かもめ見聞録

奇跡の炎上大王バーンをなま暖かく見守っていた、千葉ロッテ応援日記。

福井行ってきました(≧∀≦)ノ ホテルアクシデント編

2006-10-31 00:00:01 | 雑記帳
福井行ってきました(≧∀≦)ノ 結婚式編の続きです


披露宴が終わったのは6時頃でしたか。
電車で来たツレは、そのまま電車で帰途につきましたが、我々車組は福井市内に宿をとっておりましたので、そのままホテルに向かいます
(ちなみに私はお酒1滴も飲んでないですから、飲酒運転じゃないですよ

が…

やっぱり…






迷います(≧∀≦)ノ






うむ
お約束過ぎるくらいお約束です
~~~~~~~~
~~~~~~~~~

○ 土地勘0
○ 地図ナシ
○ カーナビナシ
○ 次兄は方向オンチ
○ 夜間で標識見落としやすい
○ 頭悪い次兄が、24時間以上前にネットで、適当に地図を見たダケ


ま、冷静に考えたら、このアリサマで、すんなり着けるハズはないですね
仕方がないので、庶民の心強い味方ローソンにて道を聞くことにします
丁寧に教えてくれた上、わかりやすい地図まで書いてくれた店員さんに感謝です

なんとか、予約したホテルにたどり着き、ツレがフロントに受付を…



受付を…



しに行ったまま戻ってきません
何かトラブルかと思い、私めもフロントまで行きます。

「どしたん?
「ん。それがね…そんな予約知らないって…


「え゛っ!? Σ(・ω・ノ)ノ」

バカな…
確かに予約したハズ…
最初は同じ系列の武生市内のホテルに予約とる予定だったのですが、部屋の大きさとか料金とかの関係で福井市内に変更したのです。

念のため、武生のホテルにも確認を取ってもらいますが、そちらもそんな予約はないとの回答

おおう…
空いてる部屋もないということなので、いきなりホームレスになってしまった4人…

幸い、近くに同じ系列のホテルがあって、そちらに話をつけてくれました。
地図をもらって行ってみると、そこはなんともボロっt歴史を感じさせる貫禄十分な場末のホテル。

なにしろ、入口にあるタバコの自販機からして


  こんな感じ

ん~素敵
お札が使えません
次兄は非喫煙者ですので、タバコは買いませんが、この自販機から出てくるタバコは、恐らくかなり高い確率で消費期限切れだと思われます

まぁ、私もツレも、そういうことを気にする方ではありませんので、とにかく布団があって、休めればいいや

と、考えておりましたが、そこの支配人が言うには

『急に連絡をもらったので、まだ準備ができてない。いまはもう使ってない部屋なので、掃除する時間が要る』

ってコトらしいです。
今は使ってない部屋
な…ナゼ

壁にどす黒い染みがあるとか、柱にロープでこすった跡があるとか…

とにかく、準備がととのうまで、どっかに失せな
といった主旨のことを言われまして、追い出されます

披露宴が終わって2時間以上経ちますし、あっちこっちと迷っている間に小腹が空きましたので、軽く何か食べるには丁度いいね

ってムリヤリ前向きに考えて、よく知らない福井の町を練り歩きます


礼服のままで…_| ̄|○


一応繁華街ということになるんでしょうか。
いろんなお店が立ち並んでおりますが、やたら目に付くのは焼肉屋ばっかし…
さすがに焼肉は重すぎるので、別の店を探します

しかし、ツイてないときっていうのは、ナニやっても、うまくいかないもので、入ろうとした店はことごとく満席だったり、空いていそうな店は怪しげな雰囲気120点満点で、私めの第6感が警鐘を鳴らしたり、空席はたくさんあるのに、なぜか『料理が作れない』などという、よくわからない理由で追い返されたりで、なかなかエサにありつけません

