![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/e8fccb260a2b859a63ff60a789a8a25b.jpg)
FBお友達の佐藤さんとmaruo兄さんの情報からピックを仕入れてみました。
お二人も絶賛するピック、但しピックは各自で使いやすいものがあるしなぁ。。
ってことでお試しでゲットしてみました。
仕入れ先は、ルカサーファンで有名なLukefujiwaraさん。
カールトン、リトナータイプのティアドロップ型の1.0mmってことで、
見た目は昔のあの鼈甲のような色
そういえば1枚500円くらいするリッチーピック持ってたなぁ。。。。。遠い目
今はワシントン条約とかで手に入らないのかな?
独特の素材のようで適度に削れるようですが、
タッチとトーンがなかなか秀逸です。
DunlopのJazzⅢからの持ち替えも違和感なし、
しばらくこれで行ってみようかな。
こちら実は私も取り寄せました(^^;;
ティアドロップのタイプも厚み違いで。未だにMixedtoneのピックを追い求めております。主審さんが指の皮が剥けちまうって言ってたやつっす。あの厚みとしなりから醸し出されるトーンを超えるピックはなかなかないですよぉ…自分的にはです。F.P.Cルカサーの1mmと1.2mmの中間っぽいかな?持った感じは1.2mmに近いんですがToneがもっと艶っぽいと言いましょうか明るく感じます。残り40枚くらいなので大切に使っております(^^;;
カールトンタイプは同じルカサーのシルバーロゴタイプと同じ1mmですがどちらかと言うとカールトンタイプの方が自分には合ってる感じがします。サイズが大きいのでしなり具合が好きなのかも。
主審さんと行ったラリーとルーク時はこのサイズのピックでしたが、今年のBlueNoteは元のサイズに戻ってましたよ(笑)
ジムダンのパープルのやつっす。
おっと!!
さすがです。
山野さん経由でしょうか?
素晴らしい!
で、以前いただいたあのちっこい奴
いいんだけど。。。指が削れちゃうんですよ・・・・(;_;)
おそらく握り込みが深いせいだと思うのですが、、
一度削れちゃうと半年くらい戻らなくて驚きました。
ですね。
大き目のがいいですね。