きままに日記

日常の出来事やアウトドアなど、きままに書いていこうと思います

平日釣行

2015年08月15日 | 釣り

今回は珍しく平日の釣行となりました。
夏休みならではですね。

昨日は突然のスコールと雷、今日の天気もまだ不安定です。

ところが 現地は思いのほかいい天気ではありませんか。


幸先よく中パン君です


こちらは小規模な渓です。


それでも ちゃんといてくれました


しかし 突然の雨と黒い雲、怪し~い感じで、撤収です。

次の溪は釣り人だらけ、平日は人は少ないだろうと思っていたのは
大間違いでした;(^.^);
ここを諦め移動中 前を歩いているのは、ナントtomaTさんではありませんか。
本日の最大の出来事は、重鎮tomaTさんとの遭遇となりました♪



さて 最後にかわせみさんが、デカパン27号をゲットして終了です。


帰りに突然の大スコール 危ないところでした。
夏も もう少ししかありませんね。

かわせみさん 本日もありがとうございました。


トリプル驚愕な1日?!

2015年08月04日 | アウトドア

< 驚愕 その1 >

えっ・・・ 何? 
ええっ しまった~ 寝坊だ~~
びっくり仰天して目が覚めた かわせみさん ごめんなさい;(^.^);
迎えに来てもらっているのに、とんでもないことです。
外は雨 憂鬱なスタートとなりました。
天気予報はだんだん良くなるとのことなので、期待してゴーです。

遠くから見る現地の方向はガスッています。
霧の中の渓流散歩は結構勇気がいるのは、私だけでしょうか?

数日前のニュースで、知床で車に寄り掛かる大きな熊の写真が出ていました。
札幌でも私の家からわりと近い所でも、毎年頻繁に熊出没のニュースが流されています。
私自身も出会ったことがあり、知らん顔をしながら、
いつも心の中では、結構 戦々恐々としています;(^.^);

現地の天気はまあまあ、気を取り直してスタートです。


写真提供 かわせみさん


前回は魚の写真の代わりに、足元の花を載せました。
今回は中パンくん ゲットです、これで 2回連続の花の写真はいりませんね♪


天気はだんだん良くなってきました。



< 驚愕 その2 >

この方 釣り過ぎです。
数年前のアメリカ映画にブルース・ウィルスなどが出演する『RED』というのがありました。
訳すと『引退した超危険人物 = 最も危険な年金生活者』と言うとのこと。
かわせみさんはお仕事をされているので、完全年金生活者ではありませんが(^-^)
本日のかわせみさんは、ヤマメ達にとってまさに『RED』だったのではないでしょうか。
びっくり仰天を通り越しています。

デカパン19号


デカパン20号


デカパン21号


尺ヤマメ1号
本日の尺ヤマメの中で体長は最短でしたが、見た目は最もごつく、
その体高、厚さは群を抜いていました。


尺ヤマメ2号


尺ヤマメ3号
 

これはみな かわせみさんが苦労をして足で稼いだ結果の釣果です。
仕事をしながらポイントを考え、時間とお金と神経をフルに活用して
日々 あくなき挑戦を繰り返してきた結果です。
この魚たちが繁殖を繰り返し、限りなく自然で あるがままの姿で
この先もずっとこの川で生き残ってほしいものです。


< 驚愕 その3 >

かわせみさんがライントラブルを解消し、先行していた私に追いついたその時、
私の後ろ5mくらいの背のたけほどに密生した熊笹の中で
『ガサガサ~ッ、バキバキ~ッ』と大きな音がしました。
明らかに 大型動物が激しく素早く動く音です;(^.^);
かわせみさんと2人でびっくり仰天、思わず飛び上がりました。
協議の結果 おそらく熊だろうということになりました。
舞い上がってしまい爆竹を持っていることも忘れて、笛を吹いて早々に退散です。
しかし脱渓ポイントまでの僅かな区間に絶好のポイントがあり、
思わず竿を出してしまいました・・・我ながら一体何を考えているのやら;(^.^);
本当に熊であれば、至近距離での遭遇です。
近くで熊の糞を見ており、何事もなく帰れたことは幸運としか言いようがありません。

何とも初めから終わりまで驚愕の1日でした。
そして 忘れられない釣行となりました。
前向きに考えれば、超ラッキーだったのかもしれませんね(^-^)

かわせみさん また次回もよろしくお願いします。
尺ヤマメが釣れるなら、また寝坊したほうがいいかもです♪