その後も、街中をさ迷い歩き、なんとか1件のさびれた蕎麦屋で人心地ついてホテルに帰ります。

部屋に入って早速、壁と柱をチェックしますが、特に何もなさそうです
次にチェックしたのは番組表
地方に出てくると、ローカルな番組をやってることが多いので、見逃せません(≧∀≦)ノ

案の定見つけましたよ
ハートフルな番組


『宇宙船 モンゴルの最強乳酸菌』
『イケてる福井 新快速が敦賀に!』

FBCテレビ、キタ――(・∀・)――


『ほっと石川』
『天保異聞・妖奇士 「生き人形」』

MROテレビ、キタ――(・∀・)――


うををををを!!
見てええぇぇぇぇええ!!(≧∀≦)ノ


しかし、これらの番組はすでに夕方に放送を終わっており、普段から、こんな前衛的な番組を見られる福井県民にちょっと嫉妬してみたり。

仕方がないので、シャワーを浴びて、さくさく就寝…

しようと思ったら…
天井に不可思議な染みを見つけてしまいますが、

「雨漏りの跡。雨漏りの跡(≧∀≦)ノ」

と、ムリヤリ自分を納得させて、寝ることにします
時刻はまだ10時半だというのに、あっという間にあっちの世界に

ここでも、また、変な夢を見ましたが長くなるので割愛します
滞在時間20時間にも満たない福井の旅でしたが、今度、後輩の新婚宅を強襲でもしたときに、ゆっくり見て回ろうと思うのでした

しかし、後輩は婿養子に行ったんだから、そういうワケにもいかないか…


【蛇足】

後輩のM君。
ものすごく大量の引出物をありがとう
ちょっと、フンパツしすぎじゃないかと、心配になってくるよ


 紅白のかまぼこ(ん~、オシャレだね
 ケーキ2個
 紅白饅頭10個入り
 鯛型巨大アップルパイ(30cmはあるかな)
 超巨大紅白饅頭5個(1個あたりがソフトボールよりデカい)

賞味期限 10月31日



……

……(,,゜Д゜) 辛党



…M君

糖尿病になったら、責任とってね?



《今日のプロチ》

  キムタク(兎)
  たくろー(星)
  朝倉(竜) ←カブリ

81連敗で、ずっどぉん!(≧∀≦)ノ
いよいよ魅惑の100連敗が近づいて参りました~~



ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)ノ
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井行ってきました(≧∀≦)ノ 結婚式編

2006-10-30 00:00:01 | 雑記帳
後輩の結婚式に行ってきました~(=^▽^=)
朝9時半にツレ3人と待ち合わせ、大阪から、高速に乗って一路福井の武生(たけふ)へ。
途中、大津SAで休憩をとります。
琵琶湖が一望でき、なかなかにイイ景色です(^-^)



そろそろ昼前ですから、ナニか食べようというコトになりました。
サービスエリアには、様々な食べ物が並んでいます。

北海道牛乳ソフトクリーム
神戸港町カステラ
大阪たこ焼き
牛タン薄切り
メロンパン饅頭


いったい、ココがどこだったのか、忘れてしまいそうな品揃えですが、そこはチキンな次兄のこと。
無難にサンドイッチをチョイスし、ネタとしておいしいメロンパン饅頭の誘惑を断ち切ります

武生のICを降りたのは2時前。
3時に会場入りしていればよいので、車をゆっくり走らせ、市内をプチ観光します。
思ったより開けていて、国道8号線沿いには、ココイチ(カレー屋)や、マクド(大阪人によるマクドナルドの短縮形。一般的にはマック)、ガスト(ファミレス)までありました(^-^)

おお( ̄□ ̄;)!!
結構、都会じゃん!
武生!
しょせん田舎だと、ちょっと、軽く見てたよ。
ごめんね(≧∀≦)ノ

と、そのとき、一枚の看板が私の視界を横切ります。



『春のうららかな書房』



どんな本屋だよ( ̄□ ̄;)!!
きっと店内はポカポカして、人のよさそうな、純朴な店主が出迎えてくれるに違いありません
さっきまで、ソコソコ都会だと思ってたのが一挙に田舎くさくなってしまいましたが

