シゲジイのgooブログです!

家庭菜園の様子や日々の出来事などを紹介しています。また趣味の活動状況などもをアップしています。

今年初めてのヨモギ餅(草餅)を作りました

2018年02月09日 | 家庭料理

 今年初の草餅づくりに

挑戦しました。

 

材料

  ヨモギ 昨年春に摘んできてさっと茹でて冷凍にしたもの 1袋

  上新粉 200グラムの袋5袋             1キログラム

  砂糖                          少々

  餡子 市販のこしあん                 500グラム

作り方

  ヨモギは解凍してミキサーにかけます。

  そのあとザルにあけて水を切ってすり鉢ですり潰します。

  再度ヨモギをざるにあけて水気を切っておきます。

 

   ミキサーにかけた状態

 

  上新粉をそば打ち用捏ね鉢(ステンレス製)入れてヨモギの

  絞った水を800CC入れて混ぜ合わせます。ヨモギの緑色が

  ついているのでこれを使いました。(お湯でもOKです)

  これで耳たぶの硬さぐらいに練ります。出来上がったら

  適当な大きさにちぎって丸めて平たくして、蒸し器に蒸し器用の

  ネット(蒸かし布巾)を敷いて、その上に並べます。

  ネットをかけて蓋をして 今回は30分間蒸しました。

  蒸し器は餅つき用の大型で直径30cmのものを使いました。

  

   蒸しあがったら取り出して、木製の捏ね鉢(そば打ち用)

  に入れて すりこぎ棒で搗きます。

 

      蒸しあがった状態 

 

   ある程度になったら水けをきっておいたヨモギを加えます。

  そして今度はなじむように そばを捏ねるように

  捏ねていきます。ある程度になると緑も鮮やかな状態になります。

 

 

         捏ねあがった(搗きあがった)状態

 

  この状態で、生地が完成しましたので 別に餡子を丸めておいたものを

 用意しておきます。 餡子はこしあんを20グラムぐらいに丸めておきま

 す。

      餡を入れない餅の方です(完成)

  生地をちぎって、丸めて行きます。今回は60グラムにしました。

 丸めた生地を平らにして餡子を入れてさらに丸めます。

 

     餡を入れて丸め、シートにくるんだもの

 

  このままだとくっつくので、餅取粉などを使ってもよいのですが

 色味を鮮やかなグリーンいしたいので、我が家では使いません。

 市販のお菓子用のビニールシート15cm角ぐらいのものを使い

 くるんでおきます。こうすると衛生上もいいし、くっつかないので

 扱いが楽になります。

  今回は、餡子入りを半分と餡なしを半分で黄な粉用に作りました。

 約36個ぐらいできました。

 

          完成後です。

   

 

  透明容器が餡入り 黄色い方が餡なしです(黄な粉でもおいしいですよ)

 

         こんな感じで出来上がりました。

 

 ヨモギは去年のものの冷凍保存ですが、あまり深く茹ですにさっと茹でて

冷凍していますので、緑が鮮やかです。 香りもものすごくたちます。

 ヨモギは市販の乾燥よもぎ粉もありますが、

冷凍したものにはかなわないと思います。

春にたくさん取って冷凍しておくと一年じゅう使えます。

 

 美味しくできました。

それではまた!!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