徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

次から次と・・・

2024-11-03 08:40:50 | 日記

【 ここかぁ? 】

グロープラグも どうにか4本交換し エンジンが冷えた状態で始動かけてみても ある程度 セルをまわさないと初爆の感じ起きないが出て・・・あれこれとなんだ?となったが・・後輪上げ潜ってみたら タンクからの各ホースの付け根付近 漏れというか垂れを確認 ここか!となる。

まだ燃料が軽油だから 誤魔化しもきくが これがガソリンではえらい目に遭うわけで 過去にホース劣化で 止めは行ったが やはりだめとなり 部分 部分の補修ではなく 思いっきり パイプ自体も劣化してる感じもあったので よさげなところで切断し ホースで繋いだ。

さて どう処理するか なんせ 奥にある為に どこからの漏れなどか 見つけ難く やはり これは 燃料も少なくあった時点で ドレンから燃料抜き  各ホースや出てる部分見ないとだめかとなり ここさえ 修復すれば 始動はよくなるはずと 目論んではいるが  次から次と出るトラブル やれやれである。やれる部分は自分で!あっても やはり またかぁ?が続くと さすがに 沈んでしまう。車屋に言わせれば まぁ そこまでやる人なんて まずおらず あんたぐらいとは言うけど なんのことない お金ないから。特に家内などは 車にかかる経費の事は 嫌がり ああでもない こうでもないと言ってくるのが嫌だから やってるようなもんだけど 本当に貧乏屋なので しょうがないが まぁ おかげで 直す技術的なことは 少しはわかったが。来年の頭には 車検もあり この車 通かどうか 段々気になってきた。加えて 次回の免許更新は 71歳であり 講習受けがあり 皆さん まだまだ現役で運転しており そのことを思うと まだまだと思うが まずはこのハイエース 漏れをどうにかしなきゃ。出来れば タンクおろし しっかりやればいいんだが 我が家前は勾配があるので 車体上げも 工夫しないといけないわけで しっかり ケツあげも考えてやらないと まずいところ。部分が悪いがわかっても あれ外し これ外しが多いから 本当に 楽でない作業になる。

この頃のパターンは お昼前から 午後4時前くらいまで外。その後は 部屋に入り 小物整理とか それぞれの無線機の具合をメモしたり・・・・・とそんな感じ。なのでいまだに 部屋も小屋も整理は 半端状態。しばらく電源いれていない無線機 出してきて 朝やってるモーニングコールの交信聞きながら 感度具合などチェックしていった。また 先輩にレストアして頂いた 八重洲のFT-620 土曜夜のロールコール 受信してみたが  入感はあるけど 近場の局が出ていなかったのか ノイズレベル ギリギリで Sメーターは ほとんど触れずであった。アンテナは 144 430の全長3mのGPなので 偏波面の違いもあるかもしれないけど 10分くらいのワッチで止めた。GP自体も地上高もそれほどないから そんなものなのか。

5日6日は雪?とある。まぁ そのまま 根雪にはならんだろうけど いっそう 外仕事 厳しくなるなと思っており 完全防寒の前に除雪機の整備はしておきたいし やるのが 段々増えてる感じになってきた。ひとつ ひとつクリアしていくしかないけど。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9v 流れていない! | トップ | TRIO TS-700GⅡ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事