披露宴は「セントなんたらチャーチ」っていう教会で行なわれたワケですが(※ ←イイカゲン)、披露宴の前には、同教会で神前式が行なわれたようでございまして、酒に弱い新郎が三三九度で顔を赤らめた状態で出迎えてくれました

~~~~

教会で三三九度とは、宗教も、他を受け入れる懐の広さを持ち合わせねば、生き残っていけない時代なんだなぁとひとり、勝手に感銘を受けた次第でございます。

さて、新郎は、武生市のお役人でございまして、児童福祉課勤務ということもあってか、あいさつに出てくる彼の上司たちは、みんな口をあわせて

『子供は3人以上作れ!』
『子作りに励め!
『新婚旅行で○○○○、ガンバレ!

などと、はたから聞いていれば、間違いなくセクハラな発言を繰り返しておりましたが、ソレが許されるのも武生のおおらかな地域性ということでしょうか

何はともあれ、いい披露宴でした(≧∀≦)ノ
幸せそうな笑顔を振りまいて、見ているこちらまで温かくなるようでございました

新郎新婦は披露宴が終わったらその足で新婚旅行に発つようでして、なかなかの強行軍です(パリって言ってたかな
その後、関空に帰ってきた2人に2次会を強いる予定の我々ですが、ソレはまたの機会に書くやもしれません


一緒に行ったツレが2次会幹事を引き受けまして、店に

『でかいクラッカーを鳴らしてもいいか』
とか
『男5人で全身タイツで店内をうろついてもいいか』

と打診したところ、キレイに不許可だったようで(あたりまえか…)むくれておりましたが、それに替わるネタを何か考えているようでしたから、ブログにアップする可能性は高いと思われマス

その後、我々は福井市内の宿に向かうわけですが、無駄に長くなってしまいましたので、明日の『ホテルアクシデント編』に続きます…




ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)ノ
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後輩の結婚式にいってきま~す(≧∀≦)ノ

2006-10-29 00:00:01 | 雑記帳
この度、私めの大学時代の後輩がマスヲさんになることになりまして、福井の武生まで行ってきま~~す


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズ第5戦 竜VS公

2006-10-28 00:00:02 | 野球
竜1-4公

最後の日本シリーズ、優勝は日本ハムに決まりました~
まずは、おめでとうございます

4勝1敗ですか

私めの予想は4勝2敗で中日でしたから、大ハズレですね~
まさか中日がココまで重度の残塁病を発症するとは思ってもみませんでした

特に際立ってハムのピッチャーが良かったとは思えませんし、事実ヒットはたくさん打ってたワケですしね…
シリーズが始まった当初は、同じパ・リーグということで、なんとなく、日ハムを応援していた次兄ですが、あまりにも竜のテイストが鴎と似ているもので、最後の方は、もうすっかり、エセ竜党と化しておりました

竜の病気は、最後の最後まで治らず、8安打8残塁1得点の拙攻を貫いてくれました
竜戦士たちも、お疲れ様でした
この日本シリーズで、ちょっぴりドラゴンズのことが好きになりましたよ
ZGSを見せ付けてくれたあたりが

5試合8得点では、仕方ありません
もともと、竜は打ってナンボのチームですから…

ま、どちらが勝ってもよかったワケですが、7戦目までもつれて欲しかったナ~と、勝手なことを思っておる次第でございます

ささ。
次は、出場辞退者続出の日米野球だ~~(≧∀≦)ノ

ん~


テンション低そう…(,,゜Д゜)

《今日のプロチ》

  上原(兎)
  濱中(虎)
  井端(竜)

78連敗。まだまだこれからですよ~~



……_| ̄|○



ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)ノ
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たま~にロッテが記事に取り上げられたかと思ったら、こんなんばっか…

