![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4b/a5888c9d7b5741888847525a6c36a17f.jpg)
早速食べてみましたよ!!
見た目は普通のカップヌードル
あの四角いチャーシューが入っていたら差がわからない?
いやいや、やはりトムヤムクンというだけはあって、
海老の量が多い気がしますね。
ここにペーストを入れて混ぜて食べます。
第一印象
ん?日本人向けにかなり食べやすくなってる?
タイカップトムヤムの方がレモングラスの味がして本物っぽいですね。
こちらはあくまでもカップヌードルなんだという味が残っている気がしました。
それでも、他の普通のカップ麺とかは明らかに違って、
トムヤムクンの風味はしますね。
今度は同時に食べ比べしましたよ!
パッケージはこんな感じです。
日清の具の多さ、特に海老は素晴らしいですね!
そして肝心のお味ですが、日清の方がやはり食べやすくまろやか。
ミータイの方が本格的です。
一番の差はミータイタイカップトムヤムはレモングラスの味がちゃんとしていることです。
妻は日清が良いと言ってました。
あっしはどちらも好きスープと麺だけだったらミータイ タイカップトムヤム
具と全体のバランスでは日清ですね。
明晩はワイフが不在なので食べようと思ってました。
ほんとだ、エビが多く見える!!
そうすか日本人向けアレンジしてありますか...数売らにゃならんでしょうからね、分かる気もします...でもでもトムヤムの血が騒ぎます。楽しみです。
考える事が一緒と思ったのは食べ比べ。実はあっしもエースコックのトムヤムと食べ比べしようと思って用意してあるのです(爆)
パクチー買って来て少し足そうかな(^o^)
ゲットおめです!
奥さんGood Jobでございます。
1つってところがヨシ家らしいですね。www
食べ比べしたいですよね!
単体だと評価がその時々で変わりやすいですからね。
ミータイ、カルディで時々入るようですが、こちらも侮れませんよ!
パクチーやナンプラーや市販のトムヤムペーストを追加する方もいるようですね。
パクチーはベランダで育ててまして、暑さで枯れ気味ですが、入れてみたらなかなかいいですね!