【 相棒 】
記事で使いまわしばかりだったので 現在の姿 撮ってみた。
今年の春だったか 夏の初めに 知人から声かけられ 主が亡くなられた話聞かされ 実際に 自分で土地購入し畑 作り その為に 知人がいろいろ世話したみたいで エンジンないか? 小型のトラクターないか?と いろいろ相談も受け 時には 農業止め ハウスで使ったパイプの骨組みもないか?と そんな相談も受け 形としては協力していった。
このローダーは あるお方からの譲り受けたのは 知っており 畑に持ってきた時は ちらっとしか 見ておらず 当時 私はまだ このローダーの弟分 Y11という機種を使っており 見るからにワンランク上と そういう部分は 知っていた。
話で もう畑で使うこともないし 冬の間 除雪に使ったら?と言われ 甘える感じで 使うことにしたが しっかり確認の為に 現物に乗ったりして う~ん これって 私操作出来んのか?と最初のイメージ持った。なんせ レバーが 1~3速 前後切替 バケット操作レバーと 3本あり これってギアチェンジしながら 動かすのか?と 知人に聞くも あまり詳しくはないみたいで 自宅でヤンマーのHPで追ってみても 無い!。
知人は知人で自分で土地持っており そこに建ててる小屋 解体したいとなり 骨組みは鉄骨と言っており 手作業では 厳しいのでは?となり 畑から移動し 解体作業行い その後 私の自宅に置くと そういう流れになったが なんせ ギア式であり クラッチの意味は理解できても しっかり踏み込めば ブレーキロックとなり 畑までの移動で どれだけロックしたことか。
其の後 私の知り合いもローダー持っているので 聞いたら 踏み加減で クラッチ ブレーキになるのでは?という話で 案外 使い難いなとなり 今シーズン 使えるようになるかな?と気になってはいた。考えていても どうしようもないので 乗って動きみたり バケット操作で どのくらいの位置とか 兎角 数こなさないとわからん!となり 現在に至ってる。
知人は レバーの関係で 左から乗り降り!って言ってたけど ドアロック 両方だめで 私が加工し 開閉できるようにしたが 前後レーバーをニュートラルにして エンジン始動させ しばし暖気かけ その後 エンジン停止 乗り込んでエンジン 再スタートというやり方にしてるので どっちから乗れば楽ということもないので 今は 右から乗ってる。
いよいよ 動かすかとなり 作業しておれば 曇ってばかりで さっぱり前方が見えない!となり タオルで拭いては動くを繰り返し ヒーターあっても後部であり さてどうするか?となり ホースで延長し ガラス下から温風送りしてみたが 風量不足なのか いい結果にはならない感じだった。
また この手のオイル交換は?となり いろいろ見ていくが トランクのように しっかり出るわけでもなく 鉄板で囲ってる部分があるので それ外して 初めてエンジン見えるのか?と。それがまた キャビンの内外にあるので 外しも 厄介?な感じ。多分 ヤンマーだから 3TNで始まるエンジンとは思うが まだ型式もわからず。
YouTubeでも この手の紹介あったけど 走行に関しての紹介はなく 1速なら1速のまま 移動時は 道路に合わせて2速でやればいいのか チェンジし3速にすればいいのか まったくわからん状態。この問題さえクリアできれば 今後の使い方も できるとは思うが まぁ 当分は 1速だけでやるか!と。
バケットの動きは 以前の11よりも遅い。急いで処理することもないが やはり のろさ 感じる。知り合いが この手の次の機種 V2持っており ヤンマーに知ってる人もいるとか 以前言ってたので 機会あったら 聞くかと思ってる。
まだまだ 慣れまで 時間かかるな!と そんなこと感じてる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます