穴のメンバーでギター・テクニシャンであっしのJAZZの師匠のやまさんが
拙宅(STUDIO 黒白CAT)に遊びにいらっしゃいました。
昨年もこの時期に遊びに見えたのですが、今年は予定しているメニューが盛りだくさん。(笑)
①MIDI系
「やまブルース」「やまサンバ」を用いたMIDIおよびProtoolsについての実演
Protoolsを使ったベースの打ち込みの調整とMac Performerで簡単なオケの作成方法を見ていただきました。
②新エフェクターのご紹介(笑)
これは近々ご紹介予定のあっしのニューウエポンです。
③やまジャズ講座
いつものやまサンバとやまブルースのほかにも、Ⅱ-Ⅴ関連(枯葉のおいしいオブリ)とかなかなか勉強になりました。
④秘蔵DVDを見ながら飲む会(笑)
これも後日ご紹介予定のリトナー先生のアンソロジー再結成ジェントル・ソウツと
本日ご紹介の松原正樹25周年記念ライブDVD鑑賞です。
果たして終わるのか?と思いましたがなんとか無事に終了!
いやいや楽しい時間をありがとうございました。
また、長時間御疲れ様&ありがとうございました。
拙宅(STUDIO 黒白CAT)に遊びにいらっしゃいました。
昨年もこの時期に遊びに見えたのですが、今年は予定しているメニューが盛りだくさん。(笑)
①MIDI系
「やまブルース」「やまサンバ」を用いたMIDIおよびProtoolsについての実演
Protoolsを使ったベースの打ち込みの調整とMac Performerで簡単なオケの作成方法を見ていただきました。
②新エフェクターのご紹介(笑)
これは近々ご紹介予定のあっしのニューウエポンです。
③やまジャズ講座
いつものやまサンバとやまブルースのほかにも、Ⅱ-Ⅴ関連(枯葉のおいしいオブリ)とかなかなか勉強になりました。
④秘蔵DVDを見ながら飲む会(笑)
これも後日ご紹介予定のリトナー先生のアンソロジー再結成ジェントル・ソウツと
本日ご紹介の松原正樹25周年記念ライブDVD鑑賞です。
果たして終わるのか?と思いましたがなんとか無事に終了!
いやいや楽しい時間をありがとうございました。
また、長時間御疲れ様&ありがとうございました。
まずは、いろいろなものを見比べて自分なりに比較してみてください。
・バンドルされてるソフトは何か?
・入出力のチャネル数は?
・IFはMIDIもついてる?
・ソフトシンセのバンドルは?
など色々あると思います。
なるほど、作業中のモニタリングは不可欠ですものねん。だからパワード・モニターが必要なんですね。ほほ~PC直結モニターもお持ちなんですね。
そうか、入出力端子って2本もあれば十分ですよねん。ま、一人でやるのに同時に4つのことなんて、音源モジュールとか複数同時に打ち込まない限り必要なさそうですものねん。
あっ、これ見ました!2kgでMIDIkb付きというのが結構ひかれますよねん。これ以外にALESISとかEDIROLにも似たようなのがありましたねん。
こりゃ、資料集めを兼ねて楽器屋へGOかなん(爆)
早速研究されてますね。
PC内で完結させてしまって完成品になってしまえPC用のモニターだけでOKなんですが、それでは作業中のモニタリングが出来ないんですよ。
STUDIO黒白CATでは、Mbox2のOUTをMIXER(ラックの一番下のベースとかリズムマシンをつないでいたもの)に入力してます。MIXERとパワードモニタ(アンプ付きのSP)ってのが使いやすいと思います。両方とも結構安くなってますね。
あっしの机のところには、SPは3セットあって、BOSE(オーディオ用)、YAMAHAの黒(パワードモニタ、録音・モニタ作業用)、白くて細いYAMAHA(PC用:mp3やPC上のサウンドを聞けます。)
AUDIO I/Fについては、入出力数(同時録音の可能性、いわゆる自宅での個人の宅録なら2chでいいかも?) MIDI I/Fの有無(外部MIDI音源の使用の有無)あたりで決まってくると思います。1/4にまた色々お話しましょう!
これなんか面白いですね。
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/MAudioOzone-main.html マスターMIDIKBとAUDIO I/Fの機能を持ってますね。しかも Protools M-Powerdが動きます。
まあ、選択肢は色々あると思いますのでじっくり研究して楽しめますよ。(笑)
STUDIO白黒CATに伺ってから、もの凄くオーディオI/Fが気になっちゃって(笑)
そそ、PCI/FはUSB2.0やI3E1394の方がUSB1.1より速い処理をするというイメージっすよねん?
アナログの出力端子が無いとPC用のモニターSPが必要になりますよね?
あと、マイク・プリアンプとか録音時使いますか?なんかついているのといないのがあるので。・・・とか主審に聴く内容じゃないねん(爆)ロックINNでも行ってこようかなん(笑)
>ゆうさん
いや~遊びですよん。
リズムBOXに合わせるの難しいなんとか。主審がどんなソロ採っているかな、あっこんな感じか、じゃ低音入れようとか、低音run入れるとスムーズにソロが流れるなとか、普通のm7でもいいじゃんとか、次は低音入れるのやめたらどうなるかなとか、なんか頭の体操と指の体操をやりながらソロを聴いたり、ソロはええ~いコードくずしちゃおうとか、使えない音でやると、全然合わないじゃんとか(爆)ああグシャグシャだそろそろENDとかねん(爆)楽しいっすよん。
1月4日お待ちしてますねん。
そんなハイレベルなものではないですよ。
今回のは創作活動のしくみと簡単なデモですね。
あとはいつものように、ギター弾いて遊んでただけです。
年始の鴻巣の会ではご一緒できると良いですね。
STUDIO・黒白CATいいっしょ?(笑)
いいですねのんびりと好きな音楽で過ごすって・・
ああいうことを沢山でkるような老後を(早いか・・(爆))送りたいです。
バイトの非常勤講師十分すぎます。
あ、クラシックの練習はなかなか笑えますでしょう?でも、コードであわせてしまう「やまさん」もちょっと変です。(笑)
あの練習を行うことで右手フローティングのオルタネイトピッキングと左手のクロマチックな運指に効果がありそうです。
コード・プログレッションですか?ちゃんと勉強したわけではないので・・雰囲気だけですがまたの機会にやりましょうか!
いえいえ、とんでもない、師匠にはなりえないですね、バイトの非常勤講師ってとこですね(笑)上達が目に見えて解るということは修行の賜物ですね。更に、メタル・クラッシクのような指練習もやっているなんて。素晴らしいと思います。ギター・ウルフガング・アマデウス教練っすね。腱鞘炎に注意して下さいん。
Mac Performerを使っているけど、鍵盤上でのコードを作成して、いとも簡単にコード反映していましたね。それって凄いと思います。普通の人はできません(笑)
今度、主審の得意なコード・プログレッションとかありましたら教えて下さい。AOR的な展開に興味ありますね。