet.com へ移行しましたが、(Ver.3)にて再開します。

ランチ&カフェ「森のなかまたち」神戸・三宮

2013年02月09日 | Dining Out(外食料理・飲物)
2/8(金)神戸・三宮にある、ランチ&カフェ「森のなかまたち」に行った。「ハンバーグ森のおまつりセット(¥1,000)ライス、スープ、デザート、ドリンク付き」「オムシチュー(¥900)」「かつめし(¥600)」をオーダーした。美味しかった。

★食べログ「森のなかまたち」:http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28008563/
ジャンル:洋食、カフェ・喫茶(その他)、かつ丼・かつ重、TEL・予約 078-333-0537、住所:兵庫県神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1F、交通手段:阪急三宮駅・阪神三宮駅・JR三ノ宮駅徒歩5分、三宮駅(阪急)から106m、営業時間 11:00~20:30、ランチ営業、日曜営業、定休日:木曜不定休、カード:不可









↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2013.02.10(日) 1347 PV 377 IP 1539 位 / 1823310ブログ
2013.02.03 ~ 2013.02.09 13000 PV 2847 IP 1473 位 / 1822891ブログ
2013.02.09(土) 1630 PV 364 IP 1593 位 / 1822891ブログ

『現代用語の基礎知識(2013年)』自由国民社(ジュンク堂書店・三宮店)

2013年02月09日 | Book(本、書籍)DVD
2/8(金)神戸・三宮にある「ジュンク堂書店・三宮店」に行った。『現代用語の基礎知識(2013年)』自由国民社(¥2,980)をクオカードで購入した。

【目次】
■巻頭特集:3.11後、この国の選択
■創刊65周年記念企画
■巻末付録:ニュースのおさらい
■就活応援特集:就活に成功する「現代用語」の活用術
▽『現代用語の基礎知識2013』大ジャンル編成
環境/科学技術/国際情勢/各国事情/政治/経済/経営産業/情報通信
/医療健康/社会/くらし/文化/スポーツ/趣味/時代流行

【内容紹介】
■巻頭特集:3.11後、この国の選択
・追跡フォト特集/山本宗補、國森康弘ほか
・「3.11後の選択」中村桂子
・「群れの暴走、従属への警戒」森達也
・「福島第一原発」小出裕章
・もんじゅ君とまなぶ/原発・放射能・自然エネルギー 15のQ&A
ほか
■創刊65周年記念企画
・時代語で辿る戦後グラフィティ
■巻末付録:ニュースのおさらい
気になるニュースをはじめから理解しなおす。
普天間/オスプレイ/維新の会/尖閣国有化/シリア情勢/ユーロ危機/ヒッグス粒子
/いじめ自殺/脱法ハーブ/AIJ/孤立死/生活保護不正受給/PC遠隔操作ほか
■就活応援特集:就活に成功する「現代用語」の活用術
・“就活の神さま"常見陽平が教えます!
「就活生のための『現代用語の基礎知識』の使い方」
・就活に絶対必要な「現代用語100」
・就活キーワード
ほか

▽『現代用語の基礎知識2013』大ジャンル編成
環境/科学技術/国際情勢/各国事情/政治/経済/経営産業/情報通信
/医療健康/社会/くらし/文化/スポーツ/趣味/時代流行

【内容】(「BOOK」データベースより)
経済混迷、政局迷走、原発深憂。差し迫る状況に向き合い、明日を見据えるための1,600ページ。

--------------------------------------------------------------------------------
【登録情報】
単行本: 1600ページ
出版社: 自由国民社; 2013年版 (2012/11/15)
言語 日本語
ISBN-10: 442610131X
ISBN-13: 978-4426101312
発売日: 2012/11/15
商品の寸法: 21.2 x 15 x 6.2 cm

★amazon『現代用語の基礎知識(2013年)』

★ジュンク堂書店:http://www.junkudo.co.jp/
三宮店:〒650-0021神戸市中央区三宮町1-6-18、TEL 078-392-1001

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

伊藤貫著『自滅するアメリカ帝国』岩波新書(ジュンク堂書店・三宮店)

2013年02月09日 | Book(本、書籍)DVD
2/8(金)神戸・三宮にある「ジュンク堂書店・三宮店」に行った。伊藤貫著『自滅するアメリカ帝国』文春新書(¥861)をクオカードで購入した。

【目次】
まえがき 日本よ、目覚めよ
第1章 自国は神話化、敵国は悪魔化
第2章 驕れる一極覇権戦略
第3章 米国の「新外交理論」を論破する
第4章 非正規的戦争に直面する帝国
第5章 アメリカ人の“ミリテク・フェチ”現象
第6章 世界は多極化する―中・印・露の台頭
第7章 パックス・アメリカーナは終わった
終章 依存主義から脱却せよ

【内容】(「BOOK」データベースより)
冷戦後、米国がとった「一極覇権戦略」は歴史上、異例のものだった。だが戦略は破綻した。今やアメリカ帝国は巨額の財政赤字に苦しみ、核は世界中にばらまかれ、中国の軍拡は止められない。米国に依存してきた日本の進むべき道は?ワシントン在住の日本人戦略家が書いた衝撃の書。

