カルトナ―ジュ 2017-09-17 16:02:16 | 日記 今回は、カルトナ―ジュ。 これも、布を紙に貼るだけの作業。 18世紀頃、フランスで蚕を入れる紙箱に装飾を施した物が、発祥と言われている。 子供さん向きに。 布で、いろいろと楽しめます。 開けるとこんなかんじです。 オーバル。 サークル 大きめサークル たくさん、お嫁入りしました。 ライブの練習に加え、車の故障で、秋の草花散策はおやすみでした。 シロハギ(ミヤギノハギの変種) « 簡単マグネット 基本の作り方 | トップ | 四色の彼岸花 » 最新の画像[もっと見る] 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 mamasan、こんばんは (さざんか) 2017-09-17 18:55:37 素敵!綺麗で可愛いですね。mamasanの手作りですよね。きっちり貼るのが大変そうです。器用ですね。お婿さんはいないけど、うちにもお嫁に来て欲しいです。四角のは蓋に房が付いているのがいいですね。丸いのとオーバルのは、レースのリボンが貼ってあるので高級感があります。こんなかわいい箱に何を入れましょうか。 返信する こんばんは! (プリティ・カフェ・チューリップ) 2017-09-17 19:08:00 mamasanさん、こんばんは!カルトナージュって何だろう?と検索してみたら、「カルトン(厚紙)を組み立てて布を貼り、 リボンや金具でデコレーションしていくフランスの手工芸です。」って書いてありました。mamasanさんは器用ですね~!丸い方はサイズも考えないと合わないでしょうし、考えただけで大変そう・・(^.^;蓋の裏側までしっかり貼られているのが素敵です。(^o^) 返信する こちらもすてき!! (くるん) 2017-09-17 21:04:36 mamasanさん、こんばんは~。こちらもまたすてきなカルトナージュ。mamasanさんが教諭をされていたってどなたかのブログで知りました。どおりで博識で心ひろくてって納得しました。台風は大丈夫でしょうか? 返信する 素敵です~♪ (なつみかん) 2017-09-17 21:18:15 mamasan、こんばんは。カルトナージュというんですね!「布を紙に貼るだけの作業」とのことですが、なかなかどうして、誰にでもこんなに綺麗にできるものではないと思います。本当に多才なmamasan、天は二物どころか多物を与えるのですね~^o^少し分けてくださいな~ 返信する こんにちは。 (mamasan) 2017-09-18 10:06:13 さざんかさん、こんにちは。コメントありがとうございます。娘が遅い夏休みで、旅行の間、ワンちゃんを預かっていたのですが、昨日無事に引き渡したら、どっと疲れが出たのが、昨夜は、ダウンしてしまいました。孫になったら、どうしましょう!カルトナージュ、最初はホビーラホビーレで、キットが販売されていたのですが、販売中止になってしまい、厚紙をカットする作業が、大変でした。布の柄や、タッセル、リボンで、作品の表情が変わるので、ついつい深みにはまってしまいます。さざんかさんのお庭のお花は、いつも、元気がいいし、芝生が綺麗にお手入れされていて、いつも、感心しています。私は、草取りが苦手で、お庭は、主人任せなので、山野草を植えても、雑草として抜かれてしまいます。 返信する こんにちは。 (mamasan) 2017-09-18 10:18:40 プリティ・カフェ・チューリップさん、こんにちは。コメントありがとうございます。台風は、大丈夫でしたか?車の運転は、やはり、ひゃ~っとする瞬間がありますよね。私は、運転はあまり得意ではないので、高速道路では、いつも緊張しています。方向音痴と相まって、苦労しています。カルトナージュで、裁縫箱や、ハンドバッグなどもできます。コットンや、薬、おやつ、年齢によって、さまざまなので、それを聞くのも楽しいです。 返信する 台風一過 (mamasan) 2017-09-18 11:20:29 くるんちゃん、こんにちは。娘のワンコが帰って、別の意味で、台風一過です。昨日と温度差があるので、体調気をつけて下さいね。ブログを始めると、皆さんのいろんなところが、発見できますね。絵手紙、興味があったから、くるんちゃんの作品も、先生の作品も、良いなと思いました。お薬入れるカルトナージュ、作ってあげたいです。マトリョーシカの柄とかどうかな? 返信する こんにちは (mamasan) 2017-09-18 15:03:50 なつみかんさん、こんにちは。主人が、彼岸花の綺麗な御寺に連れていくと言うので、バタバタ、出かけてきました。赤、白、黄色、ピンク、これは特ダネだと意気揚々と帰ってきたら、カワセミさんの、素敵な投稿を拝見して・・・。気を取り直して、編集してみます。流石に、先輩の写真にはかなわないな~。カルトナ―ジュ、夏ミカンさんだったら、何をいれてくださるかしら?ご主人だったら、隕石かなにかかしら。