オクでGETしたフェイザー
BOSS PH-3が到着した。
早速ボードに搭載してみた。
場所としてはコンプの後でコーラスの前
う~ん・・・・・
DEPTHで掛かり具合が調整できるのは、
とても便利だし掛かり方も悪くないんだけど、
何しろLOW CUTが凄い。
某楽器店で試したときはここまで気付かなかった・・
それなりの音量で試してみたんだけどなぁ。。
これは個体差なのか?相性なのか?
これはカッティングとかで明らかに狙って、
低域をカットするような使い方じゃないと、
音が細く感じてしまうなぁ。
かなり限定した使い方では効果を発揮しそうだが、
守備範囲はかなり狭いかも。
BOSS PH-3が到着した。
早速ボードに搭載してみた。
場所としてはコンプの後でコーラスの前
う~ん・・・・・
DEPTHで掛かり具合が調整できるのは、
とても便利だし掛かり方も悪くないんだけど、
何しろLOW CUTが凄い。
某楽器店で試したときはここまで気付かなかった・・
それなりの音量で試してみたんだけどなぁ。。
これは個体差なのか?相性なのか?
これはカッティングとかで明らかに狙って、
低域をカットするような使い方じゃないと、
音が細く感じてしまうなぁ。
かなり限定した使い方では効果を発揮しそうだが、
守備範囲はかなり狭いかも。
まぁ、それはそれで良いと思いますが主審さんが凄いっちゅ~くらいなんだから相当カットしちゃっているんでしょうね。
メインで音だし出来る時は○だけど、セッション等のバッキング時には難しいって事なんでしょうかね。
それがですねぇ。
なんだか不思議な感じなんですよ。
色々試しました。(笑)
他の手持ちのフェイザーはすべてチェック済でしたがあらためて、BOSS PH-1(Vintage)をいれたり、BOSS BF-2に変えたり。これ普通に良かったです。あとはCHorusのダブル掛けでCE-2(Vintage)や先日のLonaxとか、Digitechとか、
この中ではDigitechが抜群に良かったんだけど、歪みにノイズが乗るとか・・で、結局はとりあえず載ってます。(笑)
後段に例のEWS MOD ARIONを入れてONにしてるのですが、同時にONにしたときに細さが顕著に感じるんですよね。
あえてフロントPUの音をすっきりさせて使うのを狙う感じですね。
かなりカットしてる感があるんだけど、アンサンブルの中ではありかもしれないんですよね。
だから逆です。
一人のときは低域スカスカに感じるけど、ほかの楽器が入ったらもしかしたら大丈夫?とか逆に抜けたりするかも?なんていう予測もしています。
試してみないとわからないんですけどね。
それなら意外と小音でもバッキングが楽かもしれませんね。
埋もれちゃった時の音量問題は問題(^^;)っすもんね。
変な低域を処理するよりはサウンドメイクしやすい場合もありますし...アンサブル実験すね。
あとバッファーの必要がある場合があったりして...禁断ですが。
中低域ががっつり削られてる気がします。(笑)
音量という意味では、Vol上げてももこらないっていう表現がいいかも。
そうなんですよね。低域すっきりという良い効果ならいいんですけどね。
バッファーはRS442に入ってるのでDefaltでONですね。
低域が結構邪魔だったり、
一人のときはHiFiで抜けていて気持ちよかったのに、バンドだと細い、抜けないっていうの、結構あります。
あ、contさんもお感じになることがありますかぁ。
なんだかそういうのってありますよね。
カッティングの時の低域の処理として有効だといいなぁ。なんて思っています。
歪みでもクリーンでも一人で弾いてると結構いいけどバンドだともうひとつ抜けなかったり、逆に一人だといまいちだけどバンドだと良かったり。
なかなか難しいです。