![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/be50c9df630945883538663632d8629f.jpg)
浦和レッズがホーム埼玉スタジアムで苦手の川崎フロンターレを3ー0で破り4連勝した。
2試合ぶりのTV観戦でしたが、いやいやここ2試合見てないうちにチームの完成度が上がっている気がしました。
何しろ攻守の切り替えが早いし、あれほど中盤でボールを持ってから攻めあぐねていたのに、見事に攻撃パターンを確立している気がしました。
試合開始直後から連係がさえ、7分に相手クリアミスを細貝長い距離を走ってミドルシュートで押し込んで先制すると、その1分後には、エジミウソンとのワンツーから田中達也が抜け出すとドリブルで持ち込んでミドルシュートで追加点をあげた。
川崎は後半開始から顎の骨折から復帰した中村健剛とジュニオールを投入し勝負に出るが、浦和も途中柏木に変えて堀之内を投入し守備を安定させた。運動量が落ちたが、それでも随所にカウンターから素晴らしい攻撃を繰り返し、達也の粘りから、堀之内が3点目を押し込んで突き放した。川崎は井川の幻のゴール(ゴールをオフサイド判定された)が痛かった、その後も得意の攻撃力を生かせず試合の流れを変えられず、後半のPK失敗も痛かった。これは山岸を褒めるべきですね。
攻撃陣の連携が良かったこと、細貝・阿部の運動量と山岸の好セーブと4バックの献身的な守り、どれをとっても素晴らしかったですね。
下位チームに足しての連勝でしたが、川崎を下したことはこのチームが本物になって来たことを証明した気がします。
今後も目が離せませんね!
2試合ぶりのTV観戦でしたが、いやいやここ2試合見てないうちにチームの完成度が上がっている気がしました。
何しろ攻守の切り替えが早いし、あれほど中盤でボールを持ってから攻めあぐねていたのに、見事に攻撃パターンを確立している気がしました。
試合開始直後から連係がさえ、7分に相手クリアミスを細貝長い距離を走ってミドルシュートで押し込んで先制すると、その1分後には、エジミウソンとのワンツーから田中達也が抜け出すとドリブルで持ち込んでミドルシュートで追加点をあげた。
川崎は後半開始から顎の骨折から復帰した中村健剛とジュニオールを投入し勝負に出るが、浦和も途中柏木に変えて堀之内を投入し守備を安定させた。運動量が落ちたが、それでも随所にカウンターから素晴らしい攻撃を繰り返し、達也の粘りから、堀之内が3点目を押し込んで突き放した。川崎は井川の幻のゴール(ゴールをオフサイド判定された)が痛かった、その後も得意の攻撃力を生かせず試合の流れを変えられず、後半のPK失敗も痛かった。これは山岸を褒めるべきですね。
攻撃陣の連携が良かったこと、細貝・阿部の運動量と山岸の好セーブと4バックの献身的な守り、どれをとっても素晴らしかったですね。
下位チームに足しての連勝でしたが、川崎を下したことはこのチームが本物になって来たことを証明した気がします。
今後も目が離せませんね!
それにしても、久々の首位ですよ~(笑)気分が良いですね~
阿部の攻撃参加はいいっすね。ボランチのようなリベロのような存在、好きです。
正直今シーズンはまだ結果は出ないと思っていたのですが、現時点で多少の成果でも出始めたってことは嬉しいですよね!
しかも若い選手が多いので今後が楽しみですね。