![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/38/c2b0c4aac79c997d479cccb8e17c2f28.jpg)
結局木工作業だ。
そうですザグリングです。(笑)
電動ドリルを使っての作業は何気に大好き♪
なんかドリルで穴開けたりするの好きなんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/a3cf40598308a1d7b390904bb43771fc.jpg)
リアは収まりそうなのだが、フロントのスタックハムを入れると穴の深さが足りないので、
1cm弱穴を深くしました。
何もないとなんだかGodinのギターみたいですね。(笑)
このあと仮組をしてみるも今度はネジの長さが不十分で、
PUを固定した時に理想の高さより高くなってしまって・・
このままつけたら指板押さえたらミュートしてしまいそう・・(^^;;
早速少し長めのネジをネットでオーダーしました。
到着後の作業になりますね。
そうですザグリングです。(笑)
電動ドリルを使っての作業は何気に大好き♪
なんかドリルで穴開けたりするの好きなんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/a3cf40598308a1d7b390904bb43771fc.jpg)
リアは収まりそうなのだが、フロントのスタックハムを入れると穴の深さが足りないので、
1cm弱穴を深くしました。
何もないとなんだかGodinのギターみたいですね。(笑)
このあと仮組をしてみるも今度はネジの長さが不十分で、
PUを固定した時に理想の高さより高くなってしまって・・
このままつけたら指板押さえたらミュートしてしまいそう・・(^^;;
早速少し長めのネジをネットでオーダーしました。
到着後の作業になりますね。
このギター結構いじってるんで、びびりはないですね。
ザグリもかなりやってるんで慣れてますしね。(笑)
まろんちゃん...指板に主審さんのにおいがついてるのかも(笑)
完成が楽しみっすね。
なるほど~
面白いアイディアですね。
そっかぁ!
今回載せたのはスタックハムなんで、TAPなんてこともやろうと思えばできますね。
まずはシンプルな形でやってみます。
いやいや、ザグリもだいぶ慣れてきたみたいで。。(^^;;
まろん何かやってるとすぐ来るんですよ。
でも、さすがに電動ドリルは怖かったみたいです。(笑)
1:フロント、2:ハーフ、3:リア・TONEあり、4:リア・TONEなし、5:フロント+リア・TONEあり
って感じです!(汗;;)どこかの誰かのHPから情報を得ました!
確かにGodinみたいっす(笑)
最近、まろん率高くありませんか?(爆)好奇心旺盛でかわいい奴ですね!
性more男根すか?(爆)
はいはい、いっちゃいました!!(笑)
改造好き仲間としてはくすぐられちゃうでしょ?(笑)
是非是非改造してください。
何気に行っちゃってますね~。
私も改造したくなってきました。(爆)