きままに日記

日常の出来事やアウトドアなど、きままに書いていこうと思います

美笛川支流へ

2011年10月10日 | 釣り

今日は かわせみさんから嬉しいお誘いの連絡をいただき、美笛川支流へ。
以前 かわせみさんのブログで見たことがあり、近くて良さそうなので
行ってみたいと思っていた川でした。

晴天に恵まれ、水もきれい 実はこれだけでもう満足な気分♪




かわせみさん
赤い帽子や装備一式 バッチリ決まっています


(写真提供 かわせみさん)


        当たりは盛んにありますが、ようやく きれいなオチビちゃんゲット
        このサイズからの当たりだったんでしょうね
    
 

短い区間にこんな大場所が何ヶ所もあり、楽しませてくれます
そんな中 かわせみさんがデカパンをキャッチ 見事なやまべでした(^O^)


              少し大きめのやまべがきました♪
                  

さあ お帰り下さい


それにしても 今日はいい天気です


               私にもようやく良型が来ました(^ ^)
        

この川は圧倒的にやまべが多かったです。
ブラウンがたくさんいると聞いたことがあるので、ホットしました。

まもなく砂防ダムが現れ、本日はそこで終了。

昼食後 『美笛の滝』に案内してくれました。
これまた すばらしい滝です。
下から悪路を800m登ってきたかいがありましたね。


かわせみさん 今日は大変お世話になりました。
最後に滝まで案内していただき、大満足の1日でした。
本当にありがとうございました。


久々の釣りへ

2011年10月03日 | 釣り

今回はTOKIさんとかげまるさんにくっついての釣り。
前夜から朝にかけて雨の札幌、こんな天気で釣りが出来るの?と心配しました。
ですが そこはリバーガイドTOKIさん ちゃんと素晴らしい川へ連れて行ってくれました。

さて 最初の川 かなり大きいです




テクニシャンな釣り人
よさげなポイントはたくさんあるのですが・・・


行けども行けどもお魚さんからの反応は皆無。
ただ ポイントまでは少し距離があるものの、渓相はすばらしい♪




こんなステキな小さな沢も流れ込んでいました♪


結局 この川では三人とも魚の姿を見ることも、気配を感じることもありませんでした。
私が釣れないのは普通ですが、お二方が生命反応ゼロとなると、今回歩いた区間には
魚はいないということになり、とても残念でした。

次はこの川を歩きながら、この川の支流に直接 入りました。


ここにも こんなステキな小さい沢が流れ込んでいました♪


私には釣れませんでしたが、なんとオショロコマがいるではありませんか!
本流をあれほど歩いて生命反応ゼロなのに、何とも不思議です。

最後にTOKIさんのはからいで、『釣れるでしょう川』へ案内してもらいました。


      おっしゃる通り、ほどなく20cmのヤマメが釣れました(^ ^)
     



もう少し時間があれば、もっと釣り上がってみたかった(^ ^)
この川も渓相良く、また行ってみたい川の1つになりました♪

あまり釣れませんでしたが、きれいな水、すばらしい景色、鳥のさえずりの中で
楽しい1日を過ごすことができました。
TOKIさん、かげまるさん 今日は1日ありがとうございました。