主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆Othello Boost Mini 完成!

2009年11月30日 | EFFECTOR(自作・MOD)
先日から作成していたBoosterが完成した。

あ、サボってたわけじゃないのよ。(笑)
塗装を乾かすために時間をとっていたのだよ。
慌ててやるとせっかくの塗装が台無しになっちゃうのよね。


塗装の仕上がりはこんな感じ・・・
クリアを噴いたら化けましたよ!!!


いつものように接触不良などはありましたが・・
今回はいつもの比べるとなにしろサイズが小さいので、
組み込みは比較的スムースに入ったものの、
蓋を閉めるときにパーツが押されたりして接触不良を起こしたりして微調整が大変でした。

しかし出来上がりはサウンドも含めて非常に満足のいくものになりました。


おせろ&Othello Boost Minix2

これでボードのダウンサイジングに成功できそうです!

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます。 (魂のヨシ)
2009-11-30 08:48:30
ツヤツヤで市販品並の塗装じゃないですか!!!
音は先日のお楽しみ会での実験で折り紙ですしね。スイッチャーを使用する場合は特にペダルのダウンサイズは理想だと思いますです。
すばらしい!!!
返信する
ども! (主審)
2009-11-30 08:59:44
>魂のヨシさん

ありがとうございます!
例のEP Boosterで目が覚めました。(笑)
あのサイズでも十分だと思いましたしね。
回路は小さいのはわかっていたんで、
コンパクトにできればメリットは大きいと思いました。
返信する
Clean Booster (cont)
2009-11-30 09:47:26
最近CleanBoosterにはまっているこのごろです。
お気に入りのアンプでも、クリーンはいいけどひずみがなぁ、その逆も。
Fuchsはその逆でクリーンが弱いので、RCとEP二弾がけをしております。
返信する
はいはい! (主審)
2009-11-30 12:12:42
>contさん

置きアンプでは更に両方の補正をする必要がありますので、自分も元々クリーン用にRCを、TOTALにOthello Boost(自作SHO)を使っています。つまりクリーンでは2段掛けになります。

RCとMXRサイズのSHOの二つを今回のEPサイズの2台に置き換えるってのが狙いだったのです。

結果は良好みたいです。(^-^)
返信する
おめでとうございます! (やま)
2009-11-30 14:19:56
おせろboostのコンパクト版はとても魅力的ですね~
上質なパーツを使ったSHOのTONEは本当良いですね!
返信する
あざーす! (主審)
2009-11-30 15:01:28
>やまさん

とにかく箱が小さいので、
ふたを閉めるとならない攻撃が凄くて・・(爆)

なんとか今は落ち着いてますが、
しばらく使ってみないと故障についてはわからんですね。

まあ、直せるとは思えますがね。(笑)

作るのも簡単なのでもしご興味があればご説明しますよん。
返信する
おっ! (博士)
2009-12-01 00:35:05
仕上がりましたね。
美しい仕上がり。やはりクリアが効いてますね。

な~るほど!IN/OUTのレイアウトも変えているんですね。・・・

私ももひとつふたつ(笑)Booster欲しくなっちゃってますので作ろうかなぁ?・・・そ・の・う・ち・に・・
返信する
さすが・・ (主審)
2009-12-01 08:49:30
>博士

博士ブーストに近いなかなかの仕上がりでした。(^^)V

そうなんですよ。
スペースを稼ぐために一つのBoosterはIN/OUTを片側にしました。
これで2cm詰められます。(笑)

回路は博士のFETだったかMOSだったかと一緒で2cmx2cmくらいのものです。

だから電池を無視すれば入るんですよね。
EPは電池も入れてるところが凄いです。
返信する

コメントを投稿