かもめ見聞録

奇跡の炎上大王バーンをなま暖かく見守っていた、千葉ロッテ応援日記。

影響力大。

2011-12-18 00:00:01 | 千葉ロッテ
<大リーグ>青木、中島……日本人野手にシビアな評価続く【毎日新聞】

 大リーグを目指す日本人野手に米球界からシビアな評価が続いている。17日、青木宣親外野手への入札があったことを受け、東京都内で記者会見したヤクルトの衣笠剛球団社長は「彼の実績からすると、この額が彼の評価ではないと思う」と感想を述べた。
 青木と中島裕之内野手(西武)の最高入札額は、06年オフにレイズ入りした岩村(楽天)の455万ドル、昨オフにツインズが獲得した西岡の530万ドルと比べても低い。定位置確保を期待された西岡が左脚骨折もあり出場68試合と振るわなかったことで、ツインズは来季に向け新たな遊撃手を獲得した。日本人野手への評価が下がるのもやむを得ないのが現実だ。

 移籍情報の活発な報道が続く米メディアでも、青木の名前が挙がったのは数えるほど。米ワシントン・ポスト紙(電子版)はチーム関係者の話で、ナショナルズが入札する可能性があることを伝えていたが、トレードによる補強が進まなかった場合の「第2の選択肢」と指摘している。

 しかし、中島の独占交渉権を得たヤンキースの内野陣のように、レギュラー争いに割って入るのが困難な球団は決して多くはない。日本で抜群の打撃センスを見せた青木の活躍次第で低評価を覆すのも可能だ。衣笠社長は「青木は大リーグに行くのが夢ではなく、行って活躍するのが夢だと言っている。それを実行してほしい」とエールを送る。【立松敏幸、小坂大】[了]


青木の最高入札額は、まさかの250万ドル(;^_^A
TSUYOPONの半分以下です…
日本人内野手の株、大暴落ですね

なんというかもう…
ほぼ、間違いなくTSUYOPONの影響ですね…

なんか、申し訳ない…
渡米する前に、TSUYOPON首位打者獲ったのに、えらい体たらくだから、日本の首位打者なんて大したことないと思われているのかも…


TSUYOPONには、ぜひ、責任を取って、来季活躍してもらわないと…(≧▽≦)ノ
あんまり、日本人内野手の評価が低調だと、いざ、HISAOが渡米するときにこまr…(略)




ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする