ピーター・セテラが脱退・・・
看板シンガー&ソングライターを失ったChicagoはどうなるのか・・・と思ったら・・なんと、まあ、似たようなタイプのベーシストがいるもんだ。KEANEにも一時在籍していた若きベーシスト、ジェイソン・シェフがその人でした。ハイトーンボーカルに作曲も手がける才能豊かな若きミュージシャンが見事にChicagoに溶け込んでます。プロデュースは3作連続のデビッド・フォスターでさらにAOR色が濃くなってます。今回はソングライティングにボビー・コールドウェル、スティーブ・キプナー、ランディー・グットラムも起用していますね。オープニングの 1.Niagara Fallsは、ちょっとChicagoっぽくないけど悪くないし、3.If She Would Have Been Faithfulは前作で確立したパワーバラードの名曲ですね。美しいコーラスとピアノにパワフルなギターいいですねぇ。4.25 or 6 to 4は往年の名曲のリメイク、これもなかなか良い!フォスターバラードだとホーンの活躍の場が少ないのでホーンおじさんずが直訴したのかな?(笑) パワーバラードの 5.Will You Still Love Me? いいっすねぇ!ジェイソンの美しい声に、サビから入ってくるビル・チャンプリンのだみ声(笑)がなんともいい感じです。2番からは楽器の数も増えて更に盛り上がりますよね。ストリングや薄めに入ったホーンも効果的でドラマチックでちょっとクラシカルですね。まさに大作ですね。(笑) 10.I Believe これもまた素晴らしいのですよ。ビル・チャンプリンとジェイソン・シェフの2枚看板の魅力満載ですね。ラストの11.One More Day も素朴で曲もいいし、ジェイソン、ビル、ロバートの3人3様のボーカルが楽しめていいですね。いやいや、16,17,18と3枚続けましたがこりゃ本当にいいですね。
1.Niagara Falls
2.Forever
3.If She Would Have Been Faithful
4.25 or 6 to 4
5.Will You Still Love Me?
6.Over and Over
7.It's Alright
8.Free Flight
9.Nothin's Gonna Stop Us Now
10.I Believe
11.One More Day
看板シンガー&ソングライターを失ったChicagoはどうなるのか・・・と思ったら・・なんと、まあ、似たようなタイプのベーシストがいるもんだ。KEANEにも一時在籍していた若きベーシスト、ジェイソン・シェフがその人でした。ハイトーンボーカルに作曲も手がける才能豊かな若きミュージシャンが見事にChicagoに溶け込んでます。プロデュースは3作連続のデビッド・フォスターでさらにAOR色が濃くなってます。今回はソングライティングにボビー・コールドウェル、スティーブ・キプナー、ランディー・グットラムも起用していますね。オープニングの 1.Niagara Fallsは、ちょっとChicagoっぽくないけど悪くないし、3.If She Would Have Been Faithfulは前作で確立したパワーバラードの名曲ですね。美しいコーラスとピアノにパワフルなギターいいですねぇ。4.25 or 6 to 4は往年の名曲のリメイク、これもなかなか良い!フォスターバラードだとホーンの活躍の場が少ないのでホーンおじさんずが直訴したのかな?(笑) パワーバラードの 5.Will You Still Love Me? いいっすねぇ!ジェイソンの美しい声に、サビから入ってくるビル・チャンプリンのだみ声(笑)がなんともいい感じです。2番からは楽器の数も増えて更に盛り上がりますよね。ストリングや薄めに入ったホーンも効果的でドラマチックでちょっとクラシカルですね。まさに大作ですね。(笑) 10.I Believe これもまた素晴らしいのですよ。ビル・チャンプリンとジェイソン・シェフの2枚看板の魅力満載ですね。ラストの11.One More Day も素朴で曲もいいし、ジェイソン、ビル、ロバートの3人3様のボーカルが楽しめていいですね。いやいや、16,17,18と3枚続けましたがこりゃ本当にいいですね。
1.Niagara Falls
2.Forever
3.If She Would Have Been Faithful
4.25 or 6 to 4
5.Will You Still Love Me?
6.Over and Over
7.It's Alright
8.Free Flight
9.Nothin's Gonna Stop Us Now
10.I Believe
11.One More Day
J・シェフも甘く済んだ声でこのグループの音に溶け込んでいると思います。
主審さんのコメントにもある、5曲目のB・チャンプリンの「だみ声」なんて、あの「サッティスファックショ~~ン」の声を思い出しました。
主審さんのライブのセットリストの「サティスファクション」とはこの曲のことでしょうか。
いい曲入ってますよね。
パワー系バラードです。
ジェイソンとビルの2枚看板強力です!
そうです。あのだみ声のサティスファクションです。(笑)