きままに日記

日常の出来事やアウトドアなど、きままに書いていこうと思います

青井川と白井川

2012年09月05日 | 釣り

今回はかわせみさんと余市方面の青井川と白井川へ行ってきました。
先週 かなりの降水があったようで、水があることは期待できそうです。
と 言うことは・・・



車を止めて歩くこと約30分、白井川支流青井川に到着です。
白井川との出合いから、釣り上がります。
とてもいい流れなのですが、反応がほとんどありません。
ここは短時間で諦めて、早々に白井川へ向かいました。


白井川に向かうといっても、右側の出合いからさほど釣り上がっていないので、すぐ到着です。
水はすばらしくキレイですが、こちらもほとんど反応がありません。


しかし さすがかわせみさん、しっかりデカパンをゲットです。


しかし私は全くアタリ無し


                                                      写真提供 かわせみさん


こんなポイントでも無反応
そうこうしているうちに、終点の砂防ダムに到着
下流域へ移動です


下流域に到着、ここでようやく・・・


こんなオチビさんをゲット


上流域と違い、下流域は小さいながらもアタリはさかんにありました。
こんなすばらしいポイントもたくさんありますが、オチビさんは釣れても、大物は皆無でした。


後半はいい天気になった。
暑かったがもうすぐ秋かと思うと、貴重な青空に思えた。


今回はほぼ『ボ』に近かったが、行ってみたかった川を訪れることができました。
また 渓相もすばらしく、そちらの方は満足でした。
かわせみさん 本日もありがとうございました。

 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
厳しい釣り (『かわせみ』)
2012-09-05 17:25:40
こんにちは。
赤井川の白井川と青井川、厳しい釣りでしたね・・・(^^;
入釣者が多いのである程度は予想していましたが、
これほど厳しいとは思いませんでした。
青井川条で出合いより上流と青井橋のすぐ上で釣れたきっり、
途中が全く釣れませんでした。
でも、また来年きっと行くと思います。
返信する
消し忘れ (『かわせみ』)
2012-09-05 17:28:09
青井川上流で・・・
(条で)は消し忘れでした・・・m(__)m
返信する
難しい水系ですね (シェルパのG)
2012-09-05 22:58:38
此処はいるときはいる渓ですが・・・・・
釣人が多いのも確かですね。
仕方ないようです。
一度、渓の名前が出ると余計に釣人が多くなるのも
事実ですが・・・・・
返信する
かわせみさん (メンタル八割)
2012-09-05 22:59:06
こんばんは
いかにも釣れそうでしたが、川は見かけでは
さっぱり解らないものですね。
でも デカパンがいることも解りましたし、
渓相ナイス、青空に恵まれて良い1日でした♪
返信する
シェルパのGさん (メンタル八割)
2012-09-05 23:13:48
こんばんは
私はサッパリでしたが、毛バリには反応があったかもしれませんね。
かなりの人気河川ということで、いたしかたない
状態かとは思います。
お決まりのダムにも、ぜひ魚道を付けてほしいですね。

今思えばいつも毛バリは持っているので、
実験してみればよかったですね、技はゼロですが(^^;
返信する
みみちゃん (馬平)
2012-09-24 16:17:26
こんにちは
みみちゃんを駆使してみるといいですよ
いまだ触れないのかな・・・
この水系はいまだ行ったことがないですが
素晴らしい渓相ですね。
返信する
馬平さん (メンタル八割)
2012-09-26 00:39:33
こんばんは
ここも渓相のいい川でした。
川の規模も私にはちょうどいいくらいでした。
途中 すばらしい滝もありましたよ。
ブドウ虫までは何とか進化しましたが
いい歳をして、みみちゃんは相変わらず苦手です(^^;
でも 渓にいるだけで幸せを感じますので
貧果であってもそれを受け入れようと思います・・・
でもでも ホントは大きいのを釣ってみたいですね。
返信する

コメントを投稿