![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/46/c3e8b04124623a35cb9a5e9741e149b3.jpg)
久しぶりに清盛くんこと、James Tyler Classic を弾こうと思ったら・・・
あら?
経年劣化からでしょうか?
ペグのパーロイドっていうんでしたっけ?
3弦のペグのあのプラスチックのような部分いひびが入っていて、
割れて外れてしまいました。
ガーン・・・・・・
4弦のペグもひびが入っています。
全体的に老朽化しているんですね。
このパーツの劣化ってどうよ??
2002年製くらいのはずなんだけどなぁ・・
パーツの寿命短すぎでしょ。
まさかの破損でちょっとびっくり、
入院させて修理してもらうことにしました。
交換用のパーツがあれば割れた部分のみの交換で、
部品が無いようであればペグごとの交換になると思います。
全体もさらっと見ていただいたのですが、フレットやナットの状態もそれなりになっているので、
フレットの摺合せ調整の必要があるかもしれないとのことです。
チューニングできないから、急に壊れたら対処できないなぁ。事前にわかって良かったのかも。
一瞬何が起こったのかわかりませんでした。
そう考えると確かに使っている時じゃなくて良かったね。
意外にもろいんだね~
昔のギブソンなんかはしっかり作っているんですね。