主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆今日の通勤CD[Bodies and Souls/Manhattan Transfer]

2005年08月31日 | CDレビュー(AOR編)
ブランデー水で割ったらアメリカン?

当時サントリーのブランデー[VSOP]の宣伝だったであろうか?
このアルバムに収録されている American Pop はテレビCMでよく耳にした記憶があります。
1983年にリリースされたこのアルバムは、プロデューサーをJay GraydonからRichard Randolphにスイッチして、ライターには有名なヒットメーカーを起用してヒットチャートでの成功を狙ったのでしょうか?ロッド・テンパートン、マーク・ジョーダン、ロバート・クラフトなど、時代のヒットメーカーを起用しています。大御所クインシー・ジョーンズも関わっているようですね。音の方もいかにもクインシーという感じの曲もありますね。当然Jazz/FUSION/POP系というよりも、ダンス・ミュージックの方向へアプローチになりますね。演奏の方もジェリー・ヘイらのシーウィンド・ホーンズやデビッド・ウィリアムス、ジョン・ロビンソン、ジェフ・ポーカロ、ネーザン・イースト、ランディ・ウォルドマンなど豪華です。中でも1.Spice of Life はいきなりファンキーでシンセの使い方がとてもかっこいい!Stevie Wonderのハーモニカソロも素晴らしい!3.MysteryはAnita Bakerも取り上げている名曲ですね。あっしはマントラバージョンが好きです。前作よりもさらにPOPさを全面に押し出してヒットチャートを狙ったのですが、AORファンにとっては前作2作に軍配があがるのではないでしょうか?

1.Spice of Life
2.This Independence
3.Mystery
4.American Pop
5.Soldier of Fortune
6.Code of Ethics
7.Malaise en Malaisie
8.Down South Camp Meeting
9.Why Not! (Manhattan Carnival)
10.Goodbye Love
11.Night That Monk Returned to Heaven


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっしは (怪鳥)
2005-08-31 16:10:14
前2作もですが、本作も好きですね。

ま、ちょっとポップに走りすぎの感もあり、ですが。

ロッド・テンパートン作品なんてマイケルがそのまま

歌ってもイケちゃいそうですもんね。

多分、純なマントラファンにはあまり歓迎されて

ないんだろうな・・・
返信する
私も・・・ (Musicman)
2005-08-31 20:48:25
実はコッチの方が好きだったりします(笑)。

①はいかにも「テンパートン」って感じですね!

VSOPのCMは確か「ブランデー、水で割ったらアメリカン・・・」というキャッチコピーが付いてましたね!

それがこの「アメリカン・ポップ」が起用された理由かも??

ん?逆のパターンも考えられるなぁ・・・。
返信する
ほほぅ (主審)
2005-09-01 02:16:17
怪鳥もミューさんもお好きでしたかぁ!あっしはメッカ>Extention>コレですね。

ブラコン好きの方はこっち好きってのはよ~くわかります。

テンパートンの曲は本当いいですよね。
返信する

コメントを投稿