◆アンモナイト 2010年09月23日 | まろん通信 お約束の快眠ポーズです。(笑) 柄が茶虎なので、とてもそれっぽく見えません?(笑) うちの家族になってはや1カ月 体重ももう少しで1kgを超えそうな勢いです。 いやいや、毎日良く食べて、よく眠り、よく○んこです。(爆) なので体も大きくなてきました。 « ◆Robben Ford 2007.11.05 lev... | トップ | ◆Cmatmods Brownie投入 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おおおーー! (主審) 2010-09-24 21:50:33 >やまさんなるほど~ありがとうございます。ちょっとやってみます。(^^) 返信する この中では (やま) 2010-09-24 18:23:21 >主審紐とネズミのおもちゃが良いと思います。試しに、何回か投げてダッシュして獲りにいくようでしたら、捕まえたあと、まろんを呼んでみてください。呼んで、もしもってきたら、すかさず、褒めてなでまくってください。うちの、チェロもやり始めの頃は持ってきませんでしたが、根気よく会話をしながらやっていたら、来ました(笑)。人間が先に疲れるかも~(爆)一方、チビはすぐにもってきました。しかもゴロゴロ言っていましたね(笑) 返信する おもちゃ (主審) 2010-09-24 17:21:27 >やまさん「ねずみのおもちゃ」「紐」とか「ねじりっこ」コードを束ねる、カバー付の針金みたいなものが好きですね。それを投げてもその場所で遊んじゃう気がします。先日動画でUPした鈴入りのボールとかがそうです。 返信する 持ってこい遊び (やま) 2010-09-24 14:17:44 >主審そうですね。まず、まろんの口でくわえられて(軽いもの)、かつ、まろんが興味のある遊び道具を見つけることが1stSTEPっす。よく100均で見かけるフェルトの小さいネズミとかで遊んでいたら大チャンスっす。 返信する ですです! (主審) 2010-09-24 12:45:53 >やまさんかなり猫になってきちゃいました。(笑)あ、やってないです。どうやって教え込むのでしょうか?単純に投げるだけじゃないですよね?コツがあったらご教示ください。 返信する おお! (やま) 2010-09-24 09:46:37 まろん、完全体になりましたね。猫らしいっす(笑)持ってこい遊びとか試しましたか? 返信する よく食べます。 (主審) 2010-09-24 08:52:11 >りっちーさんなんだかすげぇよく食うんですよ。(笑)おせろの残した餌まで食ってますからね。(爆)小さいほうがかわいいんですけどね。ただ、じゃれてしつこいのは手がかかるので微妙だなぁ。 返信する 茶トラん君 (りっちー) 2010-09-24 00:36:18 もう1kg超えですか、早いですね。環境が良いから、成長も早いんでしょうね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
なるほど~
ありがとうございます。
ちょっとやってみます。(^^)
紐とネズミのおもちゃが良いと思います。
試しに、何回か投げてダッシュして獲りにいくようでしたら、捕まえたあと、まろんを呼んでみてください。呼んで、もしもってきたら、すかさず、褒めてなでまくってください。
うちの、チェロもやり始めの頃は持ってきませんでしたが、根気よく会話をしながらやっていたら、来ました(笑)。人間が先に疲れるかも~(爆)
一方、チビはすぐにもってきました。しかもゴロゴロ言っていましたね(笑)
「ねずみのおもちゃ」「紐」とか「ねじりっこ」コードを束ねる、カバー付の針金みたいなものが好きですね。
それを投げてもその場所で遊んじゃう気がします。先日動画でUPした鈴入りのボールとかがそうです。
そうですね。まず、まろんの口でくわえられて(
軽いもの)、かつ、まろんが興味のある遊び道具を見つけることが1stSTEPっす。
よく100均で見かけるフェルトの小さいネズミとかで遊んでいたら大チャンスっす。
かなり猫になってきちゃいました。(笑)
あ、やってないです。
どうやって教え込むのでしょうか?
単純に投げるだけじゃないですよね?
コツがあったらご教示ください。
持ってこい遊びとか試しましたか?
なんだかすげぇよく食うんですよ。(笑)
おせろの残した餌まで食ってますからね。(爆)
小さいほうがかわいいんですけどね。
ただ、じゃれてしつこいのは手がかかるので微妙だなぁ。
環境が良いから、成長も早いんでしょうね。