主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆カローラでPORSCHEをぶっち大作戦(その7)

2008年04月11日 | Guitar
久々のこのコーナーですね。(笑)
最近エフェクターばかり作ってましたからね。
エフェクター作成の中でコンデンサの重要性にふと気づきましてギター側のコンデンサの交換を思いつきました。

何気なくヤフオクを覗いてたらCornell Dubilier PM GREENIE 0.01uF 600V コンデンサーなんて物を発見しました。(写真は値がちょっと違いますね。)

バンブルビーは2万円とかするのでちょっと買う気はしないけど、このくらいなら、
試しやすい感じだしポチッといってみました。

説明は
60年代のビンテージコンデンサーです。
ハムバッカー搭載のギターにお使い下さい。
コーネルのコンデンサーは耐圧が高い物が多く(1600V等)ギターに使える耐圧の物が少なくなってきております。Sprague BumbleBee 0.022uF400Vより高域の出が良いのが特徴です。(高域の出のよさはCornell Dubilier全般に言えると思います)トーンをフル10の時はトーンカットしたような抜け方をします。
通常ハムバッカーには0.022uFという容量のコンデンサーが使用されますが0.022uFだとトーンが重いと感じる場合は0.01uFがお勧めです。LP等のフロンPUの抜けが悪いギターに0.01uFを付けて頂くとスッキリとしたトーンになり使い勝手も良くなります。また現在0.022uFが付いているギターでトーンが5以下だとモコモコし過ぎて使えない場合0.01uF辺りを使って頂くと2~3辺りでも抜けているのでトーンの幅が広くなり使えるポイントが増えるという利点もあります。※トーンがどのポイントで抜けてくるかは同じ個体差があります。主観ですがビンテージコンデンサーの中では一番ハイゲインPUとの相性がいいと思います。

ということでした。
60年代ビンテージってのがそそるよなぁ。(笑)


結果はアリですな。
個人的にはこの感じは好きですね。高音の抜けが良くなってトーンの使える範囲が広くなった気がします。また少し空気感も増えたような??ただ絞ってもモコモコになりにくいかな?でもあまり絞りきるような使い方はしないので問題ないしむしろ全体にクリアな感じなのでGoodです。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンデンサ (やま)
2008-04-11 09:34:40
いろんな種類があってどれを使うか迷いますよね。
そういえば、バンブルビーなんて、とうとうレプリカが出回るようになったそうですよん。
返信する
そうなんですよ! (主審)
2008-04-11 17:21:49
>やまさん
色々種類も多いしよくわからないんですよね。(笑)
で、見た目とかで決めてます。(爆)

定番のビタQやオレンジ・ドロップはストラト弄りの時に結構交換して効果が出ていたのですが、実はレスポール系とかテレに関してはほとんど試してなかったんですね。

で、今回、ロベンくんに装着してみました。ロベンくんに関しては以前オレンジドロップで試してあまり変化が感じられず元に戻した経緯があるのですが、今回は効果がわかりやすかったですね。

コンデンサ恐るべしって感じですよ。
返信する
0.01 (博士)
2008-04-11 21:28:49
見た目もそそられますね。

0.01って使ったことないんですが良さそうですね。
やはり使える範囲が広がるようなコンデンサがいいですよね。私はオレンジドロップ、TRW?、ビタQ使いましたがこの中ではビタQが値段も安くいちばん自然な感じで好きです。

おっと!ロベンくん、配線もビンテージでしたっけ?・・・・
やはりこの手の配線使ったらコンデンサも奢ってやりたいですよね。
返信する
ですよね!(笑) (主審)
2008-04-11 22:35:18
>博士
視覚的な効果もありますかねぇ?(笑)
そうですね。普通は0.022とか0.027とかでしたっけ?
あっしもはじめてです。ってストラト系ばかりで2ハムはあまりいじってないのでした。(^^;;

そうですね。配線は以前からこれはなんだろう?WEかなぁ?
細めの奴ですね。
単線だったかな?紙が巻いてある奴です。
アース線にはやまさんにもらった奴を使ってみたんだったかな?
返信する
蜂縞模様 (見んとコレ)
2008-04-11 22:53:53
あたしの場合、ストラトにだけ贅沢にバンブルビー50年代を搭載しております。ハム用だと1個3~4万円のところがシングルコイル用でしたので8千円で済みました。ストラト3Sはコンデンサー1個で済むし、配線材変更も手伝って音抜けがいいんですよ。トーンの効きもよく、曲調に合わせてFとMのTONEを若干絞っていじくるようになりました(笑)。
ハム用にコーネルの容量違いも価格が抑えられて良さそうですね。
返信する
うひょー (主審)
2008-04-11 23:50:01
>見んとコレさん
50年代蜂ですかぁ。すごいっすねぇ。
なるほどなるほど。1個で済むのは確かに嬉しいですね。(笑)
実はテレもやりました。(爆)
返信する

コメントを投稿