2006-10-27 00:00:01 | 千葉ロッテ
【MLB】B.バレンタイン監督、ジャイアンツの新指揮官候補に?【ISM】

 サンフランシスコ・ジャイアンツの地元紙『サンフランシスコ・クロニクル』(電子版)は25日、今季限りで契約が満了したフェリペ・アルー監督の後任候補の1人として、千葉ロッテマリーンズのボビー・バレンタイン監督の名前を挙げている。
 今季76勝85敗でナ・リーグ西地区で3位に終わったジャイアンツ。71歳のアルー監督が来季チームの指揮を執らないことになったため、オフに新しい指揮官探しが優先課題となっている。同紙は、新監督にサンディエゴ・パドレスのブルース・ボウチー監督、ニューヨーク・メッツのマニー・アクタ三塁手ベースコーチ、ロサンゼルス・エンゼルスのバド・ブラック投手コーチ、ジャイアンツのロン・ウォタス・ベンチコーチの4人を有力候補に挙げているものの、バレンタイン監督もその後に続く“第2の候補”として伝えている。

 テキサス・レンジャース、メッツの指揮を執ったことのあるバレンタイン監督は、2004年に9シーズンぶりに千葉ロッテの監督に復帰。2005年にはチームを日本一だけでなく、初代アジア王者にもけん引したが、今季は65勝70敗1分でパ・リーグ4位と低迷した。同紙はバレンタイン監督を次のジャイアンツの指揮官に挙げた理由として、2000年にメッツをワールドシリーズに導くなどメジャーで通算2189試合の指揮をとった実績、さらに守護神のアーマンド・ベニテス投手とはメッツ時代に師弟関係にあることの2つを挙げた。ベニテスは2000年に4勝4敗41セーブ、防御率2.61と抜群の安定感を誇り、メッツのナ・リーグ制覇に貢献している。

 ただし、同紙が行った電子メールによる取材に、バレンタイン監督からいまだ連絡はなかったという。監督はまだ未決定のジャイアンツだが、同紙は、面談などの交渉が順調に進めば、ワールドシリーズ終了後まもなく、新監督を発表できる可能性が高いと報じた。〔了〕



よく、こんな記事が書けますね!ISM
実際、ありえないでしょ!

ナニ?その理由

メジャーで実績があるのは分かります。
が…
ベニテスと師弟関係にあるから

誰か、摩邪※1ストンコ※2を呼んできてください

※1摩邪 - まちゃまちゃ
※2ストンコ - ストーン・コールド・スティーブ・オースチン





はぁ!?(What!?)





アリエナ~イ
そんなコト言い出したらキリないでしょが

今年、不本意な成績に終わり、、もう既に、来期の巻き返しに向かって動き始めているというのに、なんで、今更、ジャイアンツに

てきとーなコト書くのはやめていただきたいですね



ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)ノ
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズ第4戦 竜VS公

2006-10-26 00:00:01 | 野球
竜0-3公

節子 『兄ちゃん、なんで竜は勝たれへんのん?』
清太 『拙攻~、いや、節子~。ソレはな、全然打たれへんからや。』
節子 『でも、7安打もしてるやんか~
清太 『拙攻~、いや、節子~。7安打してもな、12残塁もしとったら勝たれへんのやで~
節子 『そうなんか~、兄ちゃん物知りやなぁ

                             『火垂るの墓』より抜粋  (ウソです)

というワケで、日を追うごとに悪化していく竜打線でございました

初日  6安打 4得点
2日目 6安打 2得点
3日目 9安打 1得点
4日目 7安打 0得点

これは、ヒドい…
そりゃ~、清太も妹の名前間違えるわ

ココまでの竜と公の差はいろいろ考えられると思うんですが、より顕著なのは1番バッターの差ですかね~
ひちょりは5打席のうち4打席出塁して、きっちり仕事をこなしているのに対して、荒木は今日も音ナシ…
打率で比べたら.467と.067ですよ
もちろん、トップバッターだけで野球してるわけではないんで、それ以外の要因もたくさんあるんですが、それでも4割も打率が違ったら、そりゃー不利でしょう

