主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆今日の通勤CD[Love Life/Brenda Russell

2011年01月12日 | CDレビュー(AOR編)
えーーー!!
これ再発してたのねん!

尊師こと金沢寿一さんのblogで知ってびっくり!!

速攻でAmazonにオーダーしたざますよ!
これ、欲しかったんだけど、
ヤフオクでもプレミア価格で・・・・
1万くらいしてたんですよね。

AOR全盛期でしかもブレンダ・ラッセル
メンツはTOTO系だし・・・
楽しみです。

Brenda Russell (Vocal, Piano, Keyboard)
Steve Lukather (Guitar)
Dean Parks (Guitar)
Buzz Feiten (Guitar)
Abraham Laboriel (Bass)
Jeff Porcaro (Drums)
Steve Porcaro (Keyboard)
Niel Larsen (Piano, Keyboard)
Don Grusin (Keyboard)
Lenny Castro (Percussion)
Bill Champlin (Back Vocal)

1. Love Life
2. Rainbow
3. Something I Like To Do
4. Lucky
5. Sensitive Man
6. Deep Dark And Mysterious
7. If You Love
8. Thank You
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆FgN FgN OS-10TT PU交換 | トップ | ◆寒がりですねぇ。(笑) »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豪華な面子ですね~ (りっちー)
2011-01-12 06:24:14
全然知りませんでしたが、この面子ならハズレる事無さそうですね。
感想もお聞かせください。
返信する
好きっすね! (やま)
2011-01-12 09:27:05
ブレンダ好きっす!
LOVE LIFEを視聴したんですけど、とても良い曲っすね。
返信する
最高 (cont)
2011-01-12 10:08:06
大好きでした。CD再発されているのですね。
当時聞きまくりました。一曲目のLoveLifeのソロ、ルカサーだと思うのですが、非常に印象に残っており、BeatnutsのPhoenixという新曲で出だしを当時の記憶を頼りに、それ風にしたつもりでした。
YoutubeであがっていたLoveLifeを今聞いてみましたが、なんとキーも同じでした。当時のパワー、記憶力はすごいもんですね。ま、それだけソロのメロディーがよかったんですが・・・・
興味があったら聞き比べてください。
本物、http://www.youtube.com/watch?v=5i1LVlWd9xM
パクリ(3:12くらいから)http://soundcloud.com/beatnuts001

返信する
情報サンクスっす。 (魂のヨシ)
2011-01-12 10:54:46
ブレンダちゃんとジノちゃん合わせてポチらして頂きました。
楽しみ楽しみ。
返信する
いいすよ~ (主審)
2011-01-12 12:22:05
>りっちーさん

既に入手してます。(笑)
これいいすよ!

俺の好きな時代の音なんですよ。
返信する
おっと! (主審)
2011-01-12 12:23:22
>やまさん

お好きでしたかぁ!
自分Two Eyesがめっちゃ好きなんですよ。

で、これもずーーーっと狙ってました。
でも、オクでは安いのには遭遇できませんでしたね。

で、今回の再発ですからね!
返信する
おおっ!!! (主審)
2011-01-12 12:25:13
>contさん

なんと!!!
Contさんもお好きでしたかぁ。

さすがはAOR好き!
そうっす。
アルバム全般でLukeがいい仕事しています。
この時代の計算系Lukeは大好きなんですよ!
音色もフレーズもこの時代のものはいいですね!

おっとインスパイアされていたんですね!
夜聞いてみます!
返信する
えらい! (主審)
2011-01-12 12:25:50
>ヨシさん

あなたはえらい!!
持っていても損はないと思います。
返信する
聞きました! (主審)
2011-01-13 12:27:55
>contさん

聴きました!
オケというか全体のサウンド
MIXも含めて美しいですねぇ。

2回目?のギターソロで来ましたね!!!
ペダルっぽい感じの上がっていく感じがいかにもAOR風で音もセッション時代の Luke風で乾いた感じが素敵です。
返信する
久しぶりに聴いた (yoshi)
2011-01-16 21:41:44
僕も今日HMVから届き、数十年ぶり(?)に聴きました。ラスト曲のルカサーとフェイトンのソロに当時シビれたのを思い出しました。フェイトンのカッティングって、なんて格好いいんだろう!って、今更ながらに思います。久しぶりにストラトを引っぱり出してみよう。
返信する

コメントを投稿

CDレビュー(AOR編)」カテゴリの最新記事