主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆一年間ありがとうございました。

2008年12月31日 | Weblog
自分のBlogから1年を振り返って・・・

1月は
・1/4 新年歪みの会 at 鴻巣第2実験場
 新年から危険な幕開けでしたね。 
 今思えばここでいずれはTwo-Rockっていう気持ちが
 かなり固まったような気がしますね。

・1/15 健康Live 「正月早々めでたいなライブ」 at 新宿ライブフリーク
 ナンセンスファンクロックバンド「健康」の復活後2度目のライブでしたね。
 ここでは1時間近く演奏しましたね。

・G-SHARP導入 秋にはドナドナしちゃいましたが・・・(^^;;

2月
・2/4 DVD穴開催
・パリの散歩道UP
 動画で後悔してる奴ね。
・自作 Zendrive Clone作成、マーブル塗装にはまる。
・Samurai Compオペチューン

3月
・自作Booster SHO Clone Othello Boost作成
・自作 Zendrive Clone作成&チューンナップ
 このあたりはとにかく自作エフェクターにはまってましたねぇ。
 後になってみてもこの時期は苦労しましたがあとで
 非常に良い経験になってますね。

4月
・自作 Zendrive Clone作成&チューンナップ
 苺ミルク:SHOとの2in1& SW増設
 地中海くん: ロータリーSW増設
 何台か作ってみて何を変えればどうなるのか?
 とにかく色々試していた時期でして、でも、
 形が見えてきた時期でもありますね。 
 この時期に作ったものはほぼ現行のラインナップの
 ベースになっています。

5月
・自作 Zendrive Clone作成&チューンナップ
・YAMAHA SLG-100N導入
 ヤマハのサイレンとギターって奴ですね。
 リトナーさんのあれです。
 ホネホネみたいのね。(笑)
 なかなか手軽でいいです。

6月
・第24回 Room335の穴 山中湖 セッション大会
 恒例のRoom335の穴セッション大会ですね。
 富士山の麓山中湖サウンドヴィレッジにて行われました。
 秋の大会は開催されていませんので、
 もしかしたら最後の穴になっちゃうかもしれませんね。

7月
・7/6 健康ライブ 四谷アウトブレイク 
 この週末は忙しかったですねぇ。土曜の仕事を終えて健康のリハ、
 その後横浜に飛んで、OAPライブ観戦、その後
 怪鳥のAORバー Breezinへ、、
 翌日は「健康」ライブという感じでとても充実?してましたね。
 さすがに疲れたけどね。(笑)

・やまさんご依頼のミッション
 やまさんオリジナル曲「Night Lovers」の録音
・博士用マーブル塗装完成 
 これでマーブルのこつを掴んだ気がします。

など結構色々こなしてましたねぇ。(笑)

8月
・BN東京 Robben Ford公演
 生ロベンさまは素晴らしかったですねェ。
 しかも超かぶりつき席でしたからねぇ。
 アンプ直のサウンドを堪能しました。

・T.C G-Major/RS442導入導入
・DVD穴 開催
・初人間ドック
 胃カメラは、かなりおえおえでした。

9月
・新プロジェクト発足
 念願の新プロジェクトが立ちあがりました。
 各メンバーの力量も素晴らしく、
 今後のメインのバンド活動としては素晴らしいですね。

10月
・FUJIGEN アッセン交換
・FUJIGEN ペグSperzelに交換
・Two-Rock Emerald Fuchs ODS MOD 導入
 念願のTwo-Rockです!!!

・10/15 FUSION SESSION
 ・Agatha /今剛
 ・Spiral /The Crusaders
 ・You Babe/松原正樹
 ・Room335/Larry Carlton
 ・Scatter Brain/Jeff Beck
 いやいや何曲だらけで撃沈しました。(爆)

11月
・11/23 Mixi AOR SESSION
 ・All in the Name of Love / David Roberts
 ・Sweetest Music / Mariya Takeuchi
 ・Seek And You Will Find / Gino Vannelli
 ・Don't worry baby / Vapour Trails
 ・Appaloosa / Gino Vannelli
いやいや、楽しかったですねぇ。
朝の10時からよるの10時まではしゃいでましたね。(笑)

12月
・ロベンくんPU交換
 ロベン君も手を加えて一段と大人なギターになりました?

このBlogも今年は本当に楽器三昧って感じでしたね。
おせろはまだしも、釣りやCDレビューももう少しやらんとな。(笑)

ただよかったのは今年一年特に大きな病気もなく一年間過ごせたのがよかったかな。
仕事に関しても病欠はなかったかな?これはここ数年では珍しいね。
花粉や風邪とかで年間何日かは休んでいたんだけど・・幸いにして今年は大丈夫だったかな。
あんまり書いた事ないし書く気もないんだけど、昨年に比べると秋以降はちょっと忙しくなってきましたね。そんなペースで来年の夏前まではバタバタしそうです。

今年一年遊んでいただいた方&コメントいただいた方ありがとうございました。
来年も今年以上によろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になっております。 (博士)
2008-12-31 20:24:41
今年もたいへんお世話になりました。

今年はうらやましいほどの充実ぶりでしたね。・・・
健康も何よりですね。・・・音楽パワーですかね?・・

来年も宜しくお願いいたします。


・・・・・この角度からのおせろ、スリムに見えますね。(笑)

返信する
今年もお世話になりました (やま)
2008-12-31 20:37:45
このカキコ読んでいると、凄い活動量ですよね!本当、素晴らしいと思います。
しかも今年、リーサル・ウェポンもGetしたし、案外、重要な変化点だったかもしれませんね。
来年も、引き続き宜しくお願い致します。
返信する
こちらこそ! (主審)
2008-12-31 22:10:29
>博士
こちらこそ大変お世話になりました。
また、大変いい刺激を頂いております。

いやいや、こうやって振り返ってみると、なんだかまれに見る音楽年間だったんですねぇ。(笑)
われながらびっくりでした。

おせろ?どこからみてもコロコロですよ。(笑)

来年もよろしくおねがいします。
良いお年を!!!!

返信する
いえいえ (主審)
2008-12-31 22:14:23
>やまさん
ここ何年か取り組んできた事が形になった1年と言えるのではないでしょうか?

エフェクター面でもやまさんや博士のおかげで、自作Zendrive Cloneの開発もうまくいきましたし、メンテやチューンナップを通してかなり方向性が見えてきて、また、それを本穴やライブやセッションやリハに投入して検証することができました。

まだまだ常に納得の行くサウンドを出すまでには至ってないのですが、以前に比べると良くなりつつあると思います。

リーサル・ウェポンはまだまだ実戦不足なので、まずは両巨匠のアドバイス&チューンに期待したい所です。

こちらこそ来年も引き続きご指導よろしくおねがいします。

返信する

コメントを投稿