ハミなし頭絡で楽しい馬生活!日本ビットレスブライドル協会

テーマ別に連載形式になっています。テーマ別に最初の記事からお読みください。

殺虫剤というか、農薬について

2020年07月20日 | ハエ対策

 殺虫剤について言及すると「それっっ、農薬は害だ、殺虫剤なんぞ使うな」ってなりがちなんですけど(一方、ホムセではやたら殺虫剤だの除草剤だの売られてて、しかも、その対象は「不快害虫」だったりする。不快だからいなくなってくれってひどくないですか?)むしろ、見ていると、殺虫剤の使い方、その時期等々、そこら辺に問題がありそうなんです。あと、殺虫剤や農薬に対する理解がほぼない状態で撒き散らしている、んじゃなかろうか?という疑念。

 ということで、農薬について。農業をある程度「事業」として行うとなれば、農薬ってやっぱりどうしても必要なんじゃないかと思うのは、一種類の植物を同じ地域に大量に植える手法を取れば、そりゃその種の保育園みたいなもの、どんどこ病気だの虫だのがたかるに決まっているから。「無農薬」って聞こえはいいですけど、家庭菜園のレベルでも野菜が虫害に遭って穴だらけとか普通に起こるし。むかーし子供だった頃、親が、多分遊び半分で畑をやってましたけど、農薬撒きまくってたよなあ・・・・・。ナスなんか、ニジュウヤホシテントウっていう植物食のテントウムシに食い荒らされまくってて。そういうのをほっとくと、他の区画の菜園にも悪影響だしね。虫害が出ないようにしつつ農薬も使わんと、という農法を実践している場所もあるし、それで成果も上がっている場所もあるようだけど(そういうのもYOUTUBEに結構出てますね)。この方とか。


更地から2年で緑の楽園に!実践した4つのこと【自然農・パーマカルチャー 】

こういう農法は大いにありと思うんですが、収益性がどうなのかとか考えると、難しいところもあるでしょう。

 という事で農薬。知識0で「ダメだあ」と言うのはよろしくない。なので、資料を。今って、なんでもネットに載ってるんですね。

1)殺 虫 剤 の 特 徴 と 使 用 上 の 注 意 事 項  

2) 家畜・ミツバチ・マルハナバチに対する被害防防止

この2つの資料に色々書かれています。これもさらっと表になってますが・・・・。IGR製剤は資料2)の表のうち8/30/31/91/98/110/137/138/159 。また、表を見るとネオニコチノイド系については、ミツバチやハナバチに対する影響が突出して高いことが分かります。

 この表は、農薬使用法を順守した場合、というのも重要です。順守しないで、ただ撒いたんじゃ、効果なし副作用爆上げ、になりかねない面があるのは、薬だもの、当然ですけど。

 気になっているのは、馬施設で、そういう農薬知識もなく適当に殺虫剤撒いてるんじゃないの?と思われる節が多々あるから。あと、殺虫剤等々の対処は、医療で言えば「治療」で、一回治療すりゃOK、にはなり得ない、し、治療するくらいなら、そもそも予防した方が手っ取り早い&金がかからない&楽勝なのでは?と思うので。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