
車を修理に出しているのだが、代車としてBMW 323iを用意してくれた。
写真は同型の車です。
BMWは運転したことが無かったので、これはチャンスとばかりに、
湘南までドライブに行くことにした。
あいにくの曇り空ではあったが、久々の湘南はなかなか楽しい。
この車、車内は思ったほど広くない。
うちの車が広すぎるという意見もある。
シートは革ではなく堅めのバケットでホールドがいい。
やや地味なインパネには色々なボタンがあるんだけどなんだかよくわからない。(笑)
昼間は地味に見えたインパネも夜はオレンジでカッコ良かった。
運転した感じは、ブレーキが良く効く。もしやうちの車が効かな過ぎるのか?(爆)
軽く踏んだだけでとても良く効くので、丁寧に踏まないと乗り心地が悪くて仕方がない。(笑)
ハンドルも重めで遊びが無く直進安定性も良い。
まあ、割と最近の車だからというのもあるのかもしれないが、
非常にがっしりとした硬派な走りの印象だ。
パワーもトルクもあるかな。重そうなボディを結構な加速性能で引っ張っていく。
足はドイツ車特有の硬い感じでややゴツゴツするが、
個人的にはこのくらいの方がふわふわしなくていい。
自宅から大和方面から藤沢経由で江の島まで行って、
そこから鎌倉に向かった。
曇り空にもかかわらず135号線の逆側は結構な渋滞だ。
お茶休憩で鎌倉プリンスへ
妻はムラサキイモのモンブランとお茶のセット
あっしはダージリンで、ちょと優雅な気分
その後逗子を回って16号経由で金沢八景、
シーパラのそばを通って、横浜ベイサイド・アウトレットモールへ、
ちょこっとお買い物をして横横で帰宅
高速道路でも気持ちの良い安定した走りをしてました。
BMWもいいねぇ。
慣れない車は、なかなか怖いもんですよね。
BMW、かっちょ良いですね!
でも、燃費かなり悪そう…。
ベンツには乗ったことありませんが(試乗車は別)、ベンベはオヤジさんが乗っていたので、その後譲ってもらって乗ってました。
もう25年くらい前ですけど、それでもドイツ車独特の足回りでございましたね。
てか、最近誰かさんがしてたインプレションすね(笑)
湘南すかぁ~...オシャレっす。3~4年前Bill Grangerさんのスクランブルエッグとリコッタ・パンケーキを食べに七里ヶ浜へ行ったのが最後っすね。
右ハンドルに乗ると、自分の位置が不自然で・・・(^^;;
そうすね。普通に運転している分には怖くないんですが、駐車のときとかはより慎重になりますね。
燃費そうですね。良くはないんじゃないかな?(笑) そもそも燃費を気にする人はこういう車は買わないんではないかとおも思います。
修理屋さんが気を聞かせてくれたみたいで、おそらくうちのが左ハンドルで何かないか?って言ったんじゃないかしら?
短時間じゃなく10日以上自由に使えますからね。こんな機会はめったにないので、折角のBMWなんで・・(笑)
梅雨の合間の曇天だけどドライブっていうことですね。
インプレ中心というよりは、おでかけメインでBMWでドライブしてみたいってことすね。
同居ですから、私もたまには運転しましたが、よかったですね、確かに。
車を判断する物差しが人によって違いますが、この震災の後をサバイブするなんていう条件も付いてきましたからね。
鎌倉・逗子・金沢文庫、、、私の学生時代のテリトリーです。
なつかしいな~変わったんだろうな~
おっと、カーステには何をセットされました?
流石はBMWって感じはありましたね。
走りに重厚感がありました。
テリトリーでしたかぁ。
あのあたりいいですよねぇ。
遠くないので出かけるのに丁度良いです。
それが、代車なもんでJ-WAVEでした。(笑)