ハムだって、今日は11残塁していて、決して褒められた野球ではないんですよ。
ただ、竜がソレを下回っているダケです

何はともあれ、カネムランは禊完了です(≧∀≦)ノ
本人もホッとしたことでしょう

明日から、竜の逆襲がはじまって、7戦目までもつれてくれたら、盛り上がって見てる方は楽しいんですケド…


《今日のプロチ》

  水口(檻)
  村マチュ(檻)
  リグス(燕)←カヴリ

さー、いよいよ、75連敗ですよ~
このあたりでラッキーカードとか出たら、一発逆転なんですがねぇ




ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)ノ
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズ第3戦 竜VS公

2006-10-25 00:00:01 | 野球
竜1―6公

1―1で迎えた日本シリーズ第3戦は舞台を札幌に移して行われました。

先発は、
 竜―朝倉健太
 公―武田勝

大方の予想では、3戦目にカネムランだったと思いますが、怯まんキャントク、ここでもルーキーを起用してきました。
ここ数日、公のピッチャーの若いこと若いこと(≧∀≦)ノ
若さと勢いで乗り切ろうということでしょうか。
チーム状態もいいようです

なんと言っても、今日は7安打6得点です
これ以上ないくらいの効率のよさ
状態がいい時は、打線も効果的に結びつきますね


対する中日は……


9安打1得点3併殺


…なんか
全然他人事とは思えないんですが…
無性に親近感がわいてきましたよ(≧∀≦)ノ

先日、うす甘~くパ・リーグの日ハムを応援しようかなぁ、とか言ってましたが、私の奥底に潜む鴎魂が、中日に大きく傾いていることを自覚した試合でございました


鴎魂 … 『残塁病』・『拙攻』・『先発見殺し』・『炎上』などというキーワードに過敏に反応し、やきもきしながら、ブラウン管に向かって念を込めたくなる厄介な性質



《今日のプロチ》

  ムネりん(鷹)
  渚(鷹)
  クルー---ン(星)


連敗記録(72連敗)は更新中です…
1枚も出ないママ、鷹か猫はコンプリートしそうな勢いです




ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)ノ
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ…これは…Σ(・ω・ノ)ノ

2006-10-24 00:00:01 | 気になったニュース
東京・秋葉原のメードカフェで働く女性が客を装った男に刃物で脅され体を触られる【FNN】


東京・秋葉原のメードカフェで働く女性に、男が客を装って近づき、体を触るなどして逃走した。被害に遭った女性らは、独自の似顔絵を作って警戒を呼びかけている。 独自にもホドがあろだr

17日、東京・秋葉原のメードカフェでアルバイトをしている18歳の女子大生が、駅で店のビラ配りをしている際に男に声をかけられ、店へと案内した。

ところが、ビルの階段を上がる最中に、突然刃物を突き付けられ、下腹部などを触られたという。
犯行について聞いた同僚の女性は「『名札を見せて』ということで、胸に触ってきたりとかしてきたという話を聞いた。

働いている別のメードさんが、『その人痴漢です』って言って追いかけたらしいんですが、結局、捕まえられなかったみたいです」と話した。

男は、被害に遭った女性が大声を上げたため、逃走した。
実際に男を追いかけた女性は「(被害に遭った女性は)座り込んで、立てない状態。『どこにいる?』って聞いたら、『あの人』って言ったので、思い切り走って追いかけました」と話した。

店の女性らは、独自に男の似顔絵を作って、警戒を呼びかけている。
今回の事件について、「メード」からの接客を楽しみにやってくる男性客

「許せることじゃないですよね、絶対に! だって、これ犯罪じゃないですか。土下座しても許さない、絶対に。金払っても、1億(円)積まれても許さない」

(次兄の心の声)
被害にあった女性が言うならまだしも、なんでお前に1億払わなきゃいけないんだよ