因みに、我が家は、ギターのピック入れになっています。 返信する お茶れ感覚 No.1 (Minam) 2017-09-21 00:31:02 手作りさbb品がすごいですね。洒落た感覚がすごい、高い女子力とセンス。ライブも熟して、さすがmamasanライブ頑張ってください。 返信する こんばんは (mamasan) 2017-09-21 21:49:58 Minamさん、こんばんは。今日久しぶりに、山野草のお宅に、お邪魔してきました。ナンバンキセルや、かりがね草が咲いていました。これから、菊が楽しみです。小物作りが好きで、小さい頃から、あれこれ、作っていました。どれも、中途半端でいけません。ピアノだけは、ずっと、頑張りたいと思います。明日から、栂池にいってきます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 簡単マグネット 基本の作り方 四色の彼岸花 »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 mamasan、こんばんは (さざんか) 2017-09-17 18:55:37 素敵!綺麗で可愛いですね。mamasanの手作りですよね。きっちり貼るのが大変そうです。器用ですね。お婿さんはいないけど、うちにもお嫁に来て欲しいです。四角のは蓋に房が付いているのがいいですね。丸いのとオーバルのは、レースのリボンが貼ってあるので高級感があります。こんなかわいい箱に何を入れましょうか。 返信する こんばんは! (プリティ・カフェ・チューリップ) 2017-09-17 19:08:00 mamasanさん、こんばんは!カルトナージュって何だろう?と検索してみたら、「カルトン(厚紙)を組み立てて布を貼り、 リボンや金具でデコレーションしていくフランスの手工芸です。」って書いてありました。mamasanさんは器用ですね~!丸い方はサイズも考えないと合わないでしょうし、考えただけで大変そう・・(^.^;蓋の裏側までしっかり貼られているのが素敵です。(^o^) 返信する こちらもすてき!! (くるん) 2017-09-17 21:04:36 mamasanさん、こんばんは~。こちらもまたすてきなカルトナージュ。mamasanさんが教諭をされていたってどなたかのブログで知りました。どおりで博識で心ひろくてって納得しました。台風は大丈夫でしょうか? 返信する 素敵です~♪ (なつみかん) 2017-09-17 21:18:15 mamasan、こんばんは。カルトナージュというんですね!「布を紙に貼るだけの作業」とのことですが、なかなかどうして、誰にでもこんなに綺麗にできるものではないと思います。本当に多才なmamasan、天は二物どころか多物を与えるのですね~^o^少し分けてくださいな~ 返信する こんにちは。 (mamasan) 2017-09-18 10:06:13 さざんかさん、こんにちは。コメントありがとうございます。娘が遅い夏休みで、旅行の間、ワンちゃんを預かっていたのですが、昨日無事に引き渡したら、どっと疲れが出たのが、昨夜は、ダウンしてしまいました。孫になったら、どうしましょう!カルトナージュ、最初はホビーラホビーレで、キットが販売されていたのですが、販売中止になってしまい、厚紙をカットする作業が、大変でした。布の柄や、タッセル、リボンで、作品の表情が変わるので、ついつい深みにはまってしまいます。さざんかさんのお庭のお花は、いつも、元気がいいし、芝生が綺麗にお手入れされていて、いつも、感心しています。私は、草取りが苦手で、お庭は、主人任せなので、山野草を植えても、雑草として抜かれてしまいます。 返信する こんにちは。 (mamasan) 2017-09-18 10:18:40 プリティ・カフェ・チューリップさん、こんにちは。コメントありがとうございます。台風は、大丈夫でしたか?車の運転は、やはり、ひゃ~っとする瞬間がありますよね。私は、運転はあまり得意ではないので、高速道路では、いつも緊張しています。方向音痴と相まって、苦労しています。カルトナージュで、裁縫箱や、ハンドバッグなどもできます。コットンや、薬、おやつ、年齢によって、さまざまなので、それを聞くのも楽しいです。 返信する 台風一過 (mamasan) 2017-09-18 11:20:29 くるんちゃん、こんにちは。娘のワンコが帰って、別の意味で、台風一過です。昨日と温度差があるので、体調気をつけて下さいね。ブログを始めると、皆さんのいろんなところが、発見できますね。絵手紙、興味があったから、くるんちゃんの作品も、先生の作品も、良いなと思いました。お薬入れるカルトナージュ、作ってあげたいです。マトリョーシカの柄とかどうかな? 返信する こんにちは (mamasan) 2017-09-18 15:03:50 なつみかんさん、こんにちは。主人が、彼岸花の綺麗な御寺に連れていくと言うので、バタバタ、出かけてきました。