先週は久しぶりのリモートヨガ。
マスクを外した子どもの笑顔を見るのは本当に久しぶりです。
やっぱり、気を使わずに遠慮をせずに顔を見て話しができるのは良いものです。
(でも心情としてはやっぱり、直接同じ空間を共有したいですが…)
とらいさぽーとは主に個別対応なので感染対策は取りやすいのですが、
ヨガの先生との時間は他の生徒との学習と重なる時間もあるため、
リスクはなるべく避ける対応を取っています。
・開始時間前に、スケジュールの確認をする。
・先ずは近況報告から。
・身体のこわばった筋肉を上半身から徐々にほぐしていく。
・最後は呼吸で整える。
・次回の予定を確認して終了する。
年齢や特性もタイプも其々異なる子どもたちなので、
先生はその場で状況を観ながら内容を膨らませたり省いたり、
臨機応変な対応で個々の子どもたちに接します。
スケジュール例の一つ(タイプによって提示の仕様は異なります)
リモート開始前に、事前に予定を送ります。