【著者略歴】 (「BOOK著者紹介情報」より)
伊藤/貫
1953年生まれ、東京都出身。東京大学経済学部卒。コーネル大学で国際政治学を学ぶ。その後、ワシントンのビジネス・コンサルティング会社で、国際政治・米国金融政策のアナリストとして勤務。『フォーリン・ポリシー』『シカゴ・トリビューン』『ロサンジェルス・タイムズ』『諸君!』『正論』『Voice』『東洋経済』等に、外交評論と金融分析を執筆。CNN、CBS、NBC、BBC等の政治番組で、外交政策と金融問題を解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

-------------------------------------------------------------------------------
【登録情報】
新書: 254ページ
出版社: 文藝春秋 (2012/3/16)
ISBN-10: 4166608525
ISBN-13: 978-4166608522
発売日: 2012/3/16
商品の寸法: 17.2 x 10.8 x 2 cm

★amazon『自滅するアメリカ帝国』

★ジュンク堂書店:http://www.junkudo.co.jp/
三宮店:〒650-0021神戸市中央区三宮町1-6-18、TEL 078-392-1001

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

豊下樽彦著『安保条約の成立』岩波新書(ジュンク堂書店・三宮店)

2013年02月09日 | Book(本、書籍)DVD
2/8(金)神戸・三宮にある「ジュンク堂書店・三宮店」に行った。豊下樽彦著『安保条約の成立』岩波新書(¥861)をクオカードで購入した。

【目次】
1 日米交渉の準備はどうすすめられたか
2 吉田外交の展開―第一次交渉はじまる
3 日米交渉の帰結と波紋
4 「池田ミッション」とその背景
5 天皇・マッカーサー会見の性格
6 「天皇メッセージ」と日米交渉
7 「二重外交」―一つの仮説

【内容紹介】
「安保再定義」が声高に論じられている.だが,そもそも安保条約とは何なのか.なぜ,一方的な駐軍協定というべきものになったのか.著者は,発見された「非公開外交文書」とダレス文書を読みぬき,「吉田ワンマン外交」に解消されない新たなベクトル「天皇外交」を見いだしていく.戦後史を考え,現代を考えるための必読の書.

【内容】(「BOOK」データベースより)
「安保問題」は戦後史の一大争点である。だが、そもそもなぜ、一方的な駐軍協定というべきものになったのか。著者は、外務省の未公開文書さらにダレス文書などを徹底的に分析し、従来知られていた史料を再整理するなかで、戦後外交イメージを一変させていく。そこには「天皇外交」の姿も浮かび上がる。現代を考えるための必読書。

--------------------------------------------------------------------------------
【登録情報 】
新書: 245ページ
出版社: 岩波書店 (1996/12/20)
言語 日本語
ISBN-10: 4004304784
ISBN-13: 978-4004304784
発売日: 1996/12/20
商品の寸法: 17.2 x 10.6 x 1.4 cm

★amazon『安保条約の成立』

★ジュンク堂書店:http://www.junkudo.co.jp/
三宮店:〒650-0021神戸市中央区三宮町1-6-18、TEL 078-392-1001

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

JR新幹線・姫路駅発「のぞみ130号(N700系)」新神戸駅着

2013年02月09日 | Aircraft(新幹線・飛行機)
2/8(金)JR新幹線・姫路駅15:44発「のぞみ130号12号車1番C席(N700系)」に乗り、16:01新神戸駅に着いた。特急券は帯のEX予約でチケットレスから切符に切り替え、座席リクエストで選択し購入した(¥1,680)。乗車券は自販機で購入した(¥950)。合計¥2,630。

JR新幹線「姫路駅」の東側に半径3500mのカーブが存在するため(「西明石駅」の西側も同様)、姫路駅東方約5キロ以西でN700系がが最高300km/h運転を実施している。スマートフォンで動画を撮影した。

★JR西日本「JRおでかけネット」:http://www.jr-odekake.net/

★JR東日本「えきねっと」:http://jreast.eki-net.com/

★JR東海:http://jr-central.co.jp/

★EXpress予約:http://expy.jp/top.php

★Wikipedia「山陽新幹線」:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E9%99%BD%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A





↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

JR新幹線・新大阪駅発「のぞみ107号(N700系)」姫路駅着

2013年02月09日 | Aircraft(新幹線・飛行機)
2/8(金)JR新幹線・新大阪駅13:29(9分遅れ13:38)発「のぞみ107号4号車20番C席(N700系)」に乗り、13:59(7分遅れ14:06)姫路駅に着いた。特急券は帯のEX予約でチケットレスから切符に切り替え、座席リクエストで選択し購入した(¥1,680)。乗車券は自販機で購入した(¥1,450)。合計¥3,130。

★JR西日本「JRおでかけネット」:http://www.jr-odekake.net/

★JR東日本「えきねっと」:http://jreast.eki-net.com/

★JR東海:http://jr-central.co.jp/

★EXpress予約:http://expy.jp/top.php







↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

めん処「いとはん・新大阪駅店」

2013年02月09日 | Dining Out(外食料理・飲物)
2/8(金)新大阪にある、めん処「いとはん・新大阪駅店」に行った。「カレー定食(¥840→¥770)」をオーダーした。

★「いとはん・新大阪駅店」:http://tabelog.com/osaka/A2703/A270301/27002536/
ジャンル:うどん、そば、ラーメン、TEL・予約 06-6390-0291、住所:大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 メディオ新大阪、交通手段:新大阪駅から22m、営業時間 7:30~20:30、朝食営業、ランチ営業、日曜営業

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