「お触りパブでもないんだから、普通に楽しんでもらえればいいと思うんですけど。ほんと、秋葉原(の評判が)がた落ちしちゃいますよ」

(次兄の心の声)
普通に楽しめるキミタチの素質と才能に乾杯(≧∀≦)ノ
心配しなくても秋葉原の評判なんて、がた落ちするほど元から良くな(ry


「そんなせこいことするのは、一部の客っていうか

(次兄の心の声)
っていうか…ナニ?他の大多数の客はもっと大胆なのか


と話した。
しかし、今回のような事件は珍しくないと語るメードの女性もいる。
いや、別にメードの女性というワケでは…

女性は「(客からの被害は?)触られそうになったりとか、スカートの下を写真で撮られそうになったりとか」

「1回、酔っ払いに触られたくらいですけど」

と話した。

店の責任者は

「被害がアキバではあるということは聞いています。(客には)痴漢・わいせつ行為は犯罪ですよということをよくわかってほしいな」

と話した。

今回の事件の犯人は、20~30歳くらいで、身長はおよそ160cm、やせ形で色白、眼鏡をかけた面長の男で、警視庁は、強制わいせつ事件として調べている。[了]





突っ込みドコロがありすぎて記事が読みにくくなってしまいましたね
申し訳ありません

しかし…
何よりも、まず
気になるのは…




似顔絵に書き込んである、あの矢印は一体ナニ




ってコトなんですが(≧∀≦)ノ

仮説①
この男は周りから注目を浴びてますよ~ っていう印。

仮説②
痴漢なんて働く最低男は槍にでも刺されて死んぢゃえ~ っていう意思表示。

仮説③
逃走する男のスピード感を表わすための集中線。



ホンッとに、どーでもいいトコロしか注目してませんね、自分
とにかく、アキバあたりによく行かれる皆さん

この顔にピンときたら110番ですよ~(≧∀≦)ノ


実際、アキバ周辺に行ったら、そこら中の人にピンときまくるかも知れませんが…




《今日のプロチ》

  たぶん明日の先発健太(竜)
  岩ちゃん(燕)
  ダルビッチュ(公)←カブリ


69連敗…_| ̄|○
確率的にありえないんで、もう、大阪にはロッテのカードは置いてないと思うことにしました(ノ_・。) 日頃の行いがわr



ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)ノ
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズ第2戦 竜VS公

2006-10-23 00:00:01 | 野球
竜2―5公

日本シリーズ第2戦は2―5で公が勝ち、1―1のタイに持ち込んで、札幌へ帰ることになりました。

先発は、
竜―山本昌、公―八木の左腕対決となりました。
その立ち上がり。
1回表、先頭バッターのひちょりが、昌の足元を抜けるセンター前ヒットで出塁します。
公お得意の得点パターン

ひちょり出塁田中が送りガッツかセギ様で返す

が、きっちり決まり1点先取します。
ガッツは三振でしたが、セギ様がショート井端強襲のレフト前ヒット。
記録はヒットですが、井端のエラーっぽくもありました

昨日、井端は超絶守備で魅せつけていただけに、ちょっと残念

ところが、その裏。
荒木がフライで倒れた後、井端がバッターボックスに入りますが…


うわ…打つ気マンマンだ(≧∀≦)ノ

おめめが光ってます
さっきの自分の守備がよほど気に入らないんでしょうね

2ストライクと追い込まれますが、その後粘りに粘って8球目。
甘く入ったど真ん中の球をレフトスタンドに運び、同点とします

や~、スゴい集中力ですね
鴎戦士もエラーした後はよく、帳尻パワー発揮して、打ったりしますが、なんかソレとはちょっと次元が違います(≧∀≦)ノ

1回はお互いに1点ずつ取り合って、痛みワケ。
2回、3回は両チームとも3凡・3凡で迎えた4回裏。
今まで、音がなかった3番福留先生が、ライトスタンドにソロホームラン
思わず、ガッツポーズ

2―1と勝ち越します。
追加点をもらった山本昌はその後も好投を続けますが…

球速が遅いのもあって、やたらと粘られます。(特にセギ様)
打たせて取っているので、球数自体はそれほどいっていませんが、アレだけ一人の打者にファール打たれると精神的にキツいものがありますね
