主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆FgN F13ナット交換

2009年12月01日 | Guitar
先日の蘭堂くんのナット交換が非常に良好だったので、
二匹目のドジョウを狙うべく、FgN F13のナット交換を行ってみた。

このギター指板が結構フラットなんですよね。
で、蘭堂くんで使ったTREM-NUTでは高さやRが合わないんですよね。

なので、BLACK TASQ XL Slotted Flat Bottom PT-5010-00なるナットを使うことにしました。
このナットは高さは十分だし幅もちょっと大きめなので多少加工することで使うことができそうだ。

今回は前回のように簡単にナットを外すことができず、
非常に苦労したが、なんとか外せたのであとは新しいナットの加工ですね。
ほぼフラットだと思っていた裏側ですが多少のRはあるようで
やすりでの地道な作業を行いました。



こんな感じです。

サウンドの方は蘭堂くんほどの劇的な変化はなかったものの
狙っていたチューニングの安定については合格点を上げられそうだ。

しかしこの後に衝撃の事件が・・・

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
事件? (博士)
2009-12-01 00:43:18
やってますね。・・・

私も以前3本ほどTASQだったか?ナット交換したことありますが、最終調整で溝削りすぎたりして(笑)なかなかしっくりこなかったです。(汗)

そうそう、この手の材質のナットって音質はどうですか?
返信する
はいはい。 (主審)
2009-12-01 08:55:49
>博士

同じ奴じゃないすかね?
自分のはTASQの黒(トレム?カーボン?)ですね。白いのもあると思います。

音質は自分は結構好きですね。
低域が少し締まり中域から高域に掛けての抜けが良くなったのと全体的に輪郭がはっきりした気がします。

当日は良くなかったのですが、調整しながら弾いてたら良くなってきましたよ。

実は事件があったので。(爆)
PUの高さとか全体の調整も必要でしたね。
まあ主観ですけどね。
返信する
NICE TRYです (やま)
2009-12-01 13:13:18
おお!素晴らしい!
ナット交換はオススメです。交換すると、ギターのいろいろな面が見れます。
個人的には、牛骨や象牙が好きです。
返信する
いえいえ! (主審)
2009-12-01 17:51:32
>やまさん

色々ありがとうございます!
おかげさまで、また交換しちゃいました。(笑)

そうですねぇ。
やってみてよかったです。
いざとなったら戻せばいいくらいの気持ちでやりましたが、今回はなかなか外せなくて焦りました。

牛骨・象牙ですかサウンド的にはどうなんでしょうか?
返信する
そうですね (やま)
2009-12-01 18:10:54
>主審
音の印象としては、牛骨や象牙はカツーン感が少しきつい感じがします。
他の印象は今度お話しますね~(笑)
返信する
是非是非! (主審)
2009-12-01 22:06:06
>やまさん

なるほど~
トレムナットはなんだろう?
解像度が明瞭になる感じですかね。
返信する

コメントを投稿