赤、白、黄色、ピンク、これは特ダネだと意気揚々と帰ってきたら、カワセミさんの、素敵な投稿を拝見して・・・。気を取り直して、編集してみます。流石に、先輩の写真にはかなわないな~。カルトナ―ジュ、夏ミカンさんだったら、何をいれてくださるかしら?ご主人だったら、隕石かなにかかしら。因みに、我が家は、ギターのピック入れになっています。 返信する お茶れ感覚 No.1 (Minam) 2017-09-21 00:31:02 手作りさbb品がすごいですね。洒落た感覚がすごい、高い女子力とセンス。ライブも熟して、さすがmamasanライブ頑張ってください。 返信する こんばんは (mamasan) 2017-09-21 21:49:58 Minamさん、こんばんは。今日久しぶりに、山野草のお宅に、お邪魔してきました。ナンバンキセルや、かりがね草が咲いていました。これから、菊が楽しみです。小物作りが好きで、小さい頃から、あれこれ、作っていました。どれも、中途半端でいけません。ピアノだけは、ずっと、頑張りたいと思います。明日から、栂池にいってきます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
綺麗で可愛いですね。
mamasanの手作りですよね。
きっちり貼るのが大変そうです。器用ですね。
お婿さんはいないけど、うちにもお嫁に来て欲しいです。
四角のは蓋に房が付いているのがいいですね。
丸いのとオーバルのは、レースのリボンが貼ってあるので高級感があります。
こんなかわいい箱に何を入れましょうか。
カルトナージュって何だろう?と検索してみたら、「カルトン(厚紙)を組み立てて布を貼り、 リボンや金具でデコレーションしていくフランスの手工芸です。」って書いてありました。
mamasanさんは器用ですね~!
丸い方はサイズも考えないと合わないでしょうし、考えただけで大変そう・・(^.^;
蓋の裏側までしっかり貼られているのが素敵です。(^o^)
こちらもまたすてきなカルトナージュ。
mamasanさんが教諭をされていたってどなたかのブログで知りました。どおりで博識で心ひろくてって納得しました。
台風は大丈夫でしょうか?
カルトナージュというんですね!
「布を紙に貼るだけの作業」とのことですが、なかなかどうして、誰にでもこんなに綺麗にできるものではないと思います。
本当に多才なmamasan、天は二物どころか多物を与えるのですね~^o^
少し分けてくださいな~
娘が遅い夏休みで、旅行の間、ワンちゃんを預かっていたのですが、昨日無事に引き渡したら、どっと疲れが出たのが、昨夜は、ダウンしてしまいました。
孫になったら、どうしましょう!
カルトナージュ、最初はホビーラホビーレで、キットが販売されていたのですが、販売中止になってしまい、厚紙をカットする作業が、大変でした。
布の柄や、タッセル、リボンで、作品の表情が変わるので、ついつい深みにはまってしまいます。
さざんかさんのお庭のお花は、いつも、元気がいいし、芝生が綺麗にお手入れされていて、いつも、感心しています。
私は、草取りが苦手で、お庭は、主人任せなので、山野草を植えても、雑草として抜かれてしまいます。
台風は、大丈夫でしたか?
車の運転は、やはり、ひゃ~っとする瞬間がありますよね。
私は、運転はあまり得意ではないので、高速道路では、いつも緊張しています。
方向音痴と相まって、苦労しています。
カルトナージュで、裁縫箱や、ハンドバッグなどもできます。
コットンや、薬、おやつ、年齢によって、さまざまなので、それを聞くのも楽しいです。
娘のワンコが帰って、別の意味で、台風一過です。
昨日と温度差があるので、体調気をつけ
て下さいね。
ブログを始めると、皆さんのいろんなところが、発見できますね。
絵手紙、興味があったから、くるんちゃんの作品も、先生の作品も、良いなと思いました。
お薬入れるカルトナージュ、作ってあげたいです。マトリョーシカの柄とかどうかな?
主人が、彼岸花の綺麗な御寺に連れていくと言うので、バタバタ、出かけてきました。
赤、白、黄色、ピンク、これは特ダネだと意気揚々と帰ってきたら、
カワセミさんの、素敵な投稿を拝見して・・・。
気を取り直して、編集してみます。
流石に、先輩の写真にはかなわないな~。
カルトナ―ジュ、夏ミカンさんだったら、何をいれてくださるかしら?
ご主人だったら、隕石かなにかかしら。因みに、我が家は、ギターのピック入れになっています。
洒落た感覚がすごい、高い女子力とセンス。
ライブも熟して、さすがmamasan
ライブ頑張ってください。
今日久しぶりに、山野草のお宅に、
お邪魔してきました。
ナンバンキセルや、かりがね草が咲いていました。
これから、菊が楽しみです。
小物作りが好きで、小さい頃から、
あれこれ、作っていました。
どれも、中途半端でいけません。
ピアノだけは、ずっと、頑張りたいと思います。
明日から、栂池にいってきます。