6回終わった時点で80球くらいなんですが、ベンチの昌は、肩で息をしています…

なんと言っても御年41歳ですし、日本シリーズの舞台でこれだけ投げれば、スタミナ的にはそろそろ危ないですね

なんにせよ、まだ、初回の1点しか許してないので、こんなところでは替えないですが、公の八木もHR2本で2点だけの好投ですから、スタミナ勝負になりました
当然、こうなると若い八木の方が有利です

で、その7回ですが、一番まずいところで谷繁のエラー
SHINJOが続いた後、前の打席で、これまたファールを連発して山本昌のスタミナを削り取った金子。
しっかり2点タイムリーで逆転に成功します。
ここで、山本昌は無念の降板。平井にスイッチします。
平井は無失点でこの回を切り抜けますが、8回、3番手の岡本からセギ様が駄目押し2ラン
5―2と試合を決定付けます。
このあたりから、帰り始めるお客さんがちらほら…

え~
シーズン中、この程度の点数なら、はねかえしている試合は何度もあるのに、もう諦めて帰っちゃうんですか~
せっかくいい試合なのにもったいない…
ま、試合が長引いて、帰りの電車とか、明日は平日でお仕事~とか、あるんでしょうけど…

結局、公自慢のHAMが3人ずつで締めて、終わったんですけどね
しかし、やはり、日本の頂上決戦だけあって、見ごたえがありますね

出来れば4―3まで引っ張って、楽しませてもらいたいです(≧∀≦)ノ








……ひとごとだから_| ̄|○


《今日のプロチ》

  金城(星)
  古田御大(燕)
  福盛(鷲)


まだまだ、連敗記録(66連敗)は更新中です…



ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)ノ
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズ第1戦 竜VS公

2006-10-22 00:00:01 | 野球
竜4-2公

さて、今日から最後の日本シリーズが始まりました。
一応、パ・リーグ寄りで、うす甘~く、日ハムを応援しようかとも思ってます

ただ、次兄の予想では、4-2で中日が勝つんじゃないかな~、などと、何の根拠もなく考えてるトコでございます。どうせ当たらないでしょうケド…

ちなみに去年は4-2でロッテと予想してました
マリンで2連勝。甲子園で1勝2敗して、マリンに帰ってきて、1勝。ボビー胴上げ~
って思ってたんですが、4タテいっちゃいましたね
まさか、あの甲子園で連勝するとは思ってもみませんでした

あの頃は強かったなぁ…(遠い目)

さて、試合の方ですが、初戦はやはりドラゴンズの勝ちでした
先発は憲伸公とダルビッチュ。
見どころは、ひちょり・田中コンビが、憲伸公のカットボールにどうくらいつくか。
あるいは、ダルビッチュが、中日重量打線をどう抑えるか。といったところでしょうか

そのダルビッチュ。
初回は見事に抑えたものの(福留先生を3球三振ですって)2回、いきなり制球を乱します
ストライクがなかなか入りません。
満塁の場面できっちりタイムリーを打たれ2失点
このままズルズルいってしまうのかと思いきや、憲伸公もソレに付き合って、3回の表に2つの四球を含む2失点…

どうも、両投手とも本調子ではないみたいですが、そこはやはり、憲伸公の格の差か。
8回をその2失点のみに抑え、2点差で、40S男岩瀬降臨
危なげなく、3人でピシャリドコかの4者凡退がデフォのクローザーとは安心感が違

負けたとはいえ、ダルビッチュもよく投げたと思います(^-^)
なかなかに見ごたえのあるナイスゲームでした

明日は、超ベテラン山本昌とルーキー八木の歳の差対決かな?
楽しみです(≧∀≦)ノ


《今日のプロチ》

  赤田(猫) ← 猫9枚目…
  平野佳(檻)
  GIABBIT(兎)


依然、連敗記録(63連敗)は更新中です…
ナニ この猫率の高さと効率の良さは…



ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)ノ
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする