【 今更・・】
ここ数日 大雪というわけでもなく 歩き 車の走行に支障ないレベルの積もりだけど 練習兼ねて ローダー動かし コツみたいなもの 癖みたいなもの 理解しながら 作業やっていった。大体のレバー位置も段々わかってきて 少しずつではあるけど 何と無く こんな感じかな?って やっているけど 最後のつめの部分 押し掬うっていう部分の操作が まだしっくりこない。また どこかバケットの動作も のろいというか ゆっくり過ぎのような感じもあり クラッチ踏み アクセルで回転あげても 動きに変わりなく こんなものか?と そんな事も 段々わかってきた。初めてのキャビンつきで 風対策にはいいしヒーターもあるので いいな!と思うものの やはり温度差なのか くもりが生じ そのたびにウエス タオルで拭くことになり フロントガラスまわり どうにか風でも当てれば 結露起きないかなと思い 掃除機かなんかの蛇腹ホースあったので ダルマヒーターから繋ぎ 次回 どうなるか?と とりあえず セットしてみた。思えば パソコンなどの冷却ファンもあることだし 兎角 風送ればいいかな?と そんな事も考えた。相変わらず 乗り降りは 苦労してる。
スマホに着信! 誰?と思い 見れば 今年 ホンダ渡した人物からで 前に2台くらいあると 2か月くらい前に伝えておいたけど 電話で 2台ある?と聞いてきて もう無い!と伝えた。やっぱし 今年も そういう話され 事前に準備ってしないのか 降ってから 思い出したように 探すのもおって ヤフオクでも賑やかになっては来てるが それなりに値も上がってる感じ 今更・・って正直思う。実際は 2台あることはあるが 1台は改造してというか エンジン換装し 少し馬力も落ちてるが 大差ない感じで 今のところエンジンは 昨日試したら 好調の感じで ただ 純正のエアークリーナーでなく クボタの物取り付けしてるので チョーク引くのに ケースにぶつかり 半チョーク気味で これでもスタートは出来るが 果たして 真冬にどうか?と思うわけで キャブレター エアークリーナー間に 5mm程度の当て板でもすれば しっかりチョークも全閉に近くにはなると思うが。もう1台は 今年 持ってきたYT970あるけど こちらは 少し様子見するかと思っており そのうちまた 誰かが来て 除雪機ないか?って 来るかも。もうしっかり 不愛想な対応した人も 秋口にきて いろいろ話はしたが なんせ はっきりしない人の印象だったので 相手しないことにしてたが もう整備はどうこう聞いてきたが 体の不具合もあるし もう足元見るような奴ばかりになったので 付き合いのある人だけ面倒見る!と 誤魔化ししておいた。
ローダーで これから 空き地などに捨てることになり 山になれば 除雪機使うことになるが 13馬力のハイブリット動かすことにしており バッテリー上がっているみたいなので 時間みて充電かけておかないと と思ってるが なんせ 24v仕様 バッテリー2個なので 外して 単独で充電となる。昨年使ってる時にベルト鳴きのような音出ていたので また オルタネーターのベルト 調整しないとだめかな?とは思っている。兎角 このハイブリットの怖いところは エラー。へんな場所で急に止まってのエラーになったら どうしようもない。走行ベルト切れ起こしても そんなことになるが 場合によっては 交換で移動できるが ハイブリットはそうもいかず 電子回路が制御してる機械の怖さでもある。その点 昔の機械のようにシンプルな機械は どこだ?って案外早くわかり 場合によっては 誤魔化し出来るけど 預かり物とは言え やはり いつ?っていうのが頭に 常にある。要するにパソコンと同じで フリーズしたり まったく起動もしないとなるのと同じで パニックになるのは 人間さん!。山になった部分 出来れば ディーゼルエンジン搭載! ほしいんだけど・・
12月になった。今週は予報では荒れもないみたいだけど 心配してるのはスタットレスタイヤで 気持ち 5分6部山なので フロントだけは どうにかするか!と思ってはいるが なかなか中古でもサイズないし アマゾンあたりでは 安いのはあるみたいだけど 信頼性のないタイヤは怖いし。片目なので 安全運転第一でやってるが スピードと車間距離 それさえしっかりやっておけば 今年の冬 大丈夫かなとは 思ってるが・・・
エンジン GE55からGE50に換装。スタートはリコイルのみ。レギュレーター リレー関係は必要なくなったので すべて撤去。バッテリー台座も外した。同型のYSR60Sよりは シューター形状も違い 狭い場所等には使えそうで 割りとコンパクトなので 車の積み込みも楽な